この記事では「ウィル・スミス」のデビュー作とおすすめの主演映画を紹介します。動画配信サービスを利用して無料視聴する方法もまとめていますよ。
この記事でわかること
- 「ウィル・スミス」のデビュー作
- おすすめの主演映画
- 無料視聴する方法
洋画大好きな方へ、どの動画配信サービスで視聴するのがおすすめか、各社を比較した記事も用意しましたのでご覧ください。おすすめはU-NEXT。次点でdTV、Amazonプライムビデオです。
「ウィル・スミス」の出演映画を無料視聴する方法
「ウィル・スミス」の出演した映画を無料でみたい!そんなあなたにオススメの方法があります。それは、動画配信サービスの無料期間(お試し期間)を利用する方法です。動画配信サービスには契約後「はじめの○○日間は無料!」というようなお試し期間が存在します。この期間中は「配信されている作品が無料でみれる」ので、あなたの気になる作品も視聴できますよ。
無料期間の注意点
- 無料期間中の「解約」完了が必須
- サービスによって無料期間が異なる
- クレジットカード決済など一部の支払方法しか対応していない
- すべての作品が視聴できるとは限らない
「ウィル・スミス」の処女作(デビュー作)
映画『ハートブレイク・タウン』
『ウィル・スミス』さんは、ヒップホップ・グループ「DJ・ジャジー・ジェフ&ザ・フレッシュ・プリンス」を結成して芸能界デビュー、テレビドラマへの出演で俳優としても活動するようになりました。そんな彼が初めて出演した映画が、1992年の『ハートブレイク・タウン』です。ロサンゼルスのハリウッド大通りを根城にするストリート・キッズたちの姿をセミ・ドキュメンタリー・タッチで描いた群像ドラマです。監督は『ドリーム・ドリーム』のマーク・ロッコさんで、この映画の当時は28歳の新鋭でした。スミスさんはまだ脇役ですが、独特の存在感を発しています。
マーク・ロッコ
「1992年の作品なんで古臭さは感じるけどリアルで切ないストーリーにいつしか引き込まれてた。華やかなハリウッドの裏で必死に生きる少年少女たちのリアルな物語。こういう映画嫌いじゃないです!」
「ストーリーはよくあるパターン。不良なんだけど、恋には純粋。「ろくでなしブルース」的おもしろさで、最後まで楽しんでしまいました。90’sダサダサファッションと乱れた若者の生活に好奇心が湧いちゃうあなたにはおすすめしたい作品です。」
#1日1本オススメ映画
『ハートブレイク・タウン』1992年https://t.co/TtIRjV0WYk#BOTD アリッサ・ミラノも出ていた〈90年代のアウトサイダー〉の形容が言い過ぎでない、今となってはすごい顔ぶれの、裏通り少年少女もの。このヤワな邦題はなんだ。監督は『告発』のマーク・ロッコ。 pic.twitter.com/i7JBwwCon4— babby (@cipriani_s) December 19, 2019
「ハートブレイク・タウン」を視聴できる動画配信サービス
次に『ウィル・スミス』さんの出演映画から、絶対に外せない必見の10作品をご紹介します!視聴できる動画配信サービスもお教えします!
ウィル・スミス おすすめ作品10選!
【第1位】幸せのちから

幸せのちから
事業の失敗でホームレスにまでなったものの一念発起して一流証券会社に就職した実在の人物クリス・ガードナーさんの実話を、彼の息子との心の交流を中心に描く人間ドラマです。アメリカンドリームを実現させた主人公をスミスさんが熱演し、アカデミー主演男優賞にノミネートされました。息子をスミスさんの実の息子ジェイデンさんが演じました。1981年のサンフランシスコ。新型医療器械のセールスマンのクリス(スミスさん)は、妻リンダ(タンディ・ニュートンさん)と息子のクリストファー(ジェイデンさん)のために一生懸命働きますが、セールスはなかなかうまくいきませんでした。そんな時、彼は偶然の出会いから株の仲買人になろうと決心しますが、そのために一家の生活はますます苦しくなります…。
「ウィルスミスがほんとうにいい味がでてる。苦しいことがあっても頑張り続ければいつかいいことは起こる。諦めないことの大切さを教えてくれる。」
「ウィル・スミスと息子のジェイ伝・スミスの親子共演なので演技というより素の感情が現れているようで胸を打たれました。」
「幸せのちから」を視聴できる動画配信サービス
【第2位】メン・イン・ブラック シリーズ

