古くからサッカーアニメや漫画は人気を博しており、これまで様々な作品が作られてきました。
今回は、そんなサッカーアニメの数々を余すことなくピックアップし作品ごとにあらすじ、アニメ放送、テーマ曲、視聴可能な動画配信サービス、さらには作品の口コミまで様々か角度からサッカーアニメを評価しランキング形式で紹介していきます。
漫画本で楽しむもよし、動画視聴で楽しむもよし、テーマ曲を聴いて口ずさむもよし。それぞれの触れ方でサッカーアニメを楽しんじゃいましょう。
サッカーアニメランキングはサッカーアニメ好きの我々2名が勝手につけました。なので、あなたの評価と違うかもしれませんがあまり怒らずに楽しんでくださいね。
動画配信サービスを利用すれば、無料で視聴可能なアニメも多いため、興味のあるものがあれば、是非チェックしてみてはいかがでしょうか!!?
それではサッカーアニメのおすすめランキングの紹介スタートです!!!!!!
ピィーーーーーーーーーーーーーー(ホイッスル)。
1位.キャプテン翼シリーズ
言わずと知れた名作アニメのキャプテン翼シリーズ。リアリティを求める層からは若干否定的な意見もありますが、アニメですから、やはりリアリティよりもいわゆる「トンデモ作品」を楽しむ声が多いのも事実です。一度見れば、きっとリアルのサッカーにも興味を持つし、描かれる数々のスーパープレーを練習してみたくなるはずです!
キャプテン翼のあらすじ
主人公大空翼が南葛小に転校してきたところから物語は始まる。「ボールは友達」を合言葉に、サッカーボールを親友としてきた少年・大空翼。彼がサッカーを通して仲間、ライバルたちとの友情を深めながら成長していく姿を描いたストーリー。
キャプテン翼のアニメ放送
第1作 | 原作『キャプテン翼』の小学生編から中学生編 |
第2作 | 原作『キャプテン翼』小学生編から『キャプテン翼 ワールドユース編』のアジアユース編 |
第3作 | 『キャプテン翼』、『キャプテン翼 ワールドユース編』の一部、『キャプテン翼 ROAD TO 2002』の一部 |
第4作 | 原作『キャプテン翼』の第1話から忠実に再現 |
全274話が放送
ほか、映画も4作品にわたって公開
キャプテン翼のテーマ曲
作品 | オープニング | エンディング |
---|---|---|
第1作 | 「燃えてヒーロー」 「燃えてヒーロー’85」 | 「冬のライオン」 「翼よ走れ! -キャプテン翼応援歌-」 「明日に向かってシュート」 |
第2作 | 「Fighting!」 | 「男だろっ!」 |
第3作 | 「Dragon Screamer」 「Our Relation」 | 「Feel so right」 「勝」 「Keep on going」 「BREAK OFF!!」 |
第4作 | 「スタートダッシュ!」 「傷だらけの愛」 | 「燃えてヒーロー」 |
映画第1作 | 「ロンゲスト・ドリーム」 | |
映画第3作 | 「ロンゲスト・ドリーム」 | |
映画第4作 | 「ロンゲスト・ドリーム」 |
★ キャプテン翼のテーマ曲を → アマゾンミュージックで探す
キャプテン翼の口コミ
良い評判
・多くのサッカー少年がキャプテン翼に憧れ、練習したというのも納得!サッカーファンは必見の作品!
・作品中に様々描かれるスーパープレーの数々は、アニメだからこそなせるもの。リアルのサッカーでは味わえない爽快感がある!
・日本代表が強くなった時を夢見させてくれる!実際にもこういう選手が出てこないか気になって、サッカーを見たくなった!
悪い評判
・あまりにも現実味がなくて、リアリティに欠けている。
・類似のアニメは色々あるので、キャプテン翼にこだわる必要もあまりない気がする。
2位.イナズマイレブンシリーズ
イナズマイレブンは、現代版のキャップテン翼とも言われています。描かれているプレーの数々は、あまりにも非現実的すぎるので、リアルのプレーでは感じることができない爽快感を味わうことができます。キャプテン翼もそうですが、リアリティよりもファンタスティックなものを好む方にお勧めですね!
あとは、ちゃんと見ていれば感動的なシーンがあるという意見もちらほら。青春を再度味わいたいなんて人は一見の価値ありですね!
