この記事では「ブルース・ウィリス」のデビュー作とおすすめの主演映画を紹介します。動画配信サービスを利用して無料視聴する方法もまとめていますよ。
この記事でわかること
- 「ブルース・ウィリス」のデビュー作
- おすすめの主演映画
- 無料視聴する方法
洋画大好きな方へ、どの動画配信サービスで視聴するのがおすすめか、各社を比較した記事も用意しましたのでご覧ください。おすすめはU-NEXT。次点でdTV、Amazonプライムビデオです。
「ブルース・ウィリス」の出演映画を無料視聴する方法
「ブルース・ウィリス」の出演した映画を無料でみたい!そんなあなたにオススメの方法があります。それは、動画配信サービスの無料期間(お試し期間)を利用する方法です。動画配信サービスには契約後「はじめの○○日間は無料!」というようなお試し期間が存在します。この期間中は「配信されている作品が無料でみれる」ので、あなたの気になる作品も視聴できますよ。
無料期間の注意点
- 無料期間中の「解約」完了が必須
- サービスによって無料期間が異なる
- クレジットカード決済など一部の支払方法しか対応していない
- すべての作品が視聴できるとは限らない
「ブルース・ウィリス」のデビュー作(処女作)
映画『評決』
『ブルース・ウィリス』さんは、高校を卒業した後にさまざまな職業を経験しながら演技の勉強をして、オフ・ブロードウェイの舞台で俳優デビューを果たしました。1980年代に入ってから映画にもエキストラで出演するようになりましたが、最初の数本は日本では公開されていません。彼が出演した映画のうち現在の日本で鑑賞することができる最も古い作品が、1982年の『評決』です。アルコール依存症の弁護士(ポール・ニューマンさん)が、妊婦が植物人間になった医療過誤訴訟の裁判を通して、弁護士としての誇りと信念を取り戻して奮闘するという社会派ドラマです。ウィリスさんは裁判のシーンで傍聴人の一人として出演しています。
「硬派な味わいのする法廷ドラマの佳作。ラストシーンの辛口でドライな口当たりが、切なげな余韻を残す。初老の酔いどれ弁護士を熱演したP・ニューマンに、アカデミー主演男優賞を獲らせるべきだったと思う。」
「裁判ものにはずれなし、の格言に当てはまる1つ。ポール・ニューマンが駄目弁護士ぶりと、その後に復活をかけて仕事を受けて苦悩の中でしつこい努力をする姿を素晴らしく演じた。」
映画『評決』★★★3.6点。 ポール・ニューマンはやっぱ渋いし、シャーロット・ランプリングって若い時はこんな綺麗だったんだ(美人というより、冷たい雰囲… https://t.co/xQ3ZWlcMKt #Filmarks #映画
— くろお(ブラックサン) (@kurooh3553) August 5, 2018
「評決」を視聴できる動画配信サービス
次に『ブルース・ウィリス』さんの出演映画から、絶対に外せない必見の10作品をご紹介します!視聴できる動画配信サービスもお教えします!
ブルース・ウィリス おすすめ作品10選!
【第1位】ダイ・ハード シリーズ

ダイ・ハード
ウィリスさんの出世作であり代表作となった人気アクション・シリーズです。1988年に第1作が公開され、現在まで5作品が公開されています。そして、さらなる新作の製作も発表されました。ウィリスさんは、行く先々でテロなどの大事件に巻き込まれ、孤軍奮闘で事件を解決しようとする「世界一ツイていない男」ジョン・マクレーン刑事に扮しています。最初の2作ではクリスマス・イヴに限られた場所で事件が起きるという展開でしたが、3作目以降はそれ以外のシーズン(夏など)に、あまり限定的でない舞台での戦いが展開します。また、最初はまさにマクレーンの孤軍奮闘でしたが、3作目以降はそれぞれ相棒と組んで困難に挑戦するというバディ(相棒)ムービーとしての魅力もそな癒えています。
「主人公がスーパーマンでないのが良いですね。現実にはあり得ないけど、映画的にはリアルを感じさせる強さ。アクション映画を大きく進化させた珠玉の1作と言える映画で、文句なしの最高評価です。」
「個人的に純粋なアクション映画ではベストだと思える映画です。高層ビルでの緊張感あふれるシチュエーションに靴もなく拳銃一つのほぼ丸腰状態でテロリストに挑むジョンマクレーンの人間味溢れるキャラクターがリアリティを醸し出す。近年のスタイリッシュアクションではこの緊張感はなかなか出せるものではないと感じる。」
DAY 20 あなたの人生を変えた映画
『ダイ・ハード』
両親の影響で日常的に映画は観ていたが、この作品の圧倒的な面白さが10歳の少年の心を完全に映画の虜にしてしまったのだ。いかにピンチな状況でもユーモアを忘れないというマクレーンの姿は、僕の生き方の指標になっている。 pic.twitter.com/WlctswK6Uh— レナード (@Leonard_3104) June 20, 2020
「ダイ・ハード」シリーズを視聴できる動画配信サービス
【第2位】アルマゲドン

