今回は『永野芽郁』さんの処女作(デビュー作)とおすすめの主演映画を紹介しつつ、動画配信サービスを利用した無料視聴方法をお伝えします。

観たいけどどの動画配信サービスで視聴すればいい?

無料で視聴する方法あるの?
爽やかな雰囲気と確かな演技力で映画やテレビで活躍中の『永野芽郁』さん。子役として2009年に映画『ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル』に出演して以降、いろんな作品に引っ張りだこです。この記事を読んで、『永野芽郁』さんの魅力にどっぷりハマってください。
邦画大好きな方へ、どの動画配信サービスで視聴するのがおすすめか、各社を比較した記事も用意しましたのでご覧ください。おすすめはU-NEXT。次点でdTV、Amazonプライムビデオです。
永野芽郁さんの出演予定情報
【映画】
『仮面病棟』(2020年3月6日公開予定)
永野芽衣さんの出演予定です。朝ドラなどのさわやかなイメージを覆そうとしているのでしょうか?謎めいた『仮面病棟』での演技も楽しみですね。
累計発行部数が85万部を超える大ベストセラーとなった知念実希人さんのミステリ小説を、『屍人荘の殺人』の木村ひさし監督が映画化したもので、知念さんの小説としては初めての映画化になります。
舞台は、とある療養型病院。ある夜、ピエロの仮面を被った男が押し入り、自ら発砲して傷つけた女子大生の愛美(永野さん)を治療するよう、一夜限りの当直勤務をしていた外科医の秀悟(坂口健太郎さん)に命令します。男はそのまま籠城し、速水と愛美、そして身元不明の入院患者と病院職員64名が人質となって監禁されることになってしまいました。愛美の治療を試みるうちに、速水はこの病院に隠された秘密を知ることになります。しかも、院内で次々と異変が起こり、速水は愛美とともに病院を脱出しようとしますが…。
他に髙嶋政伸さん、大谷亮平さん、内田理央さん、江口のりこさんらが出演しています。
『仮面病棟』の公式twitterはこちら↓
【ドラマ】
調査中
永野芽郁さんの出演映画・ドラマを無料でみる方法
永野芽郁さんの出演した映画やドラマを無料でみたい!そんなあなたにオススメの方法があります。
それは、動画配信サービスの無料期間(お試し期間)を利用する方法です。
動画配信サービスには契約後「はじめの○○日間は無料!」というようなお試し期間が存在します。この期間中は「配信されている作品が無料でみれる」ので、あなたの気になる作品も視聴できますよ。
特に、①の「解約」は無料期間中に必ず済ませて下さい。これさえ守れば無料期間のみで永野芽郁さんの作品を好きなだけ見ることができます。

無料でみるためには「無料期間を利用」しつつ、「その期間内に解約」が必須ということです。
さぁ、それでは「永野芽郁」さんを観たい!が第一目的の方は、どの動画配信サービスを契約すれば良いのでしょうか。
その答えは・・・ 残念ながら『なし』。
やはり作品毎に、配信されてるサービスが違うのです。下記の『永野芽郁さんのおすすめ作品5選』の中で視聴可能な動画配信サービスをまとめてますので、お分かりいただけると思います。
が、映画好き・ドラマ好きの方なら下記の動画配信サービスのどこかを検討するのが良いかと思います。理由はたくさんありますが、各サービスの特徴ページもありますのでご参照下さいませ。
永野芽郁 出演作品一覧
「永野芽郁」さんはスカウトされて子役でデビュー、雑誌のモデルを経て本格的に女優として活躍を始め、NHKの朝ドラのヒロインを務めたことで幅広い層の人気を集めています。そんな彼女の出演作品を、映画とテレビドラマに分けて一気にご紹介します!
【永野芽郁 出演映画】
ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル
<2010年>
ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲-
私の優しくない先輩
<2012年>
るろうに剣心
<2014年>
ガチバン ULTRA MAX
<2015年>
繕い裁つ人
俺物語!! ★私のランキング2位(下のほうで紹介してます)
<2017年>
ひるなかの流星(主演)★私のランキング3位(下のほうで紹介してます)
PARKS パークス★私のランキング4位(下のほうで紹介してます)
帝一の國
ピーチガール ★私のランキング5位(下のほうで紹介してます)
ミックス。
<2019年>
君は月夜に光り輝く(北村匠海とのW主演) ★私のランキング1位(下のほうで紹介してます)
<2020年(公開予定)>
仮面病棟(2020年3月6日公開予定、ワーナーブラザース映画) – ヒロイン・川崎愛美 役[50]
【永野芽郁 出演ドラマ】
ハガネの女
<2011年>
時々迷々 「お姉ちゃんとよばないで」(主演)
ABUアジア子どもドラマシリーズ 「遠足」
ほんとにあった怖い話 夏の特別編2011 「深淵の迷い子」
<2012年>
STAND UP!ヴァンガード
<2013年>
八重の桜
<2014年>
プラトニック
東京にオリンピックを呼んだ男
<2015年>
水曜ミステリー9 保身
表参道高校合唱部!