メン・イン・ブラック
地球に潜伏している多数のエイリアンたちの監視にあたる秘密組織「MIB」のエージェントの活躍を描いたコメディタッチのSFアクションで、1997年から2012年にかけて3本製作され、最初の2本はスミスさんが主題歌を歌いました。スミスさんはトミー・リー・ジョーンズさん扮する相棒とともに怪事件の解決に奔走する主人公「J」を演じています。1作目では、ニューヨーク市警の刑事だったジェームズ(スミスさん)が、エージェントの「K」(ジョーンズさん)によってスカウトされMIBのエージェントになる姿が描かれます。2作目では過去に解決したはずの事件が再発し、一度は引退したKをJが復帰させます。3作目では、宇宙刑務所を脱獄しKに復讐しようとする凶悪犯との戦いを描きます。
「こんな組織が本当にあったら面白いにのwいかにもアメリカらしい、楽しめる映画だった。」
「コミカルなキャラクターや演出が多く、気軽な気持ちで楽しめる。この世界観が好きで何故か何度も見たくなる作品。」
「メン・イン・ブラック」シリーズ」を視聴できる動画配信サービス
【第3位】ALI アリ

ALI アリ
元世界ヘビー級チャンピオンの伝説的なボクサー、モハメド・アリさんの半生を、『コラテラル』のマイケル・マン監督が映画化した実録人間ドラマです。スミスさんは撮影にあたって体重を20キロ近く増やし、長期間のトレーニングを行なってアリさんを熱演しました。その甲斐あって、こそ作品でスミスさんはアカデミー主演男優賞にノミネートされました。1964年、世界ヘビー級王座を獲得したカシアス・クレイ(スミスさん)は、革命的なボクシングスタイルと畳み掛けるような話し方による挑発的な発言で一躍スーパースターになります。やがて彼はイスラム教に入信してモハメド・アリに改名しますが、ベトナム戦争の際に徴兵拒否したことでタイトルを剥奪され、過酷な試練に直面します…。
「ウィル・スミスの喋り方はもちろん、試合の動きも良く真似たなぁと感心すると共に懐かしくも感じました。映像からも伺えるように、ドキュメンタリータッチなのです。そこが狙い。ある意味「英雄」化しているアリの人間臭いところまで表現されています。」
「『アリ・ザ・グレーテスト』の内容とほとんど同じになりますが、こちらは幾分映画的に仕上がっています。ウィル・スミスはどれくらいボクシングのトレーニングを積んだのであろうか?ダッキングはかなり華麗で様になっていたと思います。」
M.マン監督「ALI アリ」を久々に鑑賞。世界王者の座を良心的兵役拒否で追われるも不動の意思を堅持し"キンシャサの奇跡"で劇的な復活を果たす伝説のボクサーを主演W.スミスが熱演。状況説明が少なく予備知識は必要だが秀逸な映像と心打つ台詞が織りなす自由への映像詩はこれぞ映画!の醍醐味
— たかおん (@takaon) August 11, 2013
「ALI アリ」を視聴できる動画配信サービス
【第4位】バッドボーイズ シリーズ

バッドボーイズ
フロリダ州マイアミ市警察の凄腕刑事コンビの活躍を描いた人気アクション・シリーズで、スミスさんの代表作の一つとなりました。それまで割りとおちゃらけ系の役が多かったスミスさんは、この映画以降クールな役が多くなりました。また、1995年の1作目はマイケル・ベイさんの映画監督デビュー作で、ここでの成功で一流監督に仲間入りしました。マイアミ市警の麻薬捜査担当の刑事コンビ、仕事に誇りを持っているけど暴走気味でプレイボーイのマイク(スミスさん)と、平和主義で家族思いのマーカス(マーティン・ローレンスさん)。性格は正反対でも仕事では完璧な相性を発揮する二人は、数々の難事件に体当たりで挑んでいきます。現在、最新作となる4作目の製作に入っているようです。
「マーティン&ウィルのトーク泥棒、からのケンカ。でこぼこコンビの掛け合いが面白く、そうなるに決まってるやろと思ったことはちゃんとそうなるコント仕掛け。それはありえないっしょ!、とアクション映画で興ざめになってしまうアレがないのが素敵。」
「マーティン・ローレンス、ウィル・スミス、共に本作が出世作。とにかくこの二人のやり取りが本作の最大の魅力と言っていいだろう。ほとんど素と思えるくらいで、本作がその後の役のイメージを決定付けた。」
バッドボーイズ映画感想▼
☑︎タイトルの出し方かっけぇ
☑︎音楽がいちいちかっけぇ
☑︎ウィiルスミスわかっ!
☑︎勢いがすごい、人が死ぬのも勢い
☑︎コメディ要素強め、腹抱えて笑う
☑︎突然出てくる悠仁と恵要素
☑︎ちょいちょい出てくる痴話喧嘩「何を見せられてるんだ」
☑︎最高の相棒!— ぺ子 (@tanpan_kmt) May 2, 2020
「バッドボーイズ」シリーズ」を視聴できる動画配信サービス
【第5位】インデペンデンス・デイ

