ディズニー音楽が英語学習に最適な理由を、英検CPE合格を目指す私がどこよりも詳しくまとめます!
英語のリスニング力をアップするために洋楽を聴くと効果的と言われるのは、歌詞、つまり英語表現やフレーズが音楽と一緒に頭に入るからです。
そこでこの記事では、「ディズニー音楽が英語学習におすすめな理由」と「ディズニー音楽を使った学習方法」についてまとめました。私が特に聴いていただきたい珠玉の名曲たちもランキング形式でご紹介しています。
ディズニー音楽名曲ランキング40選が気になる方はこちらからジャンプしてご確認下さい。
ディズニー音楽が英語学習に特におすすめな5つの理由

リスニング力
ディズニー音楽が英語学習におすすめな理由は5つあります。
英語学習におすすめの理由5つ
・フラットな表現ですぐに使えるフレーズがたくさんあるから
・スラングや暴力的な言葉がないから
・発音が聞き取りやすくリスニングを鍛えられるから
・映像と一緒に聞くことで強く印象に残るから
・そもそも音楽としての完成度が素晴らしいから
ディズニー音楽は誰でも楽しめるように、一般的な話し言葉を使いつつ、発音やイントネーションがきれいなので「英語力をつけたい」「リスニングを養いたい」というあなたにぴったりです。
「歌詞を丸暗記→そのまま会話につかえる」と考えて下さい。
洋楽は膨大な数がありますが、スラングや暴力的な表現を使っている曲もあります。そのため、実際の会話に使うということを考えるなら、すべての曲が安心してリスニングできるディズニーが最適解というわけです。
また、楽しく美しい映像と一緒に耳に残るので、難しいと感じる表現や言い回しもずっと楽に覚えられます。やはり何事も楽しむのが一番ですよね。
メロディーラインも特徴のある楽曲が多く、イントロや歌いだしだけで「あ!あの曲だ!」と分かる方も多いのではないでしょうか。
たとえば「トイ・ストーリー」の名曲・・・
それもそのはず、音楽の制作に関わる歌手、作曲家、プロデューサーの誰もが一流だからです。頭にすっと入ってくるメロディーのおかげで、歌いながら覚えれるのはディズニー音楽ならではの大きなメリットですね。
さて、長くなってしまいましたが「なぜディズニー音楽が英語学習におすすめなのか」その理由を分かっていただけたかと思います。
次は早速、英語学習方法を解説しましょう。小さなお子様から大人まで使える万能の学習方法ですよ。
ディズニー音楽を使ったおすすめの学習方法

何かを伝えるために言葉を学ぶのは楽しい
さて、それでは実際にどんな風にすれば、より効果的に学ぶことが出来るでしょうか?
私は、英語の勉強をする時には「何かを伝えるために言葉を学ぶのは楽しい」という思いをどこかに持って欲しいと思っています。しかも、今回はディズニー音楽です。楽しさが満載です!
