この記事では眠れる森の美女の「いつか夢で(Once Upon a Dream)」の英語歌詞・日本語歌詞を、ちょっとした英語学習のポイントなどを交えて紹介します。Youtube動画も紹介してますので音楽流しながら読んでもらえると嬉しいです。
↓ ↓ディズニー音楽学習シリーズラインアップ↓ ↓
「いつか夢で(Once Upon a Dream)」の英語歌詞・日本語歌詞
「いつか夢で(Once Upon a Dream)」の英語歌詞・日本語歌詞をまとめました。曲を聴きながら一緒に口ずさんでみて下さい。とても素直な歌詞です。同じフレーズが繰り返されますが、静かな中にも思いが盛り上がって行くのが分かる歌です。はっきりと分かりやすく、ゆっくりと歌われるので、リスニング初心者にも分かりやすい1曲です。
あなたのこと 知ってるわ 一緒にお散歩したことがあるの
いつか 一度 夢の中で
あなたのこと 知ってるわ 瞳の中のその輝き よく知っている
見える姿と内面が すべて同じだなんて
ほとんどないって分かっているけど
I know you, I walked with you once upon a dream
I know you, the gleam in your eyes is so familiar a gleam
Yet I know it’s true that visions are seldom all they seem
けれど あなたを知ってるの 何をするのかも知っている
あなたは一瞬で私に恋するのよ 夢の中でそうだったように
But if I know you, I know what you’ll do
You’ll love me at once, the way you did once upon a dream
けれど あなたを知ってるの 何をするのかも知っている
あなたは一瞬で私に恋するのよ
夢の中でそうだったように
But if I know you, I know what you’ll do
You love me at once
The way you did once upon a dream
君のこと 知ってるよ 一緒に散歩したことがある
いつか 一度 夢の中で
君のこと 知ってるよ 瞳の中のその輝き よく知っている
I know you, I walked with you once upon a dream
I know you, the gleam in your eyes is so familiar a gleam
見える姿と内面が すべて同じだなんて
ほとんどないって分かっているけど
けれど あなたを知ってるの 何をするのかも知っている
あなたは一瞬で私に恋するのよ 夢の中でそうだったように
And I know it’s true that visions are seldom all they seem
But if I know you, I know what you’ll do
You’ll love me at once, the way you did once upon a dream
ディズニー音楽学習シリーズ
ディズニー世界を彩る音楽・主題歌を英語学習向けにまとめた記事です。作品ごと、曲ごとに記事にしているのでぜひご覧ください。
「いつか夢で(Once Upon a Dream)」の英語学習ポイント
The way you did upon a dream
「夢の中でそうだったように」the way主語動詞の形で「主語が動詞する方法、やり方」という意味を表します。the way we live「私たちの生き方」と言った具合に訳します。
The gleam in your eyes is so familiar a gleam
「瞳の中の輝き、よく知っている」a gleam in A’s eyeの形で「Aの目の輝き」という意味です。Familiarは熟知しているという様子を表します。
And I know it’s true that visions are seldom all they seem
「見える姿と内面が全て同じなんだなんてほとんどない」seldomは「滅多に〜ない」という意味です。not seldomで「しばしば」という意味になることも覚えておきましょう。
1960年に日本で公開されたディズニー映画『眠れる森の美女』。オーロラ姫をメアリー・コスタが、フィリップ王子をビル・シャーレイが演じ、「Once Upon a Dream」でも二人が歌っています。音楽はバレエ音楽の巨匠、チャイコフスキーの音楽を元に編曲されたものが多く、全般にワルツの優雅な調べが漂います。2014年に公開された『マレフィセント』は、リメイク版として作られたもうひとつのディズニー映画。アンジェリーナ・ジョリー主演で、「悪い魔女」の視点から物語りが語られます。「Once Upon a Dream」も、同じメロディー、同じ歌詞なのに、まったく違って聴こえてきます。なかなかにして、怖い、こちらも素晴らしい1曲に仕上がっています。
おすすめの英語学習方法を実践!
せっかくなので、下記の『ディズニー音楽名曲40選を利用した英語学習をおすすめする理由!』記事でも触れた、おススメの勉強法にそって楽しんでみてください。
もうひとつ、「いつか夢で(Once Upon a Dream)」をいつでも手軽に聴くなら音楽配信サービスが便利です。下記サイトで音楽配信サービスを徹底比較してます。良さそうなサービスがあったらぜひ使ってみて下さい。
「いつか夢で(Once Upon a Dream)」の感想
さて、ここからは少しクラシック・ディズニーの世界へ入って行きましょう。日本では1960年に公開された 『眠れる森の美女』の主題歌である「Once Upon a Dream」は、きっと、曲名は分からなくても誰もが聴いたことのある1曲だと思います。ストーリーも、説明の必要がないほどですね。グリム童話をベースにした、誰もが知っている「Theプリンセス物語」です。「Once upon a time」は、日本語では「昔々ある所に」と訳される「おとぎ話」代名詞のようなフレーズ。その「Once upon」をタイトルにしょって立つこの1曲で、おとぎ話の幕開けです。
そんな『眠れる森の美女』を皆さんも楽しんでますね。ちょっとだけつぶやきの紹介です。
Once upon a dream の歌詞はほんとに素敵…
— 緋空(ひそら) (@hisora_snmn) January 29, 2017
眠りの森の美女の「once upon a dream」の歌詞って、概ね王子に歌う歌というより夢魔に歌う歌ってかんじですよね
You'll love me at once, the way you did once upon a dream
とか
I know you, I walked with you once upon a dream
I know you, that look in your eyes is so familiar a gleam
とか— ガフの扉を開けたきもぴか (@picca009) January 16, 2018
「眠れる森の美女」関連商品
音楽にインスパイアされて、映画をもう一度見てみたくなった、そんな方にはこちらがおすすめです。
「ディズニー音楽学習シリーズ」一覧
ディズニー音楽学習シリーズの一覧をまとめました。今回の記事は第28弾の「眠れる森の美女」の「いつか夢で(Once Upon a Dream)」です。
コメント