インデペンデンス・デイ
大挙して地球を侵略してきた宇宙人と地球人類の攻防を壮大なスケールで描いたSF大作です。スミスさんは主人公トリオの一人で戦闘機のパイロットに扮し、映画の大ヒットとともに自身も大スターの仲間入りを果たしました。20年後の2016年には続編『インデペンデンス・デイ: リサージェンス』が公開されましたが、スミスさんは出演していません。7月2日、円盤型の超巨大宇宙船が世界各国の大都市の上空に出現し、一瞬にして壊滅させてしまいます。翌日、海兵隊のヒラー大尉(スミスさん)らの戦闘機部隊が反撃を試みますがバリアによってまったく歯が立ちません。しかし、反撃のヒントが偶然見つかり、アメリカの独立記念日=7月4日、地球人類は最後の大反撃を行ないます…。
「大統領の力強い演説や、出撃前日の即席結婚式など、良くも悪くもザ・アメリカンな作品でした。ストーリーもザ・王道。というか、その王道を作った作品ですもんね。前半部分の尋常じゃない宇宙人(宇宙船)の強さや、それに対抗する地球側の絶望感、そして、希望の芽生えが丁寧に描かれていてよかったです。」
「過酷な状況にも関わらず、明るくジョーダンが言えるヒラー(ウィル・スミス)が好き過ぎる♡異星人に人類滅亡に追い込まれるも、アメリカをはじめとする各国が一丸となって挑む様子は目にこみあげるものがありました。」
「インデペンデンス・デイ」を視聴できる動画配信サービス
【第6位】アラジン

アラジン
1992年に公開されて世界的に大ヒットした名作アニメを、ディズニー自ら実写でリメイクした作品です。監督は『シャーロック・ホームズ』シリーズのガイ・リッチーさんが手がけ、アニメ版の主題歌『ホール・ニュー・ワールド』も流れます。スミスさんは主人公アラジンの相棒となるランプの魔神ジーニーを快演しています。砂漠の王国アグラバー。貧しい青年アラジン(メナ・マスードさん)は、侍女に変装した王女ジャスミン(ナオミ・スコットさん)と出会い、心を通わます。彼は、ペットの猿のアブーが彼女から盗んだ腕輪を返すために王宮に忍び込み、ジャスミンとの再会を果たします。しかし彼は、国務大臣のジャファー(マーワン・ケンザリさん)に捕らえられてしまいます…。
「イメージが壊れる心配がものの見事に吹き飛んだ。ウィルスミスのジニーは全く別の新しい魅力に溢れている。アラジンとジャスミンも見事、歌声もキレキレのダンスはもちろん素晴らしく、アニメとは全く違う楽しみ方が出来る超一流のミュージカル映画のアラジンだった。」
「どーするんだ?と思ってたジーニーがジーニーらしくて大満足。アラジンもイケメンで好き。キャスティングも演技にも文句なしかと。」
アラジン実写、やっぱり面白い、時間が2時間と普通の洋画くらいあるの初めて知ったよ…青スミスすごい映るだけで笑っちゃうから多分私はウィル・スミス大好きなんだな…幼い頃にはMIBで育てられたからな…
— くろあめ (@kuroame02) April 25, 2020
「アラジン」を視聴できる動画配信サービス
【第7位】アイ・アム・レジェンド