サマー・ストーカーズ・ブルース
テディ・ゴー!
フジテレビヤングシナリオ大賞 超限定能力
<2016年>
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
こえ恋(主演)
真田丸
<2017年>
スーパーサラリーマン左江内氏
僕たちがやりました
<2018年>
連続テレビ小説 半分、青い。(主演)
<2019年>
3年A組 -今から皆さんは、人質です-
公開予定のものまで含めると、映画14本、ドラマ20本に出演、そのうち主演がそれぞれ2本と3本。子役時代からいろいろと出演しているものの「○○の少女時代」といった役が多く、主演の本数はまだまだ少ないですが、朝ドラで主演を務めたこともあり、今後は主演も出演本数全体もどんどん増えていくことでしょう。
そんな「永野芽郁」さんの出演映画から、絶対に外せない必見の5作品をご紹介します!視聴できる動画配信サービスもお教えします!
こんな感じの青字部分です!

永野芽郁 おすすめ作品5選!
1位 映画『君は月夜に光り輝く』
佐野徹夜さんの作家デビュー作を、映画『君の膵臓をたべたい』の月川翔監督が映画化。同作の主演を務めた北村匠海さんと永野さんがW主演を務めました。他にも甲斐翔真さん、松本穂香さん、今田美桜さんといった注目株の若手俳優の皆さんが出演しています。主題歌はSEKAI NO OWARIの『蜜の月 -for the film-』です。
高校生の卓也(北村さん)はクラスの用事で行った病院で、入院中の同級生・まみず(永野さん)と出会います。彼女は全身の皮膚が光り成人するまで生存した者はいないという不治の病「発光病」を患い、病院から出ることが禁じられていました。卓也はまみずの頼みで、彼女の代わりにいろいろな体験をすることを引き受けますが…。
「やばい、『君は月夜に光り輝く』大号泣。まじで頭痛くなるくらい泣いた。」
「難病モノで泣くなんて余りにベタだから簡単に泣くもんか!と思ったけど、泣いてしまった。奇をてらわない直球なストーリーが胸を打つ命を燃やす様に光輝く姿は、月夜の下で一層輝きを増す。芽郁ちゃんは良い女優さんになりましたね」
2位 映画『俺物語!!』
原作=河原和音さん、作画=アルコさんによる人気コミックを、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』などコミックの実写化が得意な河合勇人監督が映画化しました。主演の鈴木亮平さんは32歳で高校生役、、しかも体重を30㎏増やすという大規模な肉体改造に挑戦しました。
高校1年生の猛男(鈴木さん)は、並外れた巨体と身体能力、そして正義感の持ち主で男子には人気がありますが、女子にはまったくモテません。そんなある日、彼は電車の中で女子高生の凛子(永野さん)を痴漢から救います。珍しく(?)猛男は凛子に思いを寄せられ、純情な二人の不器用な恋が始まりますが…。
「『俺物語』ってこんな感動する映画やった?面白いのに泣ける!」
「この映画の芽郁ちゃんの透明感すごい…まぶしいよ!」
3位 映画『ひるなかの流星』
女子中高生の「初恋のバイブル」と言われるやまもり三香さんのコミックを、『午前0時、キスしに来てよ』など少女コミックの実写映画化が多い新城毅彦監督が映画化しました。共演は三浦翔平さん、白濱亜嵐さん、山本舞香さんなど。ちなみに、この映画の翌年に永野さんが主演した朝ドラ『半分、青い。』も、役名が同じ「すずめ」です。
高校1年生のすずめ(永野さん)は、両親の海外転勤で叔父の諭吉(佐藤隆太さん)に預けられることになり、田舎から引っ越して東京で暮らすことになりました。東京での生活になかなか慣れないすずめは、困った時にいつも助けてくれる担任の獅子尾(三浦さん)に恋心を抱きます。獅子尾も純真なすずめに惹かれますが…。
「とにかくきゅんきゅんできる映画って考えた時、『ひるなかの流星』を超える映画が出てこない…」
「この映画、もう5回ぐらい見ました!亜嵐くんがかっこよすぎるのと、芽郁ちゃんが可愛すぎて、もうヤバイです!」
🌠#ひるなかカウントダウン🌠
— 映画ひるなかの流星DVD&BD発売中♡ (@hirunaka_movie) October 17, 2017
ついに、本日DVDとブルーレイ発売🐥🦁🐴🐱