アルマゲドン
小惑星との衝突による地球の危機を回避するためのミッションに挑戦する男たちのドラマを描いたSFで、マイケル・ベイ監督らしいスタイリッシュな映像と、エアロスミスによる主題歌『I Don’t Want To Miss A Thing』の効果で大ヒットしました。ウィリスさんは、娘との関係に悩みながら地球を救う任務に就くチームのリーダーを演じています。巨大な小惑星が18日後には地球に衝突することが判明します。そうなると地球の環境は激変し地球上の生物は絶滅してしまいます。最悪の事態を回避ため、NASAは小惑星の表面に穴を開けて地中で核爆弾を爆発させ、軌道を変える計画を立てます。石油採掘のプロ、ハリー(ウィリスさん)たちのチームが、この任務にあたることになりますが…。
「今見ても耐えられる映像で、泣かせるドラマとエアロスミスの歌、豪華絢爛だ。」
「私の中では、かなりの衝撃の映画です!元々、SFも大好きでしたが、アルマゲドンは、見ててハラハラドキドキ✨1番私が好きな理由は、人間はそれぞれ背景があるって事です!」
「アルマゲドン」を視聴できる動画配信サービス
【第3位】シックス・センス

シックス・センス
奇才M・ナイト・シャマラン監督が大ブレイクを果たしたサスペンススリラーです。死者が見えるという少年を演じたハーレイ・ジョエル・オスメントさんの繊細な演技は、アカデミー助演男優賞にノミネートされるほど高く評価されました。ウィリスさんは、その少年を救おうとする精神科医に扮しています。「他言無用」の衝撃の結末が話題を呼びました。優秀な小児精神科医のマルコム(ウィリスさん)はある夜、10年前に担当した患者ビンセントに銃撃され、ビンセントも自殺します。マルコムは、完治したはずのビンセントを救えなかったことに苦悩します。1年後、マルコムは8歳の少年コール(オスメントさん)のカウンセリングを担当することになりますが、コールは誰にも言えない秘密を抱えていました…。
「素晴らしい作品でした。独創性があって興味深い設定に、無理なくシンプルなストーリー展開、そしてラスト。ブルースウィリスは勿論、特に子役のハーレイ・ジェエル・オスメントの演技が秀逸でした。」
「結末を知っていても観終わった後にすぐ二度観。改めて観てみるとなるほどなと思う。場面ごとのカットや色にも全て意味があり、ちょっとした目線や息づかいまでも注意して観た。」
【DAY2】シックス・センス
私の初 B・ウィルス。
元患者に撃たれ、リハビリの果てに復活した精神科医が治療する事になったのは幽霊が見える少年だった。から始まるホラー。
幼い頃、映画で驚きが得られるんだなと初めて知った思い出の作品。未視聴ならネタバレは見ないで…
https://t.co/VlgltInqdF— shian (@xshianx) June 18, 2020
「シックス・センス」を視聴できる動画配信サービス
【第4位】12モンキーズ

