この記事では「成田凌」の出演する映画・ドラマ情報と動画配信サービスを使って無料視聴する方法を紹介します。『MEN’S NON-NO』のモデルオーディションに合格したのがきっかけで芸能界入りした「成田凌」さん。2014年にテレビドラマ『FLASHBACK』に出演して以降、いろんな作品に引っ張りだこです。この記事を読んで、「成田凌」さんの魅力にどっぷりハマってください。
この記事でわかること
- 「成田凌」の出演作品
- おすすめの主演作品
- 無料視聴する方法
邦画大好きな方へ、どの動画配信サービスで視聴するのがおすすめか、各社を比較した記事も用意しましたのでご覧ください。おすすめはU-NEXT。次点でdTV、Amazonプライムビデオです。
「成田凌」が出演する最新作情報
「成田凌」さんの映画やドラマの出演予定情報は、今のところありません。新しい情報が入ったら、すぐにアップしますね。
「成田凌」の出演映画・ドラマを無料でみる方法
「成田凌」の出演した映画を無料でみたい!そんなあなたにオススメの方法があります。それは、動画配信サービスの無料期間(お試し期間)を利用する方法です。動画配信サービスには契約後「はじめの○○日間は無料!」というようなお試し期間が存在します。この期間中は「配信されている作品が無料でみれる」ので、あなたの気になる作品も視聴できますよ。各サービスの特徴ページもありますのでご参照下さいませ。
無料期間の注意点
- 無料期間中の「解約」完了が必須
- サービスによって無料期間が異なる
- クレジットカード決済など一部の支払方法しか対応していない
- すべての作品が視聴できるとは限らない

「成田凌」出演作品一覧
「成田凌」さんはモデルとして芸能界でのキャリアを始めたものの元々は俳優志望で、演技にも真剣に取り組んでいます。そんな彼の出演作品を、映画とテレビドラマに分けて一気にご紹介します!
「成田凌」出演映画
2015年 出演映画
- 飛べないコトリとメリーゴーランド
2016年 出演映画
- 残穢 -住んではいけない部屋-
- L -エル-
2017年 出演映画
- キセキ -あの日のソビト-★ランキング4位
- 新宿スワンII
2018年 出演映画
- ニワトリ★スター
- ラブ×ドック
- 劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-
- ここは退屈迎えに来て★ランキング3位
- ビブリア古書堂の事件手帖
- スマホを落としただけなのに★ランキング2位
2020年 出演映画
- スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
- 弥生、三月-君を愛した30年-(波瑠とW主演)
- 糸
- 窮鼠はチーズの夢を見る
2021年 出演映画
- まともじゃないのは君も一緒(主演)
- ホムンクルス
- 街の上で
- くれなずめ(主演)
「成田凌」出演ドラマ
2014年 出演ドラマ
- FLASHBACK(主演)
2015年 出演ドラマ
- 学校のカイダン
- She
- ランチのアッコちゃん
- ブスと野獣
- サマー・ストーカーズ・ブルース
- いつかティファニーで朝食を
2016年 出演ドラマ
- ラーメン大好き小泉さん2016新春SP
- ふれなばおちん
- 逃げるは恥だが役に立つ
2017年 出演ドラマ
- 大貧乏
- 人は見た目が100パーセント
- コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 3rd season
- 民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜
- 連続テレビ小説 わろてんか
2019年 出演ドラマ
- 磯野家の人々〜20年後のサザエさん〜
- さんまが泣いた日(主演)
2020年 出演ドラマ
- アリバイ崩し承ります
- アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
公開予定のものまで含めると、映画25本、ドラマ19本に出演、そのうち主演がそれぞれ3本と2本。本数としてはどちらも同じぐらいの活動ですね。主演作がまだこれだけというのは意外ですが、むしろ持ち前の演技力で脇から作品を引き締めるという役が多いようです。そんな中で満を持して主演した映画『カツベン!』は、周防正行監督を大満足させた好演でした。そんな「成田凌」さんの出演映画から、絶対に外せない必見の5作品をご紹介します!視聴できる動画配信サービスもお教えします!
「成田凌」おすすめ作品5選!
【第1位】チワワちゃん