アイ・アム・レジェンド
過去に2度映画化されたリチャード・マシスンの名作SF小説『地球最後の男』を、『コンスタンティン』のフランシス・ローレンス監督が映画化した作品です。ガンの治療薬から発生したウイルスによって人類が死に絶えてから3年後の2012年。ニューヨークでたった1人生き残った元陸軍中佐で科学者のネビル(スミスさん)は、愛犬を唯一の家族として生活していました。食料を確保し、生存者を求めて無線でメッセージを流し続ける毎日。しかし、他に生き残った人類の大半は怪物化していました…。
「とても面白かったです!自分では実際に生き抜くのは無理だと思いますが、ああやって1人で生き抜いているキャラクターの描写、大好きなんです! 他の生存者が出てくる後半より前半の1人の暮らしぶりのシーンの方が好きなくらいです(笑)」
「一人孤独な世界で、任務を全うするただ一つの目的だけで活動する主人公の、正気の均衡をたもとうとするその心と行動の危うさに、目をうばわれる。」
アイ・アム・レジェンド
久しぶりに観たけどやっぱり面白い
なんかもうゾンビというより別の生命体と戦ってる感が強いけど面白いよね
愛犬とウィルの一日の過ごし方が普通に生活しようとしてるところが好き
そして夕方のアラームがサイレントヒルみたいな緊張感が良い
別エンディング観たいなぁ pic.twitter.com/CBgjTBYE9J— 鬼童丸 常闇の語り部 (@Mad8068) February 28, 2020
「アイ・アム・レジェンド」を視聴できる動画配信サービス
【第8位】最後の恋のはじめ方

最後の恋のはじめ方
ロマンティック・コメディの一本です。スミスさんは、モテない男性をモテるように指南することを仕事にしている主人公に扮しています。相手役のエヴァ・メンデスさんは、モデル時代にスミスさんのミュージックビデオに出演したことが、女優へと転身するきっかけになったそうです。まさに「運命の再共演」ですね。不器用な男たちが結婚にゴールインできるように恋愛指南をする「デートドクター」のヒッチ(スミスさん)は、偶然出会ったゴシップ記者のサラ(メンデスさん)に恋をしてしまいます。男に興味は無いといっていたサラですが、ヒッチからのデートの誘いを受けます。しかし、ヒッチとサラには偶然にもあるつながりがあり、それが2人の恋をかき乱すことに…。
「ウィルスミスの意外な才能もあるけど、とにかくコメディエンヌぽくないのにはまってる女優陣のキャスティングがナイス。奇をてらう演出もなく、ひたすら楽しく普通の恋バナを描く。かといってイベントや色気に頼ってもいない。説教くささも少ない。つかみの良さから最後のにやりまで監督のセンスあふれるハッピームービー。」
「ウィル・スミスはかっこいいですね‼何を着ても何をしてもかっこいい。エンディングのダンスが楽しかったです。」
ナンパしたいとか、ナンパ初心者って人にこれはまじでオススメの映画紹介。
ウィルスミス主演の「最後の恋のはじめ方」。
ナンパコンサルというか、出会いコンサルをやってる主人公の役がウィルスミス。
とにもかくにも非モテにめちゃくちゃ勉強になる言葉ばかり。
主人公が非モテ出身てのも◎ pic.twitter.com/UkTTpFOZEx
— クルス【肥後幕府】@ヒモ (@higobakuf) August 30, 2019
「最後の恋のはじめ方」を視聴できる動画配信サービス
【第9位】コンカッション

コンカッション
ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)の選手たちと慢性外傷性脳症との関連を発見した実在の医師、ベネット・オマルさんの実話に基づいた実録人間ドラマで、スミスさんがオマルさんを熱演しゴールデングローブ主演男優賞にノミネートされました。脇役もアレック・ボールドウィンさんやアルバート・ブルックスさんら実力派の名優を手堅く揃えています。ナイジェリアからやってきた医師のオマル(スミスさん)は、NFLを引退した後に心筋梗塞で亡くなったウェブスターの変死解剖に携わります。彼はその結果、フットボールのプレイ中に頭部へ激しいタックルを受けたことが原因で発生する脳の病気「CTE(慢性外傷性脳症)」を発見し、論文を発表します。しかし、NFL側はそれを全面否定し…。
「この作品のウィルスミスは、いつもとちょっと違って知的で物静かだけど、自分の仕事を全うしている誠実な主人公を演じていて、見事な演技力でリアルすぎて役の幅がすごいと改めて尊敬して、もっと大好きになった。」
「ウィル・スミスが非常に抑えた真摯な好演。いつもと違う喋り方とか仕草とか、相当役作りに凝ったであろう事が窺える。作品自体は淡々と地味。しかし、なかなか興味深く見れた。」
#コンカッション 見ました。
フットボール選手の死から、
重大な事実を見つけた医師が、
フットボール業界に、
真実を突きつける実話に基づいたお話。大人しいウィル・スミスでした。
静かな演技の表情は、胸にくるものがありました。
エンディングの入り方も好きでした。 pic.twitter.com/No2jM34oyc— せりょ@アマプラ使い (@seryo_blog) May 30, 2020
「コンカッション」を視聴できる動画配信サービス
【第10位】アイ,ロボット