大好きなシーン教えてくださいね💓#ひるなかの流星 #永野芽郁 #三浦翔平 #白濱亜嵐 #山本舞香 pic.twitter.com/cNELij2BBg
4位 映画『PARKS パークス』
井の頭公園開園100周年記念の、吉祥寺を舞台とした青春映画ですが、映画館『吉祥寺バウスシアター』の閉館が企画の発端だったようです。主人公たちのバンドの演奏シーンで、橋本愛さんが歌を、染谷将太さんがラップを披露します。ちなみに永野さんは吉祥寺の商店街でスカウトされたのが芸能界入りのきっかけだったそうです。
吉祥寺に住む大学生・純(橋本さん)のもとに、亡くなった父の昔の恋人を探しているという高校生・ハル(永野さん)が訪ねてきます。2人はその恋人だった女性もすでに亡くなっていることを、彼女の孫・トキオ(染谷さん)から知らされます。3人は、トキオの祖母が持っていたという、ハルの父親が作ったラブソングの続きを作ろうとしますが…。
「映画が「夢」を再現できる芸術だと思った。役者さんたちのいい感じの力の抜け具合に、どう演出したらこうなるんだろうって感心した。」
「芽郁ちゃんに惹かれて、観ちゃいました。過去を辿るロードムービーの青春版みたいな懐かしさ。愛ちゃんと芽郁ちゃんの自然体がとても気持ち良い作品になってた。」
開園100周年を迎える井の頭公園を舞台にした映画「PARKS パークス」
— 映画『PARKS パークス』 (@parks100jp) April 12, 2017
50年前に作られた曲の続きを作ることになった3人は、、4月22日よりテアトル新宿、4月29日より吉祥寺オデヲンにて公開!#橋本愛 #永野芽郁 #染谷将太 https://t.co/Vlmg9T1Hl6 pic.twitter.com/e9OT3riSGs
5位 映画『ピーチガール』
テレビアニメや台湾でドラマになった上田美和さんのコミックを、山本美月さんとHey! Say! JUMPの伊野尾慧さんのW主演で実写映画化した作品で、伊野尾さんはこれが映画初出演にして初主演でした。永野さんは、ぶりっ子で自己中、ヒロインをはじめ周囲を振り回すイヤな子の役ですが、どこか楽しそうに演じています。
女子高生・もも(山本さん)は純粋でマジメな性格なのに、ギャル風な外見のせいで周囲から誤解されて悩んでいました。彼女の友達の沙絵(永野さん)は、ももが一途に思いを寄せる硬派でシャイなとーじ(新田真剣佑さん)を横取りしようとします。そんなもものピンチを救ったのは、学校一のモテ男・カイリ(伊野尾さん)でした…。
「主人公になりきりすぎてほんっとに号泣しました…普通に泣いたあれは…」
「永野芽郁さん、小悪魔系女子の演技上手すぎてめちゃくちゃもー!なんでぇ!ってなってた笑 なんか新感覚の映画だった笑 最初の方はイライラしてたり、キュンキュンしてたりして、最後になるにつれて涙止まらなかった笑 なんで恋ってこんなに綺麗で辛いんだろうって考えてた笑」
今回おすすめした5本の他にも、永野芽郁さんの魅力をたっぷり味わえる作品がたくさんあります。これらはいろいろな動画配信サービスで見ることができるので、ぜひチェックしてみてください!
永野芽郁さんの写真集も紹介しておきますね!
動画だけではなく時にはじっくり永野芽郁さんを観たいときもありますよね。下記は今販売してる写真集です。
それと、電子書籍サービスは利用されれますか?
永野芽郁さんの写真集を読める電子書籍サービスは今のところなさそうですが、大人気女優のグラビアや写真集が定額でみれるサービスです。例えば、U-NEXT。動画配信サービスだけではないのです。電子書籍もかなりの量を定額で読むことができちゃいます。
下記の記事で電子書籍のサービス比較をしてますので参考にしてくださいね。
まとめ
「永野芽郁」さんはルックスが可愛くてさわやかなだけでなく、子役時代からの積み重ねでしっかりした演技力を持っています。イヤなタイプの役でもちゃんとこなせているところは、まさに“女優”です。朝ドラのヒロインや一連の携帯電話のCMで老若男女に関係なく知名度が上がっているので、活躍の場がどんどん広がっていくことでしょう。
永野芽郁さんの作品を無料でご覧になりたい方は、動画配信サービスの無料お試し期間を是非利用して下さね。今回紹介した商品のほとんどが視聴できる「U-NEXT」が31日間の無料お試し期間もありますしおススメかもしれませんね。
コメント