チワワちゃん
1980~90年代にかけて人気を博した岡崎京子さんのコミックを、SNSが普及した現代に時代設定を変えて実写映画化した作品です。監督は『THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY ―リミット・オブ・スリーピング ビューティー』の二宮健さんです。成田さんは、タイトルになっている女性の彼氏の役で、彼女の謎に戸惑う青年を演じています。ある若者グループのマスコット的存在で「チワワ」と呼ばれていた女性が、バラバラ遺体となって東京湾で発見されました。チワワの彼氏のヨシダ(成田さん)や親友など残された仲間たちは、それぞれがチワワとの思い出を語り出します。しかしそこで明らかになったのは、チワワの本名や境遇を誰も知らないまま、毎日バカ騒ぎをしていたということでした…。
「MVだけっぽい感じはするが、シンプルな背骨を軸にして、楽しいカットを並べてるだけのようにみせて、登場人物それぞれの役割と配置とその効果など、何度も何度もシミュレートしてる感じ。撮影、照明の色彩や背景の切り取り方はインスタレーションの域。」
「謎が多くてかわいくて気分屋で奔放、おまけにお尻軽め。理想のような、関わりたくないような。羨ましいような、気持ち悪いような、興奮するような、落ち込むような、そんな感情を呼び出させる映画でした。本能の映画。あと成田凌と村上虹郎がエロいw」
"チワワちゃん" (2018)
成田凌がカッコ良すぎる、、、このクズっぷりもたまらんなあ、、
この映画の世界観、音楽最高すぎた!!Palewavesの歌が挿入歌で結構使われててさいこう〜⛓
犯人の行方がちょっとモヤモヤ、、 pic.twitter.com/ihHekQQv77— mani (@bOF3yKM7ieTNIxN) December 25, 2020
【第2位】スマホを落としただけなのに

スマホを落としただけなのに
志駕晃さんのミステリー小説を『リング』シリーズの中田秀夫監督が映画化したものです。主演は北川景子さんで、その恋人役で田中圭さん、連続殺人事件の捜査を担当する刑事役で千葉雄大さんなど個性的なキャストが共演しています。そして成田さんは、事件のカギを握るセキュリティ会社の社員・浦野に扮しています。麻美(北川さん)は、彼氏の誠(田中さん)が落としたスマホを、拾ってくれたという人物が預けたカフェで受け取りました。しかし、その日から彼女は、身に覚えのないクレジットカードの請求など、彼女の個人情報に関係するさまざまなトラブルに悩まされるようになります。同じ頃、ある山中で若い女性の遺体が次々と発見される事件が起こります…。
「実は犯人知ってる状況で見たけれど、知らなきゃ犯人別の人間を疑うような演出も楽しんだ。麻美の過去の件も絡んできて、なかなか楽しかった。」
「めちゃくちゃ面白くてびびった。成田凌がマジで怖かった…」
どうぞよろしければ!続編、鋭意準備中です〜 https://t.co/WueFaA5ePo
— 中田秀夫 (@hideonakatan) April 17, 2019
【第3位】ここは退屈迎えに来て

ここは退屈迎えに来て
山内マリコさんの連作小説集を『ママレード・ボーイ』の廣木隆一監督が映画化。地方に暮らす女性たちの心情を描いた人間ドラマで、橋本愛さんと門脇麦さんがそれぞれに悩みを抱える主人公を演じています。成田さんは、橋本さんの「高校時代の憧れの存在」かつ門脇さんの「元彼」という、2人のヒロインをつなぐ存在を演じています。東京で就職したものの、10年経って何となく地元に帰ってきて冴えない日々を送っている27歳の「私」(橋本さん)。彼女が高校時代に憧れていた椎名くん(成田さん)の元カノの「あたし」(門脇さん)は、東京への憧れと怖さを抱きながら地元を出ないまま、椎名くんを忘れられずに暮らしていました…。
「何かをつかむために頑張っている人たちと限界が分かってしまった人たち。あるあるといるいる。進行形の人にも、もう既に人生が退屈な領域に入ってしまった人にもわかる内容。何かを思い出させてくる。感情ざわつく映画。」
「すごく良い映画だった。後半はセリフ少なめで余白で語らせるシーンが多いので、鑑賞後感はすっきりとしないが、そこでちゃんと考えれば考えるほどもう一回見たくなる、癖になっていく深みのある映画だった。」
#朝ドラ #おちょやん 成田凌、役者としての成長度早いな。ただのイケメンじゃなくなってきた。今の演技で「ここは退屈迎えに来て」とか観たい。
— メモ8 (@nagao_memo8) March 3, 2021
【第4位】キセキ -あの日のソビト-

