結論から申しますと…
【FIFA女子ワールドカップ2019】はもうDAZNの見逃し配信期間は終了してます。
DAZNの見逃し配信期間は、基本的に、ライブ配信終了の約2時間後から30日間です。
また、DAZNでは試合の見逃し配信の他に、試合のハイライトも配信してますよ。
こちらも配信期間は基本的に30日間となっています。ただ、基本的になので、もう一度みたいあなたは早めにみてくださいね。
DAZNユーザーの評判をみてると、見逃し配信をが魅力でDAZNを契約してる方が多いですね。
DAZNは31日間の無料視聴期間もありますからね。是非ご検討下さいね。
それともう一つ。
スポーツの見方が変わりますよ。
スポーツベッティング知ってますか?楽しいですよワクワクしますよ。
お暇な方はこちらの記事も是非是非。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【FIFA女子ワールドカップ2019】がはじまる前のコメント
6月7日(金)から7月7日(日)にかけ、フランスを舞台にFIFA女子ワールドカップ2019が開催されます。
我らが日本代表(なでしこジャパン)は、過去すべての大会に出場しており、2011年大会ではアジア勢として初めてチャンピオンに輝きました。
また、チャンピオンとして臨んだ前回大会でも、決勝に進出し2大会連続ファイナリストとして、確かな実績を積み重ねています。
しかし、2016年のリオデジャネイロオリンピックにはアジア予選で敗退し、本大会へ出場できず、今大会もグループリーグの抽選において第1シードを外れることになりました。ここ数年は、かつての栄光をやや失いつつあるといったところです。
今大会は、その輝きを再び取り戻すための機会となります。
来年の東京オリンピックに向け、女子サッカーのみならず、全アスリートに勢いを与えられるような躍動感のある戦いと確かな結果に期待しましょう!
なでしこジャパンの試合日程と結果と放送予定
なでしこジャパンは、第1戦でアルゼンチン代表、第2戦でスコットランド代表、第3戦でイングランド代表と対戦します。
試合日程と、放送予定は以下の通りです。
キックオフ日時 | 対戦相手 | チャンネル | 放送時間 |
---|---|---|---|
6月11日 1:00 | アルゼンチン代表 | フジテレビ系列 J SPORTS2 |
6/11 0:25~3:00 6/11 0:45~4:15 |
6月14日 22:00 | スコットランド代表 | フジテレビ系列 J SPORTS1 |
6/14 21:49~6/15 0:10 6/14 21:45~6/15 1:00 |
6月20日 4:00 | イングランド代表 | フジテレビ系列 J SPORTS2 |
6/20 3:50~6:00 6/20 3:45~7:00 |
決勝トーナメント1回戦 女子日本代表 VS 女子オランダ代表の放送予定
チャンネル | 放送時間 |
---|---|
フジテレビ系列 | 6/26 3:45~試合終了まで |
J SPORTS2 | 6/26 3:45~試合終了まで |
NHK BS1 | 6/26 3:45~試合終了まで |
フジテレビ系列では、日本戦全試合を生中継!
試合のゲスト解説には、女子サッカー界の世界的レジェンド澤穂希選手が登場します!
Jsportsはスカパー経由で申し込みが可能です。1ヶ月の視聴料は2,890円(2,469円+421円)になります。
グループリーグの全試合日程と結果
女子ワールドカップは、なでしこジャパンの試合のみならず、参加24か国が国の威信をかけ、熱い戦いを繰り広げます!
グループリーグ全36試合の試合日程は、以下の通りです!
グループA
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード・結果 |
---|---|---|
1 | 2019年6月8日 4:00 | フランス ― 韓国 |
2 | 2019年6月9日 4:00 | ノルウェー ― ナイジェリア |
13 | 2019年6月13日 4:00 | フランス ― ノルウェー |
14 | 2019年6月12日 22:00 | ナイジェリア ― 韓国 |
25 | 2019年6月18日 4:00 | ナイジェリア ― フランス |
26 | 2019年6月18日 4:00 | 韓国 ― ノルウェー |
グループB
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード・結果 |
---|---|---|
3 | 2019年6月8日 22:00 | ドイツ ― 中国 |
4 | 2019年6月9日 1:00 | スペイン ― 南アフリカ |
15 | 2019年6月13日 1:00 | ドイツ ― スペイン |
16 | 2019年6月14日 4:00 | 南アフリカ ― 中国 |
27 | 2019年6月18日 1:00 | 南アフリカ ― ドイツ |
28 | 2019年6月18日 1:00 | 中国 ― スペイン |
グループC
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード・結果 |
---|---|---|
5 | 2019年6月9日 20:00 | オーストラリア ― イタリア |
6 | 2019年6月9日 22:30 | ブラジル ― ジャマイカ |
17 | 2019年6月14日 1:00 | オーストラリア ― ブラジル |
18 | 2019年6月15日 4:00 | ジャマイカ ― イタリア |
29 | 2019年6月19日 4:00 | ジャマイカ ― オーストラリア |
30 | 2019年6月19日 4:00 | イタリア ― ブラジル |
グループD
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード・結果 |
---|---|---|
7 | 2019年6月10日 1:00 | イングランド ― スコットランド |
8 | 2019年6月11日 1:00 | アルゼンチン ― 日本 |
19 | 2019年6月15日 4:00 | イングランド ― アルゼンチン |
20 | 2019年6月14日 22:00 | 日本 ― スコットランド |
31 | 2019年6月20日 4:00 | 日本 ― イングランド |