アイ,ロボット
アイザック・アシモフの短編集『われはロボット』をベースに、アシモフが提唱した「ロボット三原則」に関係する殺人事件を描いたSFサスペンスです。監督は『ノウイング』のアレックス・プロヤスさんで、独特のセンスで作品の世界観を見事に映像化しています。ロボットが社会に浸透している近未来が舞台で、スミスさんはロボット嫌いの刑事に扮しています。ロボットが人間のサポート役として共存する2035年のシカゴ。ロボット工学の第一人者・ラニング博士が変死し、博士に恩義がある市警の刑事デル(スミスさん)が調査に乗り出します。その結果、博士が開発したロボット「サニー」によって殺害された可能性が出てきました。しかし、さらに捜査を進めようとしたデルはたびたび命の危険にさらされることに…。
「非常に面白かったです。 近未来を表現した CG、 事件に絡んでいく謎、 派手なアクション。 面白い映画に必要な要素がすべて詰まっていました。」
「舞台は2035年。妙にリアリティがあって、ありそうで怖い…。今までは、人類の敵は、エイリアンや悪魔、または災害みたいのが多かったけど、この作品あたりから人工知能が敵として描かれるコトが多くなった気がする。」
アイ,ロボット アレックス・プロヤス監督
ラニング博士が高層階から飛び降り自殺した。ロボット嫌いのスプーニー刑事は博士の部屋のガラスが強化ガラスで人の手では割れないことを気づくと、ロボットが現れて逃走する。。。ウィル・スミスの映画はあまり面白くないのだがこれは別。良く出来てる。 pic.twitter.com/0h7Xhgwt6q
— たつぼうβ (@junklandZ) November 24, 2019
「アイ,ロボット」を視聴できる動画配信サービス
今回おすすめした10本の他にも、『ウィル・スミス』さんの魅力をたっぷり味わえる作品がたくさんあります。これらはいろいろな動画配信サービスで見ることができるので、ぜひチェックしてみてください!
「ウィル・スミス」最新作情報
最新の「ウィル・スミス」出演映画情報をまとめておきます。現在のところ、4本の作品に出演の予定であることが発表されています。今から楽しみですね。
「ウィル・スミス」最新作情報
- 『キング・リチャード』(2021年11月アメリカ公開予定)
- 『The Council』(公開時期および邦題未定)
- 『Bright 2』(公開時期および邦題未定)
- 『Bad Boys 4』(公開時期および邦題未定)
『キング・リチャード』
テニスのスーパースター、ヴィーナスさん&セリーナさんのウィリアムズ姉妹と、彼女たちをテニスプレイヤーとして育て上げた父親のリチャードさんとの物語を描いた実録ドラマで、スミスさんがリチャードさんに扮しています。現在、撮影が進行中とのことです。
『The Council』
1970年代から80年代にかけてハーレムを仕切っていた7人のアフリカ系アメリカ人の男たちの犯罪組織の秘話を、その中でも「ミスター・アンタッチャブル」の異名を持つニッキーバーンズに焦点を当てて映画化した実録ドラマです。スミスさんがバーンズを演じるそうです。現在、製作準備中とのことです。
『Bright 2』
人間とエルフ、オーク、フェアリー、ドワーフなどの種族が共生する現代のロサンゼルスを舞台にした2017年のファンタジー・アクション『ブライト』の続編です。まだ製作がアナウンスされた段階で、詳細はまだ発表されていません。
『Bad Boys 4』
スミスさんの代表作の一つである『バッドボーイズ』シリーズの最新作となる4作目で、相棒役のマーティン・ローレンスさんももちろん続投する模様です。まだ製作発表がアナウンスされた段階で、詳細はまだ発表されていません。
まとめ
『ウィル・スミス』さんは、ミュージシャン出身ゆえのリズム感の良さと演技に対する真摯さを兼ね備えているので、テンポのいい娯楽映画から本格的な人間ドラマまで、幅広い役柄をこなしています。今後も年齢とともにさらにいろいろなジャンルの作品で活躍していきそうですね。
『ウィル・スミス』さんの作品を無料でご覧になりたい方は、動画配信サービスの無料お試し期間を是非利用して下さいね。今回紹介した10商品が全て視聴できる「U-NEXT」が31日間の無料お試し期間もありますしおススメかもしれませんね。
コメント