この記事ではピーターパンの「右から2番目の星(The Second Star to the Right)」の英語歌詞・日本語歌詞を、ちょっとした英語学習のポイントなどを交えて紹介します。Youtube動画も紹介してますので音楽流しながら読んでもらえると嬉しいです。
↓ ↓ディズニー音楽学習シリーズラインアップ↓ ↓
「右から2番目の星(The Second Star to the Right)」の英語歌詞・日本語歌詞
「右から2番目の星(The Second Star to the Right)」の英語歌詞・日本語歌詞をまとめました。曲を聴きながら一緒に口ずさんでみて下さい。どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気を楽しんでください。
右から2番目の星
君のために 輝いてるよ
語りかけてる 君が夢にみること すべて
きっと適うから 本当に
The second star to the right
Shines in the night for you
To tell you that the dreams you plan
Really can come true
右から2番目の星
めったに出会えない 輝く星
君が僕らの国に来たいなら
まっすぐに導いてくれる光
The second star to the right
Shines with a light that’s rare
And if it’s Never Land you need
It’s light will lead you there
きらきら きらきら 小さな星
君がどこにいても 教えてくれる
空の上 輝きながら
僕らの夢の国へ導いてくれるんだ
Twinkle, twinkle little star
So we’ll know where you are
Gleaming in the skies above
Lead us to the land we dream of
冒険が終わる時にはいつも
「おやすみなさい」って言うよ
ありがとう 小さな輝く星
右の2番目の星
And when our journey is through
Each time we say “Goodnight”
We’ll thank the little star that shines
The second from the right
ディズニー音楽学習シリーズ
ディズニー世界を彩る音楽・主題歌を英語学習向けにまとめた記事です。作品ごと、曲ごとに記事にしているのでぜひご覧ください。
「右から2番目の星(The Second Star to the Right)」の英語学習ポイント
It’s light will lead you there
「まっすぐに導いてくれる光」この歌詞中のleadは「lead A副詞:Aを〜に導く」という使い方をします。Leadには案内する、指導するといった意味合いがあるのでイメージを掴んでおきましょう。
さて、ここで問題です。曲名の「the second star to the right」は「右の方向へ向かって2番目の星」でしょうか?「右から2番目の星」でしょうか?
これは『ピーター・パン』の日本語訳では「右から2番目」とされていることが多いようです。けれど、直訳しようとすると、「to:~に向かって、~の方向に」+「the right:右」で、「右の方向に向かって2番目」じゃないの?と思われませんか?私も最初そこに疑問を感じたのですが、実際にやってみて分かりました。たくさんの星がきらめく空を見上げているところを想像してください。すると何やら右の方角に2つきらめく星がある・・・。
まず、自分がまっすぐ前を向いている状態で「右!」と右の方角を指さします。そこからsecond to the rightで「2番目!」ここでは、右の方角に体を動かさず、まっすぐ立ったままで右を見ることが大切です。その右側のポイント「そこから」2番目の星なので、「右(のポイント)から2番目」も「(正面の方角から)右に向かって2番目」も同じ星を指さすことになります。分かっていただけたでしょうか?「右から」というのは、「右奥から」ということではないのです。これに気づいて、すっきりしました。英語は奥が深いです。なお、歌詞の最後のフレーズ「The second from the right」もややこしいのですが、この「右から2番目」から考えると納得のフレーズになります。
おすすめの英語学習方法を実践!
せっかくなので、下記の『ディズニー音楽名曲40選を利用した英語学習をおすすめする理由!』記事でも触れた、おススメの勉強法にそって楽しんでみてください。
もうひとつ、「右から2番目の星(The Second Star to the Right)」をいつでも手軽に聴くなら音楽配信サービスが便利です。下記サイトで音楽配信サービスを徹底比較してます。良さそうなサービスがあったらぜひ使ってみて下さい。
「右から2番目の星(The Second Star to the Right)」の感想
1955年に日本で初公開された『ピーター・パン』は、スコットランド生まれのイギリスの劇作家、ジェームス・マシュー・バリーの戯曲『大人になりたくないピーターパン』を元に作られました。誰もが知っている、長く愛されてきた物語ですが、そのワクワク感と、夢や希望、冒険への思いや憧れを引き上げていくパワーは、いつまでたっても色あせることはありません。ネバーランドの夢物語のオープニングテーマである「The Second Star to the Right」は、これから夢の世界へと旅立つ期待感をかきたてる名曲です。
そんな『ピーターパン』を皆さんも楽しんでますね。ちょっとだけつぶやきの紹介です。
右から2番目の星っていいよね…
— 梨 (@nashi___cure) February 9, 2020
ピーターパンの
右から2番目の星っていう
曲があるんだけど年に数回すごく
聴きたくなる私の癒しsonghttps://t.co/2B0ksUWcEv
— Y U K I (@snow313131) August 19, 2019
「ピーターパン」関連商品
音楽にインスパイアされて、映画をもう一度見てみたくなった、そんな方にはこちらがおすすめです。
「ディズニー音楽学習シリーズ」一覧
ディズニー音楽学習シリーズの一覧をまとめました。今回の記事は第1弾の「ピーターパン」の「右から2番目の星(The Second Star to the Right)」です。
コメント