イナズマイレブンのあらすじ
弱小チームの雷門中サッカー部。当初は7人しかいない部員は練習をせずサボリ気味だったが、キャプテンの主人公円堂守が中学サッカーの全国大会「フットボールフロンティア」への出場を目指す。その後は、謎の宇宙人チームの「エイリア学園」との戦い、さらに日本代表「イナズマジャパン」として円堂が世界一を目指すという形で話は進んでいく。
イナズマイレブンのアニメ放送
フットボールフロンティア編 | 弱小雷門中サッカー部のフットボールフロンティアへの挑戦 |
脅威の侵略者編 | 謎の宇宙人チーム「エイリア学園」との戦い |
世界への挑戦!!編 | 「イナズマジャパン」の世界一への挑戦 |
全127話が放送
イナズマイレブンのテーマ曲
作品 | オープニング | エンディング |
---|---|---|
フットボールフロンティア編 | 「立ち上がリーヨ」 | 「青春おでん」 |
脅威の侵略者編 | 「マジで感謝!」 「つながリーヨ」 | 「静岡おでんの会」 |
世界への挑戦!!編 | 「勝って泣こうゼッ!」 「GOODキター!」 「僕らのゴォール!」」 | 「雄叫びボーイ WAO!」 |
★ イナズマイレブンのテーマ曲を →アマゾンミュージックで探す
イナズマイレブンの口コミ
良い評判
・描かれているスキルや必殺技が圧巻!次のどんなものが繰り出されるのか楽しみになる!
・困難に立ち向かい、努力して、勝利する。少年漫画の王道を行くアニメですが、心打たれるものがある!
・各編において、ラストシーンはかなり感動する。特に「脅威の侵略者編」のラストは感動的だった。
悪い評判
・なんでもありという感じになっていて、リアリティに欠けている。
・突っ込みどころ満載過ぎて、内容が頭に入って来なかった。
3位.DAYS
サッカーアニメでは、割と超人的なプレーを描くことが多いですが、DAYSは主人公が運動音痴なだけあって、そういった描写はなく、下手くそながらも努力し、成長していくというところがポイントのようです。ある意味趣向の違うサッカーアニメと言えます。
努力する大切さを説きたい先生や親御さんは、ぜひ子どもに見せてみたいアニメなのではないでしょうか。
DAYSのあらすじ
運動音痴な柄本(つかもと)つくしが、サッカーの強豪・聖蹟高校サッカー部で、チームとともに全国優勝を目指していくストーリー。サッカー初心者にも関わらず、忍耐力と向上心でチームから認められ、成長していく姿が描かれています。
DAYSのアニメ放送
全24話が放送
DAYSのテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「Wake We Up」 「Higher Climber」 | 「EVERLASTING DAYS」 「DAYS」 |
DAYSの口コミ
良い評判
・個人的に主人公つくしの人間性は本当に尊敬しますし、周りのキャラの考えがわかるにつれてどんどん熱い展開になるのがとても楽しい作品でした。
・主人公がとにかく名言を残してくれる、素敵なアニメでした!
・テンポよく進むストーリーと、良心的なキャラ、要所抑えたギャグ、と素直に楽しめるアニメになっていると評します。
悪い評判
・走れるのが大前提な世界で、素人が元気に走り回ろうが「何もさせてもらえない」のが現実であり、主人公が持ち上げられすぎな気がしてしまいます…
・サッカーアニメと言うよりヒューマンアニメ。いいシーンは多いが、サッカーシーンの深みがない。
4位.GIANT KILLING
選手ではなく、監督を主人公にしたこちらも趣向のあるアニメ。ほかのアニメにはない視点で楽しめるポイントがあることに対しての視聴者の評価は高く、サッカーの様々な面での面白さに気づいた方も多い模様です。
また、1試合について細かい描写がなされているため、深く味わうことができる一方、「もっと早く進んでくれ!」と思う視聴者もいるようで、ここは評価が分かれるところでしょう。終わり方も、「ここで終わってしまうの・・・?」という声が多く、続編を気にする視聴者も多くいます!