12モンキーズ
『未来世紀ブラジル』の奇才テリー・ギリアム監督が、タイムトラベルと人類滅亡の危機について描いた異色SFで、フランスのクリス・マルケル監督の短編映画『ラ・ジュテ』にインスパイアされた作品とされています。ウィリスさんとブラッド・ピットさんの共演も話題になりました。ウィリスさんは、人類の滅亡を防ぐために未来から20世紀に来た男を演じています。20世紀末に突如発生した謎のウイルスが原因で人類の99%が死滅してしまい、21世紀初頭には人類は汚染された地上から地下へ逃れ、暗い世界で生活するしかありませんでした。その原因を突き止めた科学者グループは、服役中の囚人ジェームズ(ウィリスさん)を過去の世界に送り込み、ワクチン生成に必要なウイルスの元株を探させます…。
「あのタンゴが鳴り響くと、我々の頭にはすぐさま地球崩壊後の暗雲たる情景が広がっていく。救いのない未来絵図を独特のビジュアルとシニカルなタッチで描き出すのは奇才テリー・ギリアムのお家芸。」
「タイムトラベルものは数多くあるけど、主人公が時間の行き来をする内に、それが現実なのかおかしくなった自分の脳内で創り出された妄想なのか葛藤するストーリーを上手く作った稀有な作品です。」
小学生の時に映画「12モンキーズ」を観て、まあそれはもうものすごい衝撃を受けまして。
ことある毎に「12モンキーズ」が
好き!と言っていたんですけども。
こないだ20年以上ぶりに見返してみたら意外とB級感ありますね。
それでも衝撃はそのまま。— msykn (@msyknjmyk) June 25, 2020
「12モンキーズ」を視聴できる動画配信サービス
【第5位】フィフス・エレメント

フィフス・エレメント
『グラン・ブルー』や『レオン』のリュック・ベッソン監督が手がけた大作SFアクションです。謎のヒロインに扮したミラ・ジョヴォヴィッチさんの浮世離れした美しさは、人間であって人間でないという設定の美女にピッタリです。ウィリスさんは、逃走中のヒロインと偶然出会ったことから巨大な事件に巻き込まれるタクシーの運転手を演じています。2263年、世界は全ての攻撃を吸収してしまう反生命体「ミスター・シャドー」に脅かされていました。統一宇宙連邦は、モンドシャワン人と世界を救う5番目の要素「フィフス・エレメント」を呼び寄せますが、彼らは宇宙の殺し屋によって殺害されます。その細胞から生み出された美女リー・ルー(ジョヴォヴィッチさん)は研究所から脱走しますが…。
「今までで一番好きな映画です。近未来の世界観が独特でユーモアに溢れていて、とても印象的。悪者とヒーローがいるわかりやすいヒーロー映画。単純にわかりやすくできているからこそ、とても見やすい。」
「レトロな近未来の世界観が楽しいです。初めての体験でワクワクする子どもみたいな表情のミラジョヴォヴィッチがとにかく可愛いです。衣装もゴルティエでお洒落〜。」
「フィフス・エレメント」を視聴できる動画配信サービス
【第6位】パルプ・フィクション

パルプ・フィクション
デビュー作『レザボア・ドッグス』が大評判となった奇才クエンティン・タランティーノ監督の2作目で、時系列を複雑に入れ替えた奇抜な構成ながら再び高い評価をウィリス得て、アカデミー脚本賞やカンヌ国際映画祭パルム・ドールなど数多くの映画賞を受賞しました。さんはメインの登場人物の一人であるプロボクサーを演じています。ギャングのヴィンセント(ジョン・トラボルタさん)とジュールス(サミュエル・L・ジャクソン)は、組織を裏切った男たちに盗まれたトランクを取り返します。その後、ヴィンセントはボスの妻ミア(ユマ・サーマン)の世話を頼まれますが、彼女は薬物の過剰摂取で昏睡状態に。一方、落ち目のボクサー・ブッチ(ウィリスさん)は八百長試合を引き受けますが…。
「確かに名作とあってとても面白かったです。2時間半の映画ですが、それを全く感じさせない無駄話とテンポの良い展開のおかげですごく観やすかったです。」
「映画の美しさ、カッコよさの表現や雰囲気をすべて詰め込んだ映画です。話はもちろんパルプフィクションなので面白くはないですが、クセになる映像なんですよね笑くだらない話という題名がまた本当に良い。」
ジョン・トラボルタはパルプ・フィクションの時が1番かっこいいと思ってる。ゲキ渋でしょ。ユマ・サーマンもキル・ビルの時よりこっちのが好き。 pic.twitter.com/yxj70FOguK
— サトゾンビ (@eumenes_boya2) June 26, 2020
「パルプ・フィクション」を視聴できる動画配信サービス
【第7位】ハドソン・ホーク