英語学習のStep
Step①:そのまま聴くだけ
Step②:日本語の歌詞を見ながら聴く
Step③:英語の歌詞を見ながら聴く
Step④:ディクテーション(書き取り)
Step⑤:オーバーラッピング(一緒に歌う)
Step⑥:何も見ずにもう一度聴く
Step⑦:映画をもう一度観てみる
上級者の方であれば、そのまま聴いているだけでも言葉は残りますが、せっかくですので一回手順を踏んでみましょう。
英語学習のステップ①:そのまま聴くだけ
まずは、英語バージョンの曲をそのまま聴いてみましょう。
ここでは言葉を聞き取ろう、意味を把握しようなど考える必要はありません。身構えず、曲の素晴らしさや心地よさにひたってゆっくりと楽しみながら聴いてください。
英語学習のステップ②:日本語の歌詞を見ながら聴く
次に、英語バージョンの歌を、日本語の歌詞(字幕や翻訳など)を見ながら聴いてみましょう。
ここでも、聴こえてくる英語のフレーズと日本語の歌詞を対比させたり、意味が合っているかな?なんて、翻訳者泣かせのことを考える必要はありません。
日本語の歌詞を見て、歌われている意味を知りながら音楽を体に通すような感覚、と言えばいいでしょうか。まだまだ「お勉強」は忘れて、ディズニー音楽の世界に身を浸すように聴きましょう。
英語学習のステップ③:英語の歌詞を見ながら聴く
日本語の歌詞を見て意味を理解したら、今度は英語の歌詞を見ながらもう一度聴きます。
英語上級者の方はここから始めてもいいかも知れませんね。
ここからは少し勉強の要素が入ってきます。ここでは、聴こえてくる音と見る英語の歌詞が同じであるように少し意識を置きながら聴きます。ただし、英単語のひと言一言にはとらわれないようにします。
また、リエゾン(単語の語尾の子音と次の単語の頭の母音を結びつけて発音する)などで目から入る歌詞の単語と実際に聴こえてくる音が一致していないように見えても気にせず、そういうものとして聴きます。
ここで大切なのは、聴こえてくるリズムと流れを意識の中でとどめないようにすることです。聴き流しながら読み流す感覚で耳と目の両方で英語の歌詞を自分の中に流します。
また、この段階でもうひとつ大切なのは、日本語の歌詞の意味と英語の歌詞を聴き比べないということです。理解している歌の世界観が、英語ではどのように綴られているかを知るということで十分です。
もし英語上級者の方で、聴こえてくる英語の歌詞やその意味を自然に捉えられるレベルの方は、もちろんそのまま英語の歌詞を楽しんでください。
英語学習のステップ④:ディクテーション(書き取り)
ここまでで3回、歌の世界を楽しんできました。もう十分に何が歌われているか、どんなリズムで言葉が綴られているかがお分かりになったと思います。ここからは、勉強をがんばって始めてみましょう。
ディクテーション(書き取り)
ディクテーションとは、聞こえてくる英語の音声を一語一語書き取っていくリスニング力強化に役立つ勉強法です。
歌の最初から流し始め、拾える単語を書き取って行きます。歌は何度でも止めてもいいので、出来る限りの単語を書き出してください。
リエゾンでつながっている単語は、ちょっと大変ではありますが、やはり何度も聴いて、とにかくどんな単語同士がつながっているかを予想しながら書き取ってみてください。
これを何度も繰り返して、もう自分がこれ以上書き取れない、というところまで来たら、英語の歌詞を見ながら答え合わせします。書き取れなかった単語やスペルなど間違えていた単語をチェックして、正しい単語を書きます。(これで、自分の手でひと通り正しい歌詞を書いたことになります)
自分の書き出した歌詞を見て、単語の成り立ちや結びつきなどを意識しながら歌を聴きます。
ディクテーションは、実は英語上級者にとっても決して簡単ではないものです。すべての単語を書き取れなかったとしても気にすることはありません。正しく書き取ろうと意識しながら聞くこと、実際に聞こえてくる音を自分の手で書き取ったこと、そして答え合わせで正しいスペルなどを確認して、やはり自分の手で書くことが大切です。
先述の通り、ディズニー音楽で使われる英語は比較的シンプルなものが多いので、ディクテーションの教科書としては使い勝手が良いものです。ぜひ挑戦してみてください。
英語学習のステップ⑤:オーバーラッピング(一緒に歌う)
ディクテーションで耳と書くことを勉強したら、今度は耳と口(発声・発音)のための勉強をしましょう。
オーバーラッピング(一緒に歌う)
オーバーラッピングとは、聞こえてくる英文に合わせて単語をかぶせるように発音(オーバーラップ)することです。やはり、英語のリスニング強化、また発音やスピーキングの強化に役に立つ勉強法です。
やり方は簡単。英語の歌詞を見ながら、聴こえてくる歌を一緒に歌う、というだけです。ただし、ここで大切なのは聴こえてくる歌を出来るだけ忠実にまねする、ということです。発音、発声、リズム、イントネーションのつけ方、そして出来れば音程も。
通常の英文でも、ネイティブのイントネーションなどをそのまま真似するのは少し気恥しいものですが、歌となるとなおさらかも知れませんね。でも、照れないで、自分がグラミー賞歌手になったようなつもりでまねをしてください。
慣れたら(上級者の方は最初から)歌詞を見ないでオーバーラッピングしてみてください。オーバーラッピングでの学習の効果は、やはりネイティブの英語のリズム感や発音、リエゾンの仕方を身に着けることです。
英語は、大切な部分を大きく抑揚を持って発音・発声するという特徴がありますので、オーバーラッピングでその感覚を身に着けると、他の英文を耳にした時に、意味がはっきり分からないとしてもどの部分が重要かが自然に分かるようになります。
ディクテーションよりも難易度は低く、トレーニングに近い側面があるかも知れません。