GIANT KILLINGのあらすじ
主人公達海猛(たつみたけし)がかつて選手としてプレーしたEast Tokyo United(ETU)に監督として復帰。過去のチーム離脱の経緯からサポーターに憎まれ、さらに突飛な方針を打ち出して選手たちから反発を受けながらも、やがて達海監督を中心にETUを取り巻く環境は大きく変化。最初こそ連敗続きだったチームも、選手の意識の変化や椿ら若手の成長によって大きく実力を伸ばし、上位争いに食い込むようになり、リーグ優勝を目指していくというストーリー。
GIANT KILLINGのアニメ放送
全26話が放送
GIANT KILLINGのテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「My story 〜まだ見ぬ明日へ〜」 | 「Get tough!」 |
GIANT KILLINGの口コミ
良い評判
・選手の動きは綿密に描写され、選手と観客を繋ぐカットも旨く、あたかも試合会場に居るような独特な空気に飲み込まれます。
・サッカーにはあまり興味はなかったがこの作品のおかげでJリーグファンになりました。
・監督同士の駆け引きやチーム内でのレギュラー争い、プロとしての生活態度やサポーターの反応など、興味深く楽しめました。
悪い評判
・結果が現れるまで12話くらいまでかかるというテンポの遅さが気になった。
・作品の性質で仕方がないのかもしれませんが、1試合で数話消費したりするのでダレ気味に感じるかもしれません。連続で視聴していると冒頭で前回のおさらいが必ず入るので、OPと合わせて数分のロスがかなりイラッとします。
5位.ホイッスル!
サッカーアニメは比較的、超人的なリアリティのない描写で視聴者を惹きつけるものが多いですが、こちらのアニメは能力の低い選手を主人公にし、そこから努力をして這い上がっていくという姿を描いたストーリーです。大人になると、ただただ時間を過ごし、努力する大切さを見失ってしまうことも多いと思いますが、そういった際に「ホイッスル!」を見ると、励みになる人もいるようです。1つ残念なポイントとして、声優を上げる方が非常に多かったです。とにかくストーリー性が大切だという方は、ストレスなく観ることができるのではないでしょうか!
ホイッスル!のあらすじ
サッカーが大好きな中学生の主人公、風祭将はの夢はJリーガーとなり、世界でプレーすること。サッカーの名門校である武蔵森学園に通っていた。しかし武蔵森のサッカーのやり方に不満を感じ、風祭将は武蔵森を退学、楽しいサッカーをやりたい一心で桜上水中学に転校する。ただ、強豪武蔵森からエースが来たと誤解され、皆の前から姿を消す。実は風祭将はサッカーがあまり上手くなく、小柄であったため、武蔵森では活躍できる場がなかったのだ。しかし、桜上水中学の水野やシゲ、不破といった仲間たちやライバルたちと戦うにつれ、次第にサッカー選手としても人間としても成長を遂げていくというストーリー。
ホイッスル!のアニメ放送
全39話が放送
ホイッスル!の舞台公演
『ホイッスル!BREAK THROUGH-壁をつき破れ-』
2016年8月31日から9月8日まで、シアター1010で上演された。
ホイッスル!のテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「DOUBLE WIND」 | 「Sweet Days」 |
ホイッスル!の口コミ
良い評判
・一番好きなスポーツアニメ! 熱いし泣けるし最高! キャラもかっこいい!
・小学生からサッカー一筋の私にとってかけがえのないアニメです!!ただストーリーがおもしろいだけでなく、このアニメを見ると「努力」がしたくなるんです(笑)
・主人公の風祭は体格も小さく、テクニックもあるわけでもないのですが、そこが作品の魅力ですね。明らかに下手な主人公が努力を積み重ねることで、ライバルと切磋琢磨していきながら、キャリアを積み重ねていくという展開は非常に良いです。
悪い評判
・アニメ版は主人公の声優が酷いです。製作側が何を考えてオファー出したのかわかりません
・せっかくいいアニメなのに、主人公風祭くんのセリフが棒読み過ぎて残念!
6位.エリアの騎士
序盤で交通事故があったり心臓移植があったりと、インパクトのある展開で、その中でもがき成長する主人公の姿に心打たれる方も多いようです。サッカーアニメではありながら、ヒューマニズムや恋愛の要素も豊富に含んでおり、サッカーファン以外でも楽しめるという意見が多くありました。原作の評価に対して、アニメの評価は若干低いと感じる意見が多かったですが、そこは個人の見解が分かれる部分でもあると思います。「ちょっと感動系を味わいたいな~」と思う方にはおススメできる作品です!