ハドソン・ホーク
怪盗や秘密結社をはじめさまざまなキャラクターが入り乱れて展開するアクション・アドベンチャーで、歴史ミステリーなど多彩なジャンルの要素を取り入れています。主人公の怪盗に扮したウィリスさんは、共同で原案も執筆しています。カートゥーンのようなコミカルな効果音が入ったりと、ユニークな演出が施されています。「ハドソン・ホーク」の異名を持つ盗みと金庫破りのプロフェッショナル、エディ(ウィリスさん)。10年の刑期を終えて仮出所した彼の前に、マフィアの兄弟、CIAの捜査官、保護観察官などさまざまな連中が現れ、美術品を盗み出すように彼を脅迫します。その裏には、レオナルド・ダ・ヴィンチのある発明を狙う一味の陰謀がありました…。
「泥棒コメディ…でしょうか。ルパンに似た雰囲気。盗みにかかる時間を曲に換算したり、たまにミュージカルチックになるのがオシャレだなあと思いました。ストーリーは単純なので気楽に観るにはいいと思います。」
「ブルース=ウィリスの映画の中では一番好きだ。ブルームーン探偵社でファンになったので、こういうコメディの方が好き。ダイハードもこういう軽いチャラさのあるブルース=ウィリスが孤軍奮闘するから面白い。」
大好きな映画に浸って機嫌が良いです。何度見ても良き………
これでカプチーノ飲むようになって、「サイド・バイ・サイド」覚えました。https://t.co/nnOmRf41OP— まあさ258 (@maasa258) June 21, 2020
「ハドソン・ホーク」を視聴できる動画配信サービス
【第8位】16ブロック

16ブロック
ウィリスさんが『リーサル・ウェポン』のリチャード・ドナー監督と初タッグを組み、二大人気アクション・シリーズの立役者同士の夢の顔合わせが実現した刑事アクションです。ウィリスさんは、アル中のダメ刑事が正義に目覚めて同僚の汚職警官たちと戦う姿を熱演しています。ラッパーのモス・デフさんが、命を狙われる証人を好演して絶賛されました。ニューヨーク市警のジャック(ウィリスさん)は、勤務中にも飲酒するアルコール中毒の不良刑事でした。ある日彼は、裁判所に出廷する証人の囚人エディ(デフさん)を護送する任務を押しつけられます。護送の距離はわずか16区画(ブロック)(約1.6km)だったため引き受けますが、護送中の彼らを何者かが次々に襲撃します…。
「歴史に名を残したりしないし、すごくお金がかかってるわけじゃないけれど、ちゃんと楽しませてくれるアクション映画。ストーリーもシンプルなジャンル映画をベテラン、リチャード・ドナー監督がキビキビと撮っていて、ちゃんと面白く仕上げてくる職人技に惚れる。」
「ブルースウィリスの弱い分と強い部分の両方が垣間見えることで、共感することができました。そんなドラマ的な心情がありながらのアクション映画なので、アクションが少なくてもぐっと引き込まれた感じがありました。」
16ブロックのBlu-rayをみた✨
足を引きずりアル中の悪徳刑事役がブルース・ウィリス!!!
冴えないBGMも流れテンポも悪くダラダラ見てたが、最後まで見れて良かった!!!!!16ブロック – Yahoo!映画 https://t.co/0UBIMgK1vk
— レイコ✨(禁酒 (@reiko_88888) January 15, 2020
「16ブロック」を視聴できる動画配信サービス
【第9位】RED

RED
DCコミックスのグラフィックノベルの映画化で、元スパイなど「引退した超危険人物(Retired Extremely Dangerous)」たちの活躍を描いたアクション映画シリーズです。現在までに2本作られており、ベテランの名優たちの豪華共演が見ものです。ウィリスさんは、グループのリーダー的存在の元CIAエージェントに扮しています。2作とも、フランク(ウィリスさん)らREDの面々が、かつて所属していたCIAをはじめ諜報機関から命を狙われるものの、昔取った杵柄で多勢に無勢ながら善戦する様子が痛快に描かれます。ウィリスさんの他にモーガン・フリーマンさん、ジョン・マルコヴィッチさん、ヘレン・ミレンさんがメインのメンバーに扮し、2作目にはイ・ビョンホンさんらも参戦しています。
「ふざけ過ぎず、適度にふざけたオヤジたちのアクション映画。最初から最後まで、楽しく見れます(^^)b とにかくスカッとしたけりゃ、コレ見とけば間違いない(^^)b」
「ブルース・ウィルスのアクションコメディは、本当に大好き!クールだが、お茶目で、そこが女心を鷲掴みしちゃう!名優たちが揃っているのもいいね!」
映画『RED/レッド』★★★★4.2点。 ブルース・ウィリスのアクションはハズレないな〜
ジョン・マルコヴィッチもいい味出してたし。個人的にはモーガ… https://t.co/7j6asSrl1w #Filmarks #映画
— みんと (@OJqg0eJHMChHcaM) May 31, 2020
「RED」シリーズを視聴できる動画配信サービス
【第10位】ジャッカル

