「はたらく細胞」を視聴する方法は「動画配信サービスで視聴する」「DVDやBlu-rayを購入・レンタルする」の2通りがあります。私のおすすめは「動画配信サービス」です。理由はレンタル・返却の手間がなく、スマホ1台でどこでも視聴できるから。そして無料視聴できてしまうんです。シンプルですがそれだけです。
こんなお悩み、解決します!
- 「はたらく細胞」はどの動画配信サービスで視聴できる?
- 「はたらく細胞」を無料視聴する方法はあるの?
「はたらく細胞」を無料視聴できるおすすめの動画配信サービス
「U-NEXT」は毎月1200円相当のポイントが付与されます。このポイントを使えば、見放題対象外の作品でも視聴可能です(映画なら最新のもので約2本分、漫画なら約2冊購入可能)。無料期間も長いので一度お試し下さい。
▶ 月額料金:2,189円| ▶ 無料期間:31日間
「Amazonプライムビデオ」なら月額料金が安く済むので、お試しでも使いやすいです。しかもAmazonプライムビデオなら半額で利用できる学割プランのPrime Studentがあります!
▶ 月額料金:500円 | ▶年間契約なら4,900円/年
▶Prime Student(学生向け) 2,450円/年
▶無料期間:30日間
実は動画配信サービスは各社配信しているラインナップが異なります。そのため、一番配信数が多いからといって、あなたの見たい作品を配信しているとは限りません。そこで、上記以外にも「はたらく細胞」を配信している動画配信サービスをまとめていますので、気になるサービスを見つけたらまずは無料期間でお試ししてください。一応6社を確認してみました。
「はたらく細胞」が視聴できる「動画配信サービス」6選
各サービスのアイコンをクリックすると各社の動画配信サービスの公式サイトへリンクします。
〇がついているサービスは無料お試し期間の利用が可能です。
動画配信サービス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 1990円(税抜) 毎月+1200ポイント |
933円(税抜) | 1865円 定額レンタル8 プラン | 500円 年間契約なら4900円/年 Prime Student(学生向け) 2450円/年 |
1780円(税抜) 毎月+4958ポイント |
500円(税抜) |
無料お試し期間 | 31日間 | 2週間 | 30日間 | 約1ヶ月 | 30日間 | 31日間 |
はたらく細胞 | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
※△は別途レンタル料金がかかります。
※上の表は右スクロールすると全情報をご確認いただけます。
無料で「はたらく細胞」を視聴する方法
「はたらく細胞」を無料で視聴するには、動画配信サービスの「無料お試し期間」を活用する方法があります。「無料お試し期間」はサービスによって期間が異なりますが、およそ2週間~31日間ほどが多く、その期間中に解約すれば、違約金は原則発生しません。注意したいのは解約のタイミングです。解約は無料期間内に完了していなければなりません。なんらかの理由で期間内に完了しなかった場合は、翌月分の利用料が請求されるので、無料期間中に「やめようかな」と思ったらすぐに解約しましょう。動画配サービスで「はたらく細胞」を視聴するなら無料期間をうまく活用したいですね。
※上の表は右スクロールすると全情報をご確認いただけます。
ちなみに違法サイトで無料視聴する方もいるようですが、当然ながらウイルス対策などはされておらず、視聴には多くの危険が伴います。アダルトの海外違法サイトと同様です。そもそも著作権違反やコンテンツへの還元がないことなど、利用する理由は一切ありません。ご利用は自己責任ですが、おススメしません。
「はたらく細胞」動画配信サービスの配信状況
人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球・・・・・・そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。擬人化モノの新定番、大人気コミック「はたらく細胞」が待望のテレビアニメ化! 誰もが共感できる、体内細胞擬人化ストーリー!1話完結ストーリーで、それぞれの細胞や症状の説明や体の働きを擬人化して説明していきます。

身近な病気や症状にスポットが当たっているため、子供のみならず大人も楽しめる作品です。それぞれの細胞の役割に沿ったキャラクターになっているので、細胞ひとつひとつがイメージしやすいのも魅力ですね。
放送開始 | 2018年 |
キャスト | 赤血球:花澤香菜/白血球:前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞:川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 |
スタッフ | 原作:原田重光、初嘉屋一生、清水茜/監督:山本秀世/シリーズ構成:森ハヤシ/脚本:森ハヤシ/キャラクターデザイン:安彦英二/メカニックデザイン:氏家嘉宏/音楽:菅野祐悟/アニメーション制作:ライデンフィルム |
主題歌など | OP:「ミッション!健・康・第・イチ」 ED:「CheerS」 |
公式サイト | https://hataraku-saibou.com/ |
▼「はたらく細胞」についての つぶやき
うちの小学生2人が「ファイザー」「モデルナ」「mRNA」「スパイク蛋白」「マクロファージ」など入り交じった会話をしていて、すごい時代だなと感じると同時に、
「はたらく細胞」すげえ
と感動するなど。
— Akiko Orita, PhD (@oritako) July 15, 2021
コメント