何度も繰り返してみましょう。今回は教材がディズニー音楽なだけに、まねしている内にきっとワクワク楽しくなってくると思います。
英語学習のステップ⑥:何も見ずにもう一度聴く
ディクテーションとオーバーラッピングを通して、もうすっかり選んだ歌についてエキスパートになっていると思います。
それでは最後にもう一度、歌詞は見ないで、歌の世界をただ楽しみながら聴いてみましょう。
いかがですか?歌詞の聴こえ方、そして歌自体の聴こえ方が違ってくることに驚かれると思います。
英語学習のステップ⑦:映画をもう一度観てみる
さて、何度も繰り返していますが、ディズニー音楽とディズニー映画は切っても切り離せないふたごのような関係。ここまでしっかりディズニー音楽の歌の世界に精通したのですから、もう一度始まりに戻って、曲の大元であるディズニー映画を楽しんでみませんか?
ディズニー映画ももちろん英語学習に向いています。
歌の世界観を理解したということは、ひいてはディズニー映画の世界観を身に着けたようなもの。きっと、これまで観た時とはひと味違った見え方、観かたが出来るかも知れません。楽しみのためでも、勉強のためでも、どうぞ、ディズニーの世界をお楽しみください。
英語学習にお勧めな、心を紡ぐ宝石のような名曲40曲とは?
さて、ここからは、数あるディズニー音楽の名曲の中から、英語学習も向いていて、そしてもちろん、心に深く響く宝物のような曲たちをご紹介します(年数は日本での映画公開の年数です)。
それぞれの曲にまつわるあれこれや、英語・日本語の歌詞、そしてお役立ち情報などご紹介しますので、ぜひご覧ください。
私の感覚ですが、曲のイメージや雰囲気を元にジャンル分けして、ランキングにしてみました。
この中に、あなたの心に寄り添う曲はありますか?
まとめて欲しいというあなたにこちらのベスト盤がオススメです
¥2,970(2021/01/17 15:09:34時点 Amazon調べ-詳細)
英語学習向き「最近の大人気ディズニー曲」ランキング
近年、大ヒットしたディズニー音楽と言えば、誰もが思いつくのが『アナと雪の女王』の主題歌の「Let it go」です。静かな、少し哀しげなトーンから始まって、光が少しずつ集まって段々と明るくなって行くテンポ。そして力強く謳いあげるような曲調と歌声が心を揺さぶります。曲そのものと、エルサ(主人公)の思い、そしてストーリーがこれほどまでに一致した曲は、ありそうで実はなかなかありません。
¥2,210(2021/01/17 15:09:19時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Let it go『アナと雪の女王』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
「Fixer Upper」は、恋に恋する少女アナとクリストフとの間に小さくめばえた恋の芽を育てたい森の妖精トロールたちが歌う一曲で、アップテンポなメロディーと楽しい歌詞に「この曲が一番好き!」という声も多い、隠れた人気曲です。
¥210(2021/01/18 06:34:31時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Fixer Upper『アナと雪の女王』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
がまんにがまんを重ねていたアナの喜びと、未来への期待や恋への予感が最高潮に達し、晴れやかに歌い上げる「For The First Time In Forever」は、聴いているこちらまで心が高まる曲です。
↓【注目】For The First Time In Forever『アナと雪の女王』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
英語学習向き「みんなで楽しいリズム良くノリノリ曲」ランキング
1位:Under the Sea 『リトル・マーメイド』 1989
本来はアンデルセンの『人魚姫』の、切なくも哀しい静かな恋物語をベースにしながらも、ディズニー・マジックによって、海の大国をめぐる陰謀と葛藤と愛のドラマになっています。立ち向かう勇気、大切な人を守ろうとする思いと希望、そして最後には愛が打ち勝つハッピーエンドのプリンセス・ストーリーです。 人間界に強く憧れるアリエルに、トリトン王の執事セバスチャンが「海の底こそ楽園!」と歌う「アンダー・ザ・シー」は、軽快なミュージックラインと、海の生物たちが面白おかしく踊って楽しい一曲。けれど、歌詞をよく聞くと、アリエルの人間界に向かう意識を、一生懸命に海の底へと引き留めようとする、少し切ない曲でもあります。
¥250(2021/01/18 06:34:32時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Under the Sea『リトル・マーメイド』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
2位:The Circle of Life 『ライオン・キング』 1994
『ライオン・キング』は1994年の映画の公開から世界中で大人気。ミュージカルにもなり、さらに大ヒットしました。 そんなドラマの幕開けを盛り上げる「The Circle of Life」は、雄大なサバンナの風景にも相まって、力強く、壮大に耳に響き、気持ちを盛り上げていく名曲です。
↓【注目】The Circle of Life『ライオン・キング』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
3位:Try Everything 『ズートピア』 2016