エリアの騎士のあらすじ
逢沢傑は主人公で弟の駆の“ストライカーとしての才能”を信じ、将来はワールドカップという大舞台で自らの“ラストパス”を弟につなぐことを夢見ていた。また、アメリカから帰国した幼馴染の美島奈々も二人を見守り、時に駆を励ましていく。しかし、そんな兄弟に交通事故という不運が襲いかかる。弟は兄の心臓を受け継いで生還。心臓を受け継いだおかげか、日本代表の司令塔として活躍した兄のようなスタイルを発揮していくというストーリー。
エリアの騎士のアニメ放送
全37話が放送
エリアの騎士のテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「ハイヤーグラウンド」 | なし |
エリアの騎士の口コミ
良い評判
・負けたチームにもドラマがある!少年漫画らしいサッカーアニメだった。
・感動要素をうまく使っていて面白かったです。
・僕もサッカーひと月前までやっていましたがこれ見ているとなんだか体がうずうずしてきます!
悪い評判
・無駄が多過ぎて、最後まで見ても感動はおろか達成感すら感じられなかった。
・躍動感がないというかスポーツアニメならではの迫力に欠けている様に感じた。
・原作が面白かったので、期待していたものの、アニメ版はあんまりという感じ。
7位.潔癖男子!青山くん
潔癖症のサッカー少年を描くという独特なテーマの本作品。サッカーアニメではありながら、サッカー以外の部分が面白いという口コミも多々ありました。サッカーの場面を楽しみたい方には物足りないかもしれませんが、ラブコメや学園モノを楽しみたい方にとっては一見の価値があるアニメでしょう!
なお、潔癖症で接触を避けながらサッカーをプレーする青山くんの姿は、サッカープレイヤーに何か新しい発見を与えてくれるかもしれません!(笑)
潔癖男子!青山くんのあらすじ
イケメンでサッカーU-16日本代表MF・・・しかし、彼は極度の潔癖症!!そんな青山くんの友情や努力、さらに潔癖!?な青春が描かれたストーリー。
潔癖男子!青山くんのアニメ放送
全12話が放送
潔癖男子!青山くんのテーマ曲
オープニング | 挿入歌 | エンディング |
---|---|---|
「White」 | 「僕から君へ」 「JUST GOAL MY WAY」 | 「太陽がくれた季節」 |
潔癖男子!青山くんの口コミ
良い評判
・ギャグアニメだと思ってゆるーく見始めたら意外とサッカーの試合がきちんと描かれている。
・気楽にサクサク視聴できるのがいい!
・主人公は潔癖症で超高校級のサッカー選手。『自分、汚れるのは嫌いですが、負けるのはもっと大嫌いなんで。』こういうジャンルは「出オチがピークで尻すぼみ」なんて想像していましたが・・・。ごめんなさい!想像以上に面白かったです。
キャラクターが活き活きしていて良かった
悪い評判
・スポーツ的なかっこよさも薄い、というかスポーツしてない回が多い
・いつも馬鹿ばっかりやっているキャラに対して試練(例えば因縁の相手との試合とか)を与え乗り越えさせるというものだが、いきなりすぎるので感動出来ない。
8位.ゆうとくんがいく
良くも悪くも、ショートアニメというところで、評価が分かれているような印象です。世界でもトップレベルに上り詰めた長友選手が可愛らしく表現されていて、個人的には面白さを感じますが、好き嫌いは分かれそうな気がします。ただ、一人の有名選手を題材にしたアニメと言うのは珍しいので、その点では興味深い作品です!
ゆうとくんがいくのあらすじ
サッカー日本代表・長友佑都選手が監修した約1分間のショートアニメ。長友選手自身がモデルとなった「ゆうとくん」が主人公として登場し、サッカーとの出会いから青春時代、代表チーム「ポジティブcチームゆうとくんジャパン」の活躍までが描かれたストーリー
ゆうとくんがいくのアニメ放送
全26話が放送
ゆうとくんがいくのテーマ曲
映画主題歌 |
---|
「Love Me, Love You More.」 |
ゆうとくんがいくの口コミ
良い評判
・ストイックな長友選手がゆる~く表現されているのが好印象で面白い。
・短編のアニメなので、隙間時間にささっとみられるのがいい!
悪い評判
・見ていて何も感じずに1分が過ぎてしまった。
9位.あしたへフリーキック
サッカーアニメには基本的に悪役と言うか、視聴者から嫌われるような性格のキャラクターが登場しがちなのですが、この作品はそういったキャラ設定がなく、登場人物みんなが好印象を持たれるという作品です。また、サッカーだけの枠にとどまらず、社会生活における様々なテーマが扱われ、非常に勉強になるということで、評価の高い口コミもありました!