32 | 2019年6月20日 4:00 | スコットランド ― アルゼンチン |
グループE
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード・結果 |
---|---|---|
9 | 2019年6月11日 4:00 | カナダ ― カメルーン |
10 | 2019年6月11日 22:00 | イタリア ― オランダ |
21 | 2019年6月16日 4:00 | カナダ ― イタリア |
22 | 2019年6月15日 22:00 | オランダ ― カメルーン |
33 | 2019年6月21日 1:00 | オランダ ― カナダ |
34 | 2019年6月21日 1:00 | カメルーン ― イタリア |
グループF
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード・結果 |
---|---|---|
11 | 2019年6月12日 4:00 | アメリカ ― タイ |
12 | 2019年6月12日 1:00 | チリ ― スウェーデン |
23 | 2019年6月17日 1:00 | アメリカ ― チリ |
24 | 2019年6月16日 22:00 | スウェーデン ― タイ |
35 | 2019年6月21日 4:00 | スウェーデン ― アメリカ |
36 | 2019年6月21日 4:00 | タイ ― チリ |
なでしこジャパンは、第1戦からアルゼンチン代表、スコットランド代表、イングランド代表の順に対戦します。第2戦のスコットランド代表は、初戦から中3日なのに対して、なでしこジャパンは中2日であり、スケジュールの過密さがやや気になるところですね。
今大会は上位2チームと、各グループ3位の6チームのうち上位4チームが決勝トーナメントに進出できるというレギュレーションのため、第2戦を終えた段階で強豪チームはおそらく決勝トーナメントを決めていることでしょう。(順位は確定しませんが)
そのため、第3戦は決勝トーナメントの戦いを見据え、主力選手を温存するという国も多く出てきそうです。なでしこジャパンもそのようなマネジメントができると望ましいです。
決勝トーナメントの全試合日程と結果
グループリーグが終了すると、いよいよ負けたら終わりの一発勝負が始まります。90分間を終えた段階で同点の場合、延長戦、PK戦までもつれ込み、勝敗を決することになります。
決勝トーナメントの組み合わせと試合日程は以下の通りです!
※試合日時は現地時間。以下、日程表においては日本時間で記載
1回戦
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
37 | 2019年6月23日 4:00 | グループ A 2位 ― グループ C 2位 |
38 | 2019年6月23日 0:30 | グループ B 1位 ― グループ A/C/D 3位 |
39 | 2019年6月24日 0:30 | グループ D 1位 ― グループ B/E/F 3位 |
40 | 2019年6月24日 4:00 | グループ A 1位 ― グループ C/D/E 3位 |
41 | 2019年6月25日 1:00 | グループ B 2位 ― グループ F 1位 |
42 | 2019年6月25日 4:00 | グループ F 2位 ― グループ E 2位 |
43 | 2019年6月26日 1:00 | グループ C 1位 ― グループ A/B/F 3位 |
44 | 2019年6月26日 4:00 | グループ E 1位 ― グループ D 2位 |
準々決勝
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
45 | 2019年6月28日 4:00 | No.37の勝者 ― No.39の勝者 |
46 | 2019年6月29日 4:00 | No.40の勝者 ― No.41の勝者 |
47 | 2019年6月29日 22:00 | No.44の勝者 ― No.43の勝者 |
48 | 2019年6月30日 1:30 | No.38の勝者 ― No.42の勝者 |
準決勝
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
49 | 2019年7月3日 4:00 | No.45の勝者 ― No.46の勝者 |
50 | 2019年7月4日 4:00 | No.47の勝者 ― No.48の勝者 |
3位決定戦
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
51 | 2019年7月7日 0:00 | No.49の敗者 ― No.50の敗者 |
決勝戦
No. | KO日時(日本時間) | 対戦カード |
---|---|---|
52 | 2019年7月8日 0:00 | No.49の勝者 ― No.50の勝者 |
こう見ると、グループDに入った日本はやや不運という見方ができるでしょうか。というのも、1位通過をしないと、1回戦から他のグループの1位通過チームとの対戦が確定してしまっているためです。
2位通過の場合はカナダ代表、3位通過の場合はフランス代表かドイツ代表との対戦が濃厚です。ここはグループリーグを是が非でも1位通過してもらわないと、後々きつく成ってくるかもしれません。しかし、逆に言えば、早い段階で優勝を争うライバルを叩けるという見方もあります!
また、決勝トーナメント1回戦の段階では、世界最強のアメリカ代表と戦う心配はないと捉えることもできます。いずれにせよ、困難なくしてチャンピオンに返り咲けるほど甘い戦いではありません。
悲報ですが、決勝戦となる7月8日は皆さんの大嫌いな月曜日です(笑)
しかし、働く日本人にその1週間頑張れるエネルギーを与えてくれるような、素晴らしい結果をもたらしてくれることを期待しましょう!
まとめ
なでしこジャパンが王座奪還を目指すFIFA 女子ワールドカップ2019について、大会全体の流れをまとめました。
再び王座に返り咲くためには、一戦一戦の積み重ねしかありません。まずはグループリーグを突破すること、さらに言えば、初戦のアルゼンチン代表戦で勝利をしっかりと収めることが大切です。
遠く離れたフランスで戦うなでしこジャパンを、ともに応援していきましょう!