都市「ズートピア」の警察でウサギ初の警察官になったジュディ。周りの同僚は水牛やゾウなど、ガタイもよく、タフガイだらけです。簡単ではない毎日ながら、幼い頃からの夢をかなえたジュディは今日も駐車違反の取り締まりに奔走します。 主題歌の「Try Everything」も、ジュディとニックの二人だけでなく、様々な個性のキャラクターたちの在り方を反映しながら、前向きに楽しく日々を生きて行こうとする応援歌です。
¥250(2021/01/17 15:09:37時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Try Everything『ズートピア』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
4位:I Wanna Be Like You 『ジャングル・ブック』 1968
赤ちゃんの頃にジャングルにひとり残された少年モーグリ。彼を拾った黒ヒョウのバギーラや育ての親であるオオカミたちに囲まれて、すくすくと元気に育ちます。 時代背景も影響し、その作風やストーリーに差別的意識や表現があるとの批判も少なくありませんが、自分のあるべき場所とはどこか、をテーマに、友情や愛情をしっかりと描き込んだ名作です。 そんな中で歌われる「I Wanna Be Like You」は、サルの王様でオランウータンのキング・ルーイが歌うアップテンポの耳に心地よく響く名曲です。
¥200(2021/01/18 06:34:34時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】I Wanna Be Like You『ジャングル・ブック』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
5位:A Friend Like Me 『アラジン』 1993
有名で心躍らせる挿入歌やテーマソングも満載の今作ですが、その中でもジーニーがアラジンに魔法のランプをこすってもらいたくてたたみかけるように誘惑?する「A Friend Like Me」は、聴いているだけでワクワクしてくる一曲です。
¥200(2021/01/18 06:34:34時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】A Friend Like Me『アラジン』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
6位:What’s This? 『ナイトメア―・ビフォア・クリスマス』 1993
自分の生き方に(つまりハロウィンに)大きな疑問を抱き、大スランプに陥ってしまったジャック。ある日迷い込んだ、1年中クリスマスの準備をしている「クリスマス・タウン」の光景を見てたちまち取り込まれてしまいます。 心の弱ったジャックにとって、クリスマスのきらきらとした温かな空気や雰囲気は、悪魔の?いや、神の誘惑です。 違った価値観に刺激をもらって自分自身を取り戻して高めて行ければ理想的ですが、弱っている時にはなかなかそうは出来ないもの。たちまち取り込まれて行く、そんな様子を歌った「What’s This」には、欧米のクリスマスの魅力がギュッとつまっています。
¥2,800(2021/01/18 06:34:35時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】What’s This?『ナイトメア―・ビフォア・クリスマス』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
7位:I Just Can’t Wait to Be King 『ライオン・キング』 1994
動物たちの王国「プライド・ランド」を治める類まれな王、ムファサの子として生まれた王子シンバは甘ったれで無邪気。ムファサは王として大切な心構えを教えようとしますが、仲間たち遊ぶことばかりに夢中です。 けれど、いつか王様になるという強く明るい希望と自覚はしっかりと胸に抱いたシンバ。その前向きな気持ちは、その後王国を襲う悲劇を超え、自らの手で新しい国を作って行く礎になります。 早く大人になって王様になりたい!と新しい世界を夢見る小さな王様の歌です。
¥2,370(2021/01/18 06:34:35時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】I Just Can’t Wait to Be King『ライオン・キング』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
英語学習向き「友情で心が熱くなる曲」ランキング
1位:If I Didn’t Have You 『モンスターズ・インク』 2001
人間を怖がらせて、その叫び声を集め、エネルギーに変えて成り立っているモンスターの世界。その世界にエネルギーを供給する会社「モンスターズ・インク」の社員たちは、今日も世界を守るためにがんばって叫び声を集めます。 「If I Didn’t Have You」は、ストーリーの中でとても大切な要素であるサリーとマイクの絆と友情を歌った、軽快でアップテンポの名曲です。
↓【注目】If I Didn’t Have You『モンスターズ・インク』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
2位:We Belong Together 『トイ・ストーリー3』 2010