あしたへフリーキックのあらすじ
ビジネスを学ぶために、ゴダイリゾートに親友で又従弟のロベルト・バゼッティーニと一緒にやってきた伍代隼。リゾート内を見学中、車がガス欠になり立ち往生する。 そこに来合わせた、ゴダイユースメンバー達に誘われた隼は立ち寄ったユースの室内練習場で、フリッツ・ベッケンのプレイを目にする。
ユースの選手たちと別れた後、隼はそこにあったサッカーボールでベッケンのプレイをまねしていると、それを見けたサポーターたちにサッカーの才能があるとゴダイユースに誘われるが断る。
なぜなら曽祖父であるカルロ・フェリーニが大のサッカー嫌いであるため、彼の機嫌を損ねたくない隼は断わらざるを得なかったのだ。しかし内心では隼のサッカーへの興味は強くなっていく・・・というストーリー。
あしたへフリーキックのアニメ放送
全52話が放送
あしたへフリーキックのテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「GET MY GOAL」 | 「明日はグッドラック」 |
あしたへフリーキックの口コミ
良い評判
・最初のほうはそんなでもないけど回を追うごとに面白くなっていきそれぞれのキャラの魅力も増していきます。
・最後まで嫌な印象で終わるキャラってのがほとんどいなくて(バレーの相手くらい?)見てて気持ちのいい性格してるキャラが多かったです。
・サッカーだけでなく、人との交流や経済、親子関係なども描かれたアニメだった。そのせいで良い意味でも悪い意味でもサッカーアニメの枠から外れた怪作になっている。
・声優陣が豪華すぎる!!
悪い評判
・いて悪い所をあげるなら次回予告がわりと手抜きってことくらい。アニメの1シーンそのまま切り取っているだけなので
10位.蒼き伝説シュート!
原作からの乖離を嘆く声が多かったように思います。また、声優の抜擢もミスチョイスではという意見もちらほら・・・。作品自体は、1人の主人公に固執せず、状況によってスポットが当てられるキャラクターが変わるなど、他のアニメにはない独自の設定もあり、そこに面白さを感じる人もいます。
また、サッカーのみならず、人間的な成長やドラマも描かれており、サッカーファン以外にも楽しめる作品となっているでしょう!
蒼き伝説シュート!のあらすじ
主人公は全体を通じて田仲俊彦であるが、「裏主人公」が何人かおり、「表主人公」である田仲よりも大きい存在感を発揮することもある。また、第四部ではもう一人の主人公として伊東宏が登場する。舞台となる学校は第一部・第三部が掛川高校、第二部が掛川西中学校、第四部が掛川高校と九里浜学園高校である。
作風は、先輩に憧れる少年の心理を中心に描いた物となっている。このため、スポーツ界の冷酷さよりも、スポーツを媒体にしたヒューマニティーを描かれたストーリーとなっている。
蒼き伝説シュート!のアニメ放送
全58話が放送
蒼き伝説シュート!のテーマ曲
オープニング | 挿入歌 | エンディング | |
---|---|---|---|
アニメ | 「エール〜あなたの夢が叶うまで〜」 | 「素直でいたい」 「私だって」 | |
実写映画版 | 主題歌「泣きたい気持ち」 | 「心の鏡」 「真夜中のMERRY-GO-ROUND」 「負けるなBaby! 〜Never give up」 「Hey Hey おおきに毎度あり」 「MR.LONELY」 |
蒼き伝説シュート!の口コミ
良い評判
・キャプテン翼に次ぐ有名作品と言っても過言ではなく、面白い!
・多くの登場人物がそれぞれもがき、成長していく様が面白い。感情移入してしまう。
悪い評判
・全体的に古さが目立つ
・原作からの設定が、結構いじられているのと、キャラクターと声優がマッチしていない。
蒼き伝説シュート!を無料で観られる動画サイトはこちら
11位.銀河へキックオフ!!
放送局がさすがNHKというだけあって、かなりの高評価がありました。特に、サッカーの部分については、せって自体はアニメならではの、銀河一を目指すという飛躍的なものでありますが、試合中の描写なんかは細かく丁寧になされており、そこに対してポジティブな意見が多かったです。サッカーファンも、そうでない方も楽しめる作品となっています!