キセキ -あの日のソビト-
GReeeeNの歌をモチーフにした映画シリーズ「GReeeeN映画プロジェクト」の第1作目で、彼らの楽曲『キセキ』が誕生するまでの物語が描かれます。成田さんは菅田将暉さん、横浜流星さん、杉野遥亮さんとともにGReeeeNのメンバーに扮し、「グリーンボーイズ」の名前でCDデビューもしています。医師である厳格な父親に反発してミュージシャンになったジン(松坂桃李さん)は、歯科医師を目指していた弟ヒデ(菅田さん)の音楽の才能に気づき、彼と仲間たちをデビューさせようと決意します。医師を目指しながら音楽もやりたいとは父親に言い出せないジンとヒデは、顔出しなしのCDデビューという作戦をとりますが…。
「両親へのリスペクト、友への友情、そして音楽の可能性をしっかり描き込んでいて、スルーするには勿体ない青春映画の佳作としてお薦めしたい。」
「温かな愛情に溢れています。Greeeenの曲をまた聴きたくなる作品です。羨ましいくらい真っ直ぐな人たち。ただ直向きな優しさに心打たれます。出会えて良かった作品です。」
【第5位】さよならくちびる

さよならくちびる
『黄泉がえり』の塩田明彦監督が、居場所を求める若者たちの恋と青春をオリジナル脚本で描いた音楽ロードムービーです。小松菜奈さんと門脇麦さんが2人組女性ユニットに扮してW主演、成田さんは2人のローディ兼マネージャーの役です。主題歌プロデュースを秦基博さん、挿入歌の作詞・作曲をあいみょんさんが担当した豪華版です。インディーズ音楽シーンでちょっとだけ話題を集めた2人組女性ユニット「ハルレオ」。ハル(門脇さん)とレオ(小松さん)はそれぞれの道へ進むため解散を決定、サポート役の青年シマ(成田さん)とともに日本縦断解散ツアーに出ます。しかし、レオはシマに、シマはハルに思いを寄せていて、ハルはレオに友情を越えた感情を抱いていました…。
「青春音楽映画としては上出来。あいみょんの2曲は軽やかで前向き。秦基博の主題歌はサビ部分の鮮やかな転調と、ハルの主旋律にレオが下の音程を合わせるハモりがセンス良し。声質の相性もいい。」
「主役の2人の好演と魅力。成田凌も好助演。時に2人の関係に余波を立て、振り回されながらも、2人を支える。スパイス的な美味しい役回り。単なる若手イケメンではなく、何故彼が今売れっ子なのか、納得。」
てか成田凌の演技すごすぎてこわ、全部同じ人と思えない…役者すごいわ
そして今んとこ見たの全部好き
さよならくちびるの役なんかすごい好き— さらさら (@namakeyojya) September 29, 2020
今回おすすめした5本の他にも、「成田凌」さんの魅力をたっぷり味わえる作品がたくさんあります。これらはいろいろな動画配信サービスで見ることができるので、ぜひチェックしてみてください!
まとめ
「成田凌」さんは、イケメンなだけでなくさまざまな役柄に対応できる確かな演技力を持っています。最近になって主演や準主役の作品が増えているし、何より出演作品がコンスタントに続いているので、大ブレイクは時間の問題でしょう。
「成田凌」さんの作品を無料でご覧になりたい方は、動画配信サービスの無料お試し期間を是非利用して下さいね。今回紹介した5商品が全て視聴できるU-NEXTが31日間の無料お試し期間もありますしおススメかもしれませんね。
コメント