『トイ・ストーリー3』のエンディングで流れる「We Belong Together」は、アップテンポで軽快な、うきうきとするような曲ですが、その歌詞はなかなかに切ないものがあふれる内容です。 それもそのはず。『トイ・ストーリー3』は大人になったアンディと、おもちゃたちとの別離をテーマに描かれた物語です。 大切な友だちたちの絆はどうなるのか?を扱ったこの感動の映画のラストを盛り上げるのにぴったりな名曲ですね。
↓【注目】We Belong Together『トイ・ストーリー3』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
3位:When Can I See You Again 『シュガー・ラッシュ』 2013
ゲームセンターを舞台に、ゲームに登場するキャラクターたちの日常と未来への夢を描いた『シュガー・ラッシュ』。ディズニー映画の中では、ちょっと変わり種の設定の元に展開される3Dコンピューターアニメーションの主題歌が「When Can I See You Again?」です。 いかつい悪役ラルフと小悪魔ペネロペが繰り広げる、でこぼこドタバタ友情ストーリーにぴったりな楽しくてどこかほろりと切ない名曲です。
↓【注目】When Can I See You Again『シュガー・ラッシュ』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
英語学習向き「女性の力強さを感じる曲」ランキング
1位:Reflection 『ムーラン』 1998
主題歌の「Reflection(リフレクション)」は、その言葉の意味(反射、内省、水に映った影)の通り、自分は誰なのか、何者なのかを自分自身に問いかけるムーランの心の叫びのような曲です。
↓【注目】Reflection『ムーラン』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
2位:Colors Of The Wind 『ポカホンタス』 1995
主題歌である「Colors Of The Wind」は、自然を愛し、自然の中で共存し生きていくことを選び取る誇り高きヒロイン・ポカホンタスの、「違いを超えて一緒に生きる」ことへの思いがひとつひとつ紡ぎこまれた名曲です。
¥1,869(2020/10/04 13:35:44時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Colors Of The Wind『ポカホンタス』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
3位:How Far I’ll Go 『モアナと伝説の海』 2017
悩みを心に抱えたモアナのモノローグのような歌いだしから始まるこの曲。そんなモアナの心を惹きつけ、悩みよりも未来への思いを心に抱かせて力をくれるのは、やはり海の姿です。
¥2,210(2021/01/18 06:34:38時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】How Far I’ll Go『モアナと伝説の海』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
ベルが野獣のお城にやって来る前、村での生活のある朝に歌うのが「Belle」です。 街の人たちが「ベルは変り者」と歌うのに対し、かけ合いのようにベルが自分のいるべき場所はここではない、という思いともどかしさ、そしてそんな日々にも抱く愛情を歌い、その中に未来への希望を託す、そんな良い歌です。
¥1,900(2021/01/18 06:34:39時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Belle『美女と野獣』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
英語学習向き「深い愛情が心揺さぶる曲」ランキング
1位:Do You Wanna Build a Snowman? 『アナと雪の女王』 2013
姉妹にとても悲しい出来事が起こります。実はストーリーの根幹の部分に大きく関わって来る、象徴のような曲のひとつだと言える名曲です。
Walt Disney
¥3,400(2021/01/18 06:34:39時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Do You Wanna Build a Snowman?『アナと雪の女王』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
2位:You’ll Be In My Heart 『ターザン』(1999)
主題歌である「You’ll Be In My Heart」も、その世界観を伸びやかに表していて、聞くだけでわくわくするような名曲です。
↓【注目】You’ll Be In My Heart『ターザン』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
3位:When She Loved Me 『トイ・ストーリー2』
メロディは澄んでいて耳に心地よい、きれいな曲です。それだけに、歌詞の内容そして画像が涙を誘います。
↓【注目】When She Loved Me『トイ・ストーリー2』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
4位:Can You Feel the Love Tonight? 『ライオン・キング』 1994
きれいなメロディーラインと繊細な歌詞で聴く人の心をくすぐるディズニーらしいラブソング。それでいて、サバンナの壮大さも感じさせる名曲です。