ジャッカル
フレデリック・フォーサイスさんのベストセラー小説を映画化した1973年の名作映画『ジャッカルの日』にインスパイアされたアクション映画で、「ジャッカル」という通称以外は正体不明の暗殺者が主人公という点以外は、舞台や人物の設定などが大幅に変更されています。ウィリスさんがジャッカルに扮し、リチャード・ギアさん扮する暗殺者と対決します。正体不明の超大物暗殺者ジャッカル(ウィリスさん)は、チェチェン・マフィアの首領の弟を殺したFBIとMVD(ロシア内務省情報局)への報復として、アメリカの情報機関の要人暗殺を依頼されます。この情報をつかんだFBIとMVDは、ジャッカルに対抗できる人間として、元IRA幹部で超一流のスナイパー、デクラン(ギアさん)を雇いますが…。
「面白い!ブルース・ウィリスの怪演 vs リチャード・ギアのカッコよさ、なかなか見応えありました。」
「旧作「ジャッカルの日」を視聴したことないので比較はできないが、地に足のついた表現のアクションが渋くて十分楽しめる。ブルース・ウィリス演じるジャッカルがカッコよく、つい応援してしまった。」
ハリウッド2大スターであるブルース・ウィリスとリチャード・ギアによる殺し屋対決( ゚Д゚)
映画「ジャッカル」の見どころ – 色んなアンサーhttps://t.co/njNJoQjIM1— naoraou (@naoraou1) October 26, 2018
「ジャッカル」を視聴できる動画配信サービス
今回おすすめした10本の他にも、『ブルース・ウィリス』さんの魅力をたっぷり味わえる作品がたくさんあります。これらはいろいろな動画配信サービスで見ることができるので、ぜひチェックしてみてください!
「ブルース・ウィリス」最新作情報
最新の「ブルース・ウィリス」出演映画情報をまとめておきます。『ダイ・ハード』シリーズの新作も含めて、公開予定や出演が発表された作品が複数あります。今から楽しみですね。
「ブルース・ウィリス」最新作情報
- 『Open Source』(公開時期及び邦題未定)
- 『Midnight in the Switchgrass』(公開時期及び邦題未定)
- 『Out of Death』(公開時期及び邦題未定)
- 『McClane』(公開時期及び邦題未定)
『Open Source』
最新技術を開発し、それを守るため傭兵まで雇った企業のCEO(ウィリスさん)。その技術を狙うテロリストたちが彼の娘を誘拐し…というストーリーのサスペンス・アクションとのことです。すでに撮影は完了し、仕上げ作業に入っている模様です。
『Midnight in the Switchgrass』
フロリダ州で連続殺人事件が発生、FBIの捜査官と地元の警察官が協力して捜査にあたる…というミステリー映画です。現在撮影中とのことです。
『Out of Death』
森の中をハイキングしていた女性が、4人の男たちが犯罪を犯している現場を目撃し、途中で出会った森のレンジャーと協力して脱出しようとしますが…というストーリーのサスペンスです。まだ製作発表が行なわれただけで、詳細は発表されていません。
『McClane』
ウィリスさんの代表作の一つである『ダイ・ハード』シリーズの最新作で、シリーズの熱狂的なファンで『ダイ・ハード4.0』も手がけたレン・ワイズマン監督の再登板がアナウンスされていますが、まだ製作発表が行なわれただけで、詳細は発表されていません。
まとめ
『ブルース・ウィリス』さんは、タフなアクション・スターとしての活躍を続けながらも、コメディなどでさまざまな役柄を見事にこなしています。これからも、年齢とともにさらにジャンルや役柄の幅を広げて活躍してくれそうですね。
『ブルース・ウィリス』さんの作品を無料でご覧になりたい方は、動画配信サービスの無料お試し期間を是非利用して下さいね。今回紹介した10商品のほとんどが視聴できる「U-NEXT」が31日間の無料お試し期間もありますしおススメかもしれませんね。
コメント