銀河へキックオフ!!のあらすじ
サッカー少年・太田翔は、所属する桃山プレデターが人数不足により解散してしまったためメンバー集めを始めた。すると、転校生の高遠エリカと女子プロサッカー選手の志水ミサキと出会う。新たなチームメイトと共に、サッカーの銀河一を目指すというストーリー。
銀河へキックオフ!!のアニメ放送
全39話が放送
銀河へキックオフ!!のテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「Across my world」 | 「雨ときどき晴れのち虹」 「人生わははっ!」 |
銀河へキックオフ!!の口コミ
良い評判
・構成の粗さはあるものの、非常にシンプルで安心して見られるアニメでした。
・個々のキャラが立っていてそれぞれの成長は見応えがありました。
・他サッカーアニメと比べて地味ですが、それでも「サッカー」を楽しむという点では他サッカーアニメにも引けを取らない良質なアニメでした。
・試合の描写が細かく丁寧。
悪い評判
・ただ試合中のキャラクターの棒立ち感や躍動感などが感じられません…
・選手が成長していって楽しいですが結局は才能マンばっかりのメンツになったのが残念。
12位.疾風!アイアンリーガー
はじめはラフプレーや暴力が横行するという状況にあっても、信念を曲げずに正々堂々と戦うことを忘れない姿が印象的なアニメ。スポーツの根幹にある最も大切な部分を思い出させてくれるような作品となっています。本作は、サッカーに特化したアニメではないので、サッカーだけを見たい方には少し物足りないかもしれませんが、ストーリー全体を通して評価も高く、一見の価値がある作品となっています。
疾風!アイアンリーガーのあらすじ
ロボットが様々なスポーツを行うアイアンリーグはラフプレーが横行し、観客、実況、解説なども破壊と暴力に興じるというダーティな見世物と化していた。ある日、アイアンサッカーチーム・ダークプリンスのスター選手マッハウインディは、ある日チームメイトの卑劣なプレーに嫌気が差し、退団した。そこから彼は、様々な圧力を受けることになるが、それを乗り越え、少しずつアイアンリーグに正々堂々たる精神を取り戻していくというストーリー。※様々なスポーツが題材のため、サッカーだけに特化したアニメではない。
疾風!アイアンリーガーのアニメ放送
全52話が放送
疾風!アイアンリーガーのテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「アイアンリーガー〜限りなき使命〜」 | 「Dreamy Planets」 「我等!アイアンリーガー」 「WITH〜友よ共に」 |
疾風!アイアンリーガーの口コミ
良い評判
・ラフプレーのシーンが実に痛々しいのですが、それが良い形でカタルシスを生みます。
・本作の素晴らしい点の一つは、はぐれリーガー編で中央リーグから落ちこぼれて荒んだリーガー達にスポットライトを当てていることですね。トップ選手にもそうでない選手にも、それぞれに苦難があること、 どんなリーガーにも熱いスポーツマンシップがあることをきちんと描いています。
・伏線の回収がうまく、飽きずに楽しめる。
悪い評判
・設定なので、そこまで文句を言わないが、スポーツと暴力がリンクするようなアニメは少し残念。
・サッカーだけを見たくても、野球など他のスポーツもあるので、サッカー自体楽しめる時間は少なめ。
13位.ハングリーハート WILD STRIKER
このアニメは、とにかくサッカーの試合に特化して、そこを重点的に映像化しているというところがポイントです。試合を中心に物語が進んでいくので、そのテンポのよさについついのめりこんでしまったという意見もちらほら。一方、声優のキャスティングには不満の声もあったようで、映像自体はいいのだが、声のミスマッチが作品を台無しにしているという意見もありました。
ハングリーハート WILD STRIKERのあらすじ
主人公・叶恭介はサッカーが好きでストライカーとしての才能があるのに、天才MFの兄・成介が実の兄ではないことを知ったショック、さらにそれにも関わらず常に兄と比べられ貶められるのは自分だというコンプレックスから、サッカーから逃げ、荒れた生活を送っていた。だが、女子サッカー部の美紀や、男子部マネージャー・森など、サッカーが好きでたまらない人達と出会い次第にサッカーへの情熱を取り戻す。兄・成介とその恋人・香織、村上監督や養父母らに見守られ、サッカー部の仲間とぶつかり合ったり、美紀と互いに不器用な想いを寄せ合ったりしながら成長していくというストーリー。
ハングリーハート WILD STRIKERのアニメ放送
全52話が放送
ハングリーハート WILD STRIKERのテーマ曲
オープニング | 挿入歌 | エンディング |
---|---|---|
「2nd STAGE」 「ハングリーハート〜奇跡の翼〜」 | 「Song for Lover」 | 「未タイトル」 「tell tell 坊主」 「私の太陽」 「2nd STAGE」 |
ハングリーハート WILD STRIKERの口コミ
良い評判
・試合にフォーカスして物語が作られているので試合中の動きなどは他のサッカーアニメに比べると見応えがあり、静止画もあるのですが、動画でボールを運んでいるシーンはこのアニメが一番多いと思います。
・試合重視でどんどんエピソードが進んでいくので知らず知らずのうちにはまりました。52話が毎日、あっという間に進んでいきました。
・プレイシーン等は結構臨場感があって印象的なカット割りを切り出すのが巧い。
・ギャグ要素もそれなりにあって面白い
悪い評判
・ヒロインの棒読み感はどうにかならなかったのか…
・主人公に焦点があたりすぎ!