¥1,849(2021/01/17 15:09:40時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Can You Feel the Love Tonight?『ライオン・キング』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
5位:Remember Me 『Remember Me』 2018
軽やかなメロディーとゆるやかなテンポのラブバラードです。歌詞の内容は、離れて生きて行かなければならない恋人たちの切なさと、けれどどこかでまた必ず出逢える、という希望を乗せていて心が高まります。
¥2,798(2021/01/18 06:34:41時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Remember Me『Remember Me』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
6位:Unforgettable 『ファインディング・ドリー』 2016
こちらもジャズ界の珠玉の名曲の「Unforgettable」です。数々のミュージシャンがカバーしていますが、今作ではオーストラリア出身のSiaが、ハスキーヴォイスで切なくも高らかに歌い上げています。
↓【注目】Unforgettable『ファインディング・ドリー』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
英語学習向き「大人向け、人間をうたう曲」ランキング
1位:Someday 『ノートルダムの鐘』 1996
人間の持つ残酷さや差別の意識、異端をはじき出す意識などを描きだすのと同時に、やはり人の持つ温かな愛情や友情、柔らかな心、誰かを大切に思うことの意味などを教えてくれる感動の名作の主題歌「Someday」は、作品の世界観を見事に表している、やはり名曲です。
¥1,756(2021/01/18 06:34:42時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Someday『ノートルダムの鐘』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
2位:Go the Distance 『ヘラクレス』 1997
主人公のヘラクレスが、悩み傷つき葛藤しながらも夢と希望を胸に運命に立ち向かい、友情と愛、そして栄光を手に入れていく、ディズニーらしい心を湧きたたせる物語です。その主題歌「Go the Distance」は、物語の起承転結をそのまま映しとったような名曲です。
¥1,526(2021/01/17 15:09:41時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Go the Distance『ヘラクレス』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
3位:I’ll Make A Man Out Of You 『ムーラン』 1998
「I’ll Make A Man Out Of You」は男装して新人兵として軍にもぐりこんだムーランが、軍きっての武勇であるリー隊長の元で兵役の訓練を受けるシーンでの歌です。 力強くもコミカルな歌でワクワク感が増しますが、ムーランの向かう道の厳しさと共にリー隊長との出会いによってムーランの心に新たな信念が生まれる様子がうかがえる歌です。
↓【注目】I’ll Make A Man Out Of You『ムーラン』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
英語学習向き「キュートなプリンセス曲」ランキング
1位:Part of Your World 『リトル・マーメイド』 1989
お日さまの下に出てその世界を見てみたい、いつか人間界で暮らしてみたい、と恋にも似た切ない思いを歌う「Part of Your World」は、聴いている内に心が引き込まれて行く、美しい名曲です。
¥1,697(2021/01/17 15:09:42時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Part of Your World『リトル・マーメイド』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
2位:I See the Light 『塔の上のラプンツェル』 2011
ようやく出会えた外の世界と灯り火、新しい人生、いろいろなものに憧れるラプンツェルの気持ちと、そんな彼女に惹かれるフリン。互いの心にともった灯りが光に変わり、愛情が湧き上がるラブソングです。
¥2,499(2021/01/18 06:34:43時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】I See the Light『塔の上のラプンツェル』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
3位:Never Knew I Needed 『プリンセスと魔法のキス』 2010
Ne-Yoが少し切ないトーンで歌い上げる、耳に心地よく響くラブソングです。
¥1,742(2021/01/18 06:34:44時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Never Knew I Needed『プリンセスと魔法のキス』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
