結論から申しますと…
【コパアメリカ2019】日本代表対ウルグアイ代表はもうDAZNの見逃し配信期間は終了してます。
DAZNの見逃し配信期間は、基本的に、ライブ配信終了の約2時間後から30日間です。
また、DAZNでは試合の見逃し配信の他に、試合のハイライトも配信してますよ。
こちらも配信期間は基本的に30日間となっています。ただ、基本的になので、もう一度みたいあなたは早めにみてくださいね。
DAZNユーザーの評判をみてると、見逃し配信をが魅力でDAZNを契約してる方が多いですね。
DAZNは31日間の無料視聴期間もありますからね。是非ご検討下さいね。
DAZNの無料お試しは下記バナーから
それともう一つ。
スポーツの見方が変わりますよ。
スポーツベッティング知ってますか?楽しいですよワクワクしますよ。
お暇な方はこちらの記事も是非是非。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【コパアメリカ2019】日本代表対ウルグアイ代表がはじまる前のコメント
6月14日(金)、地球の真裏ブラジルでコパアメリカ2019が開幕します。
日本代表のグループステージ第2戦はウルグアイ戦になります。
6月21日(金)8:00キックオフになります。
アジアカップ決勝を戦ったカタール代表と共に、招待国として今回のコパアメリカに臨む日本代表。
2011年大会にも招待されていましたが、その時は同年に東日本大震災が発生したこともあり、参加を自粛していました。今大会は20年ぶりの出場になります。
今大会のメンバーには、U-22日本代表を中心に選出がされており、A代表というよりも、来年の東京オリンピックに向けた強化の意味合いの強い選考となりました。
南アメリカと聞くと、誰もがブラジル、アルゼンチンといった国をイメージされると思いますが、ほかにも強豪国は多くあります。事実、過去3大会での優勝国はウルグアイとチリ(2回)であり、ブラジルもアルゼンチンも優勝できていません。
また、昨年の2018年ロシアワールドカップの出場権を争った南米予選では、ブラジルは悠々と予選突破を果たしましたが、アルゼンチン代表はギリギリまで出場を決められないほど大苦戦。コパアメリカを連覇しているチリ代表はなんと予選敗退を喫し、本大会に出場できないという憂き目に遭いました。
そんな非常にハイレベルな争いが展開される大会に、日本代表の若武者たちが挑戦します。
来年の東京オリンピックに向け、試金石となる大会です。
第2戦はワールドカップベスト8の強豪・ウルグアイ代表との対戦です。
グループステージ第2戦 日本代表 VS ウルグアイ代表の日程
日時(日本時間):6月21日(金) 8:00KO
会場:アレーナ ド グレミオ
グループステージ第2戦 日本代表 VS ウルグアイ代表の放送予定
DAZNが完全独占中継
グループステージ第2戦 日本代表 VS ウルグアイ代表の見どころ
グループリーグ第2戦では、言わずと知れた強豪・ウルグアイ代表と対戦します。
このグループでは最大の難敵と言えるでしょう。
ウルグアイ代表には、カバーニ選手やスアレス選手といった、世界でも屈指のストライカーがいます。世界レベルを肌で感じられる絶好の機会になることは間違いありません。
実は森保体制になってから、ウルグアイ代表とは2度目の顔合わせとなります。1度目は、昨年10月埼玉スタジアムで行われた親善試合で、その時は4-3という乱打戦を制し、見事に日本代表が勝利を飾りました。しかし、今回はほぼアウェイの地で、かつ公式戦であります。前回対戦で勝ったからと、高をくくっているわけにはいきません。おそらく本気で優勝を目指すであろうウルグアイ代表は、おそらく1位通過が至上命題であると考えているでしょう。
というのは、このグループで1位になれなかった場合、準々決勝1回戦でブラジル代表かアルゼンチン代表と戦うことが濃厚となってしまうためです。優勝を目指すうえでは、できるだけ早い段階での勝負は避けたい2か国ですからね。
この第2戦は、スケジュール上日本代表がかなり厳しいコンディションで臨まざるを得ません。なぜなら、日本代表の第1戦からの休息時間が、ウルグアイに比べてまるまる24時間短いためです。おそらく日本代表は第1戦に出場したメンバーから、何人か入れ替えて試合に臨むことでしょう。そのようにして、様々な選手に経験を積ませながらも、勝利を掴みとることができれば、一石二鳥ですし、何より今後に向けての明るい希望をもつことができます。
今後を左右するウルグアイとの第2戦、若武者たちの溌溂としたプレーに注目し、期待しましょう!
コパアメリカ2019 日本代表メンバーと注目選手
GK
川島永嗣(36/ストラスブール/フランス)
大迫敬介(19/サンフレッチェ広島)
小島亨介(22/大分トリニータ)
DF
植田直通(24/セルクル・ブルージュ/ベルギー)
板倉滉(22/フローニンヘン/オランダ)
岩田智輝(22/大分トリニータ)
立田悠悟(20/清水エスパルス)
原輝綺(20/サガン鳥栖)
杉岡大暉(20/湘南ベルマーレ)
菅大輝(20/北海道コンサドーレ札幌)
冨安健洋(20/シント=トロイデン/ベルギー)
MF
柴崎岳(26/ヘタフェ/スペイン)
中島翔哉(24/アル・ドゥハイル/カタール)
久保建英(17/FC東京)
中山雄太(22/ズウォレ/オランダ)
三好康児(22/横浜F・マリノス)
伊藤達哉(22ハンブルガーSV/ドイツ)
松本泰志(20サンフレッチェ広島)
渡辺皓太(20東京ヴェルディ)
安部裕葵(20鹿島アントラーズ)
FW
岡崎慎司(33/レスター/イングランド)
前田大然(21/松本山雅FC)
上田綺世(20/法政大)
コパアメリカ2019 注目選手
中島翔哉(24/アル・ドゥハイル/カタール)
今や森保ジャパンの絶対的エースともいえる中島選手。
2017年終盤頃から、その活躍は目覚ましく、ワールドカップにも召集すべきとの声が多かったですが、残念ながらそれは叶いませんでした。
まだまだ若い中島選手ですが、このチームでは、なんともはやベテランの領域に入っています!!それだけでも、今回選出されたメンバーの若さには驚くことと思います。
中島選手に期待されるのは、やはり一発で相手を地獄に陥れるゴールです。
中島選手のドリブル能力の高さは、これまでも随所に見られたところですが、さらなる大きな魅力が豪快なミドルシュートです!そのかわいい顔からは想像もできないようなシュートを打ち、これまで数多くのゴールを奪ってきました。
今大会は、前線の連携不足からなかなかゴール前までボールを運べないという状況が生じることも想定されます。そういううまくいかない時こそ、中島選手のシュートが観たい!