14位.オフサイド
アニメのタイトルが、反則名となっているのがまず斬新ですね!(笑)考えてみると、現実のサッカー界も含めてゴールキーパーにスポットライトが当たるというのはそうそう多くないので、このアニメはその点で興味深いものがあります。
結局、主人公はフィールドプレイヤーに転向してしまいますが色々な縁があって、色々な人と出会って、それで豊かな人生を作っていく、そういった人生観のようなものを味わえるという点も魅力の1つです。
オフサイドのあらすじ
高校サッカーが題材となっている作品で、弱小中学校出身の主人公・熊谷五郎が、私立川崎高校に入学し、チームメイトである薬丸秀樹、佐藤真悟らとともに全国大会を目指して奮闘し、強豪校へと成長していく姿が描かれているストーリー
オフサイドのアニメ放送
全39話が放送
オフサイドのテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「大好きなシューズ」 | 「Deary」 |
オフサイドの口コミ
良い評判
・古い作品だが、今のサッカー少年たちが見ても楽しめる感じになっています!
・ゴールキーパーが主人公という設定は珍しく、他のアニメにはない面白さがある!
悪い評判
・五郎がゴールキーパーをやめてフィールドプレイヤーになるが、できればキーパーとしての活躍を描いてほしかった・・・。
・途中、マネージャーの奪い合いといったシーンもあったが、正直必要ないと感じた。
15位.がんばれ!キッカーズ
このアニメは、超人的なプレーよりも、よりリアリティを追求しているというところに特徴があり、そこに賛否が分かれている印象があります。当然、どちらを好む人もいますから、例えば超人的なプレーを見たいということでしたらキャプテン翼などの作品を、そうではなくリアリティのあるものを見たいという人はがんばれ!キッカーズを、という感じで見分けていくのがベターではないでしょうか。
がんばれ!キッカーズのあらすじ
名門・清水が丘FCの補欠だった大地翔は北原小学校へ転校し北原キッカーズに入部するが、そこは公式戦未勝利、練習試合も連戦連敗中の弱小チームだった。キャプテンの本郷勝や石井健太をはじめとしたメンバー達は情熱を失っていた。翔の熱意もあってキッカーズは県下の強豪・南陽SCと練習試合を行うことになり、ゴールキーパーの上杉光や南陽三羽ガラスを擁する南陽の前に失点を重ねるものの、後半は互角の勝負を演じる。試合は1-12の大差でキッカーズが敗れるが、翔の姿勢に影響を受けた部員達は南陽との対決を通じて、失っていた情熱を取り戻す。そして水島兄弟を擁する西山SSSや翔の古巣の清水が丘FCといった強豪チームとの対戦を通じて共に成長をしていくというストーリー
がんばれ!キッカーズのアニメ放送
全23話が放送 +番外編1話
がんばれ!キッカーズのテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「君は流れ星」 | 「銀河の少年」 「大好きなシューズ」 |
がんばれ!キッカーズの口コミ
良い評判
・アニメ版はありえんだろ!!のプレーもありますが、トータルでは原作を忠実に再現している感じはします。
・このキッカーズはアニメらしいあり得なさも多少あるものの、環境、状況は現実と似たようなところもあり共感しやすかったのを覚えています。
悪い評判
・現実ではありえないようなプレーを楽しめるのがアニメの魅力だけに、リアリティを追求していることで特に面白みを感じられなかった。
16位.燃えろ!トップストライカー
弱小チームが徐々に強くなっていき、成長していくというストーリーの本作品。あまり有名ではないのか、口コミ数は多くなかったが、概ね好意的な意見が多かった印象があります。基本的にはリアリティ路線の中、若干超人的な描写を盛り込んでおり、その技の種類が独特で面白いという意見もありました。また、サッカーを通じて人間的に成長していく姿も描かれており、子どもたちに見せるアニメとしておススメできる作品の1つとなっています。
燃えろ!トップストライカーのあらすじ