英語学習向き「憧れのプリンセス曲」ランキング
1位:Once Upon a Dream 『眠れる森の美女』 1960
日本語では「昔々ある所に」と訳される「おとぎ話」代名詞のようなフレーズ。その「Once upon」をタイトルにしょって立つ1曲です。
¥1,563(2021/01/17 15:09:43時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Once Upon a Dream『眠れる森の美女』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
2位:Someday My Prince Will Come 『白雪姫』 1950
『白雪姫』は、グリム童話を元に1937年にアメリカで公開された、やはりクラシック・ディズニーの代表作にして「Once upon a time」:おとぎ話の代名詞のような存在です。
¥1,883(2021/01/17 15:09:44時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Someday My Prince Will Come『白雪姫』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
3位:A Dream is A Wish Your Heart Makes 『シンデレラ』 1952
この主題歌は、どんな逆境の中でも優雅に心に夢と希望をもって進む、エラの姿を映し出した名曲です。
¥1,900(2021/01/18 06:34:44時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】A Dream is A Wish Your Heart Makes『シンデレラ』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
4位:The Unbirthday Song 『不思議の国のアリス』 1953
誰かのお誕生日をお祝いしていると思って耳をすませてみれば、何やら「unbirthday」なんて聞きなれない言葉が聴こえてくるではないですか。 これは原作者のルイス・キャロルが創り出した英語の造語です。 残念?ながら一般的な単語にはなりませんでしたが、不思議な国ゆえの不思議さをかもしだすのに大きな役割を果たしている「The Unbirthday Song」は、とても聞き取りやすい英語が何度も繰り返されています。
¥696(2021/01/17 15:09:45時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】The Unbirthday Song『不思議の国のアリス』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
英語学習向き「心が沸き立つ希望の曲」ランキング
1位:The Second Star to the Right 『ピーター・パン』 1955
ネバーランドの夢物語のオープニングテーマである「The Second Star to the Right」は、これから夢の世界へと旅立つ期待感をかきたてる名曲です。
↓【注目】The Second Star to the Right『ピーター・パン』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
2位:When You Wish Upon a Star 『ピノキオ』 1952
大人気のディズニー音楽の中でも、「絶大」ともいえるほどの人気を誇ります。おそらく大人であれば誰でも一度は必ず耳にして、感動したことがあるだろう、唯一無二の名曲です。
エイベックストラックス
¥555(2021/01/18 06:34:45時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】When You Wish Upon a Star『ピノキオ』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
3位:You Can Fly! You Can Fly! You Can Fly! 『ピーター・パン』 1955
「You Can Fly! You Can Fly! You Can Fly!」は、その名の通り、今まさに夢と冒険の世界へ飛び立とう!という曲です。
¥1,810(2021/01/18 06:34:46時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】You Can Fly! You Can Fly! You Can Fly!『ピーター・パン』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
4位:The Place Where Lost Things Go 『メリー・ポピンズリターンズ』 2019
母をなくして寂しい子どもたちに、メリー・ポピンズが愛をこめて歌います。切なさの中からかすかな希望の光が広がるような、しっとりとした名曲です。
↓【注目】The Place Where Lost Things Go『メリー・ポピンズリターンズ』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
5位:Hakuna Matata 『ライオン・キング』 1994
シンバにとって心のより所にもなる明るい大親友、ティモンとプンヴァがシンバに語りかけるように歌う楽しい曲です。