今大会の開催地であるブラジルは、3年前のリオデジャネイロオリンピックの第2戦コロンビア戦で、中島選手が豪快なミドルシュートを叩き込んだ縁起の良い地でもあります。中島選手は、その人当たりの良さも魅力で、後輩たちがのびのびとプレーできるような存在でいてくれるでしょう。
どんなに苦しい状況でも、笑顔でサッカーを楽しめる中島選手の活躍に期待です!
※中島選手のミドルシュートでのゴールは本当に気持ちがスカッとします。特に、リオデジャネイロオリンピックの最終予選・イラン代表戦の延長後半の連続2発は圧巻です。
コパアメリカ2019のグループリーグ組み合わせと決勝トーナメントの試合日程
グループリーグ
4か国が3つのグループに分かれて、グループリーグを戦い、各グループ上位2か国に加え、グループ3位チームのうち上位2チームが決勝トーナメントに進出します。
グループA | グループB | グループC |
---|---|---|
ブラジル | アルゼンチン | ウルグアイ |
ペルー | コロンビア | チリ |
ベネズエラ | パラグアイ | 日本 |
ボリビア | カタール | エクアドル |
各グループのキックオフと対戦カードをご紹介します。
グループA
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
1 | 2019年6月15日 9:30 | ブラジル ― ボリビア |
2 | 2019年6月16日 4:00 | ベネズエラ ― ペルー |
7 | 2019年6月19日 6:30 | ボリビア ― ペルー |
8 | 2019年6月19日 9:30 | ブラジル ― ベネズエラ |
13 | 2019年6月23日 4:00 | ペルー ― ブラジル |
14 | 2019年6月23日 4:00 | ボリビア ― ベネズエラ |
グループB
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
3 | 2019年6月16日 7:00 | アルゼンチン ― コロンビア |
4 | 2019年6月17日 4:00 | パラグアイ ― カタール |
9 | 2019年6月20日 6:30 | コロンビア ― カタール |
10 | 2019年6月20日 9:30 | アルゼンチン ― パラグアイ |
15 | 2019年6月24日 4:00 | カタール ― アルゼンチン |
16 | 2019年6月24日 4:00 | コロンビア ― パラグアイ |
グループC
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
5 | 2019年6月17日 7:00 | ウルグアイ ― エクアドル |
6 | 2019年6月18日 8:00 | 日本 ― チリ |
11 | 2019年6月21日 8:00 | ウルグアイ ― 日本 |
12 | 2019年6月22日 8:00 | エクアドル ― チリ |
17 | 2019年6月25日 8:00 | エクアドル ― 日本 |
18 | 2019年6月25日 8:00 | チリ ― ウルグアイ |
見ての通り、どのグループもかなりの過密日程を強いられる、超ハードスケジュールです。
強豪が集まった印象があるのは、グループBでしょうか。カタールは若干かわいそうな気もしますが、アジアカップ決勝で見せた力はホンモノだったので、もしかしたらグループBをかき乱す存在になるかもしれません。
グループAはブラジルが1位通過してくるとみて間違いないでしょう。
コパアメリカ2019 決勝トーナメント
準々決勝
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
19 | 2019年6月28日 9:30 | グループA 1位 ― グループB/C 3位 |
20 | 2019年6月29日 8:30 | グループB 1位 ― グループC 2位 |
21 | 2019年6月29日 4:00 | グループA 2位 ― グループB 2位 |
22 | 2019年6月30日 4:00 | グループC 1位 ― グループA/B 3位 |
準決勝
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
23 | 2019年7月3日 9:30 | No.19の勝者 ― No.21の勝者 |
24 | 2019年6月4日 9:30 | No.20の勝者 ― No.22の勝者 |
3位決定戦
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
25 | 2019年7月7日 4:00 | No.23の敗者 ― No.24の敗者 |
決勝戦
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
26 | 2019年7月8日 5:00 | No.23の勝者 ― No.24の勝者 |

参加12か国中、8チームは決勝トーナメントに進出します。
つまり単純計算で75%の確率で決勝トーナメントには進出できます。
日本代表は1位通過をできなかった場合、準々決勝ではブラジルかアルゼンチンと戦う可能性が高いです。
1位通過できればもちろん理想的ですが、そう簡単にはいかないので、現実的にはトーナメント進出を勝ち取り、是非とも、こういった強豪国とガチの戦いを経験してほしいところです!おそらく、優勝を争うのは開催国のブラジル、アルゼンチン、コロンビア、ウルグアイあたりが筆頭候補になるでしょう。
日本代表がその優勝争いをかき乱す存在となってくると、日本国内ももちろん、大会全体も盛り上がってくることでしょう!
コメント