父親の計らいでイタリアのジェノヴァへサッカー留学をした吉川光は名門サンポデスタの下部組織でプレーしている。そんなある日、光の両親が航空機事故で急逝し、日本に住む叔母に引き取られることになるが、イングランドの伝説的選手であり町医者のロブソンに才能を見出され、イタリアに留まることになった。サンポデスタを退団した光は弱小チームのコロンブスに入団し、ロブソンの指導を受けジェノヴァ・カップに出場する。ジェノヴァ・カップでは準優勝という結果に終わるも、イタリア少年サッカー大会に出場するジェノヴァ代表に選ばれ、ライバルたちから一目置かれるようになる。
やがてロブソンの提案により世界各国から優秀な選手を集めた混成チーム「J・ウイングス」が結成されると、光はかつてのライバルと共にヨーロッパ大会四カ国対抗戦やジュニアチャンピオンズカップに出場するなど活躍の場を広げていくというストーリー。
燃えろ!トップストライカーのアニメ放送
全49話が放送
燃えろ!トップストライカーのテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「ドリーム・ストライカー」 | 「ストラニエーロ ~異邦人~」 |
燃えろ!トップストライカーの口コミ
良い評判
・途中はちょっと飽きたけど、全体的には楽しめた印象があります。
・リアリティと超人的なプレーの両方が描かれ、調和的で好感が持てる
・最初は嫌な感じのキャラでも後々にいいキャラになっていき、そういった人間的成長も楽しめる。
悪い評判
・レビュー少なく、特になし
燃えろ!トップストライカーを無料で観られる動画サイトはこちら
17位.サッカーフィーバー
本作品に対しての口コミは特に見つかりませんでした。私個人の印象を書けば、主人公がプレーヤーでも監督でもなく記者であるというのは、1つ面白いポイントなのかなと感じました。また、歴代のワールドカップを振り返るというストーリーは、他のアニメにはない設定であり、その独自性は興味深いところです。実際の名プレイヤーたちも描かれているので、サッカーファンには一見の価値がある作品ではないでしょうか。
サッカーフィーバーのあらすじ
主人公は、ブライアン・トンプソン。彼は記者として、ワールドカップの全大会を自分の目で見てきた。物語はサッカーのワールドカップを軸として、若き日のトンプソンから現在のトンプソンに至るまでを、その時代の流れを自在に行き来して描いていく。王様ペレ、皇帝ベッケンバウアー、スーパースタークライフ、黒豹エウゼビオ、爆撃機ゲルト・ミューラー等、時代のスターたちのスーパープレイが堪能できる。
サッカーフィーバーのアニメ放送
全51話が放送
サッカーフィーバーのテーマ曲
情報なし
サッカーフィーバーの口コミ
特になし
18位.ゴールFH(ゴールフィールドハンター)
ゴールFH(ゴールフィールドハンター)のあらすじ
龍村光や宮本拓也らを中心に、清水エスパルスのサテライトチームに所属する若手選手たちを描いたストーリー。
ゴールFH(ゴールフィールドハンター)のアニメ放送
全39話が放送
ゴールFH(ゴールフィールドハンター)のテーマ曲
オープニング | エンディング |
---|---|
「サンライズいつかは」 | 「ビリーブ」 |
ゴールFH(ゴールフィールドハンター)の口コミ
特になし

古い作品のため、アニメーションがイマイチ。清水エスパルスのサテライトチームにフォーカスが置かれている作品で、エスパルスサポーターからはかなり愛されているアニメのようです。エスパルスの二軍という、ややマニアックな設定ですが、エスパルスサポーターは必見のアニメかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか。こう見ると、有名なものから、名前も知らなかったようなものまで実に様々なサッカーアニメが制作されてきたことがわかります。
超有名どころの「キャプテン翼」「GIANT KILLING」以外にも、興味の持てるアニメがあったでしょうか。もちろん、似たような設定のアニメもありますが、どの作品も一様に個性のある面白い作品となっています。
もちろん、アニメを視聴する前に原作を読んでみるもよし、ちょっとテーマ曲だけ調べて聴いてみるもよし。個々人でそれぞれ楽しみ方があると思います。この記事を参考に、サッカーアニメに興味をもっていただけたら幸いです!





コメント