¥1,849(2021/01/17 15:09:40時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Hakuna Matata『ライオン・キング』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
英語学習向き「ロマンティックがとまらない曲」ランキング
1位:Beauty and the Beast 『美女と野獣』 1991 実写版:2017
好意が少しずつ愛情に変わり始めたある日、二人はダンスを踊ります。そのシーンで流れ、惹かれ合う思いとストーリーを盛り上げるのが「Beauty and the Beast」です。
¥1,900(2021/01/18 06:34:39時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Beauty and the Beast『美女と野獣』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
2位:A Whole New World 『アラジン』 1992 実写版:2019
「Trust me!(僕を信じて!)」 その言葉から始まる「A Whole New World」は、新しい世界へ大切な人を導いていく名曲です。
↓【注目】A Whole New World『アラジン』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
3位:Ever Ever After 『魔法にかけられて』 2008
歌姫キャリー・アンダーウッドが明るくも壮大に歌い上げる愛の歌は、まさにおとぎ話を締めくくる「それからふたりは永遠に幸せに暮らすのでした」という名曲です。
¥1,849(2021/01/18 06:34:48時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Ever Ever After『魔法にかけられて』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
英語学習向き「晴れやかに高く上るような美しい曲」ランキング
1位:True Love’s Kiss 『魔法にかけられて』 2008
ありきたりのハッピーエンドでは終わらない、スパイスの効いたラブストーリーの鍵は「True Love’s Kiss」です。
¥1,849(2021/01/18 06:34:48時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】True Love’s Kiss『魔法にかけられて』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
2位:Can’t Help Falling Love With You 『リロ・アンド・スティッチ』 2003
『リロ・アンド・スティッチ』の主題歌の「Can’t Help Falling Love With You」は、愛する思いをストレートに歌い上げる名曲です。
¥3,300(2021/01/17 15:09:46時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Can’t Help Falling Love With You『リロ・アンド・スティッチ』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
3位:Welcome to Christmas 「ディズニー・シー」クリスマススペシャルイベント曲 2003
ゆったりとドラマティックに流れる曲調が大人気になり、2003年以降もクリスマスソングのひとつとして使われています。
¥250(2021/01/17 15:09:18時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Welcome to Christmas『ディズニー・シー』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
4位:Miracles Happen 『プリティー・プリンセス』 2002
プリンセスストーリーにつきものなのが心をぎゅっとわしづかみにするラブソングです。結婚式でも定番のディズニーのラブソングはメロディーも美しく、英語の歌詞も少し切ない可憐でかわいらしいものが目白押し。そんな大人気の歌の中のひとつが『プリティ・プリンセス』の主題歌「Miracles Happen」です。
エイベックストラックス
¥99(2021/01/18 06:34:48時点 Amazon調べ-詳細)
↓【注目】Miracles Happen『プリティー・プリンセス』の英語勉強方法や英語歌詞・カタカナ読み・和訳付↓
まとめ
いかがでしたか?
今日は、たくさんの人たちに時を超えて、年齢や性別、そして国籍などを越えて愛されるディズニー音楽について、英語学習の方向からご紹介して来ました。
「英語学習」と言ってしまうとどこか堅苦しいような、楽しむためのものとは少し離れたもののように思われがちですが、そんなことはありません。言葉を学ぶということは、思いを受け取って思いを返す、伝え合うための道具を手に入れることです。
英語という新しい道具で、英語を話す人と思いを伝え合うのはもちろん、英語で語られた言葉で感じた思いを日本語に込めて、隣の誰かに伝えることも出来ます。ディズニーの音楽で、素直で良質な光のかけらのような言葉を学んで、あなたの大切な誰かにあなたの温かな心で語りかけてみませんか?
コメント