この記事ではジブリ作品が視聴できる動画配信サービスをまとめています。おすすめのサービスと無料視聴する方法も紹介します。ジブリ作品を視聴する方法は「動画配信サービスで視聴する」「DVDやBlu-rayを購入・レンタルする」の2通りがありますが、私のおすすめはやはり「動画配信サービス」です。
こんなお悩み、解決します!
- 「ジブリ作品」はどの動画配信サービスで視聴できる?
- 「ジブリ作品」を無料視聴する方法はあるの?
- 「ジブリ作品」を視聴できるおすすめの動画配信サービス
- 無料で「ジブリ作品」を視聴する方法
- 「ジブリ作品」の動画配信サービス一覧まとめ
- 「ジブリ作品」動画配信サービスの各作品 配信状況
- 風の谷のナウシカ 1984年
- 天空の城ラピュタ 1986年
- となりのトトロ 1988年
- 火垂るの墓 1988年
- 魔女の宅急便 1989年
- おもひでぽろぽろ 1991年
- 紅の豚 1992年
- 平成狸合戦ぽんぽこ 1994年
- 耳をすませば 1995年
- もののけ姫 1997年
- ホーホケキョ となりの山田くん 1999年
- 千と千尋の神隠し 2001年
- 猫の恩返し 2002年
- ハウルの動く城 2004年
- ゲド戦記 2006年
- 崖の上のポニョ 2008年
- 借りぐらしのアリエッティ 2010年
- コクリコ坂から 2011年
- 風立ちぬ 2013年
- かぐや姫の物語 2013年
- 思い出のマーニー 2014年
- レッドタートル ある島の物語 2016年
- 君たちはどう生きるか 公開未定
- まとめ
「ジブリ作品」を視聴できるおすすめの動画配信サービス
ジブリ作品は残念ながら動画配信サービスでは視聴できません。代わりに紹介するのがこのTSUTAYA DISCASです。
「TSUTAYA DISCAS」は動画配信サービスではなく「DVDの宅配レンタルサービス」です。動画配信の「TSUTAYA TV」とレンタルを組み合わせることもできるので、どこのサービスも配信していないというときはここが最後の手段です。
▶ 月額料金:2,052円 | ▶無料期間:30日間
▶レンタル枚数:毎月8枚、旧作は借り放題|返却期限:なし
「ジブリ作品」が視聴できる「動画配信サービス」
無料で「ジブリ作品」を視聴する方法
ジブリ作品を無料で視聴するには、動画配信サービスの「無料お試し期間」を活用する方法があります。「無料お試し期間」はサービスによって期間が異なりますが、およそ2週間~31日間ほどが多く、その期間中に解約すれば、違約金は原則発生しません。注意したいのは解約のタイミングです。解約は無料期間ないに完了していなければなりません。なんらかの理由で期間内に完了しなかった場合は、翌月分の利用料が請求されるので、無料期間中に「やめようかな」と思ったらすぐに解約しましょう。動画配信サービスでジブリ作品を視聴するなら無料期間をうまく活用したいですね。
「ジブリ作品」の動画配信サービス一覧まとめ
配信されている「ジブリ作品」の一覧をまとめました。
※アイコンをクリックすると公式サイトへリンクします。
「ジブリ作品」動画配信サービスの各作品 配信状況
風の谷のナウシカ 1984年
「風の谷のナウシカ」を視聴できる動画配信サービス
宮崎駿オリジナルの原作漫画を映画化した劇場用アニメーション。地球壊滅後の近未来を舞台に、“腐海”と呼ばれる毒の森に生きる人々の闘いを描く。文化論を躍動感溢れる娯楽作に昇華させた宮崎駿の手腕はさすが。また、鬱蒼とした腐海や数々の巨大な虫たちを具現化した美術も素晴らしい。海から吹く風によって腐海の毒から守られている「風の谷」。ある日、虫に襲われた輸送飛行船が風の谷に墜落する。船内には、“火の七日間”と呼ばれる最終戦争で地球を壊滅させた「巨神兵」の核が積まれていた。やがて巨神兵をめぐり闘争が勃発し、風の谷の王妃ナウシカも陰謀渦巻く戦乱に巻き込まれてゆく。
放送開始 |
1984年 |
キャスト | 島本須美、納谷悟朗、松田洋治、永井一郎、榊原良子 |
スタッフ | 原作:宮崎駿 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 製作:徳間康快、近藤道生 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 劇中歌:「風の伝説」「ナウシカ・レクイエム」 |
天空の城ラピュタ 1986年
「天空の城ラピュタ」を視聴できる動画配信サービス
スウィフトの「ガリバー旅行記」をモチーフに、宮崎駿がオリジナル原案で描いた冒険アクション。空に浮かぶ伝説の島“ラピュタ”や反重力作用を持つ“飛行石”といったファンタジックなプロット、そして躍動感溢れるストーリー&卓越した演出など、宮崎監督の手腕が冴える傑作娯楽活劇。スラッグ峡谷に住む見習い機械工のパズーはある日、空から降りてきた不思議な少女を助ける。その少女・シータは、浮力を持つ謎の鉱石“飛行石”を身につけていた。やがてパズーは、飛行石を狙う政府機関や海賊たちの陰謀に巻き込まれ、かつて地上を支配したという伝説の天空島「ラピュタ帝国」に誘われてゆく。
放送開始 |
1986年 |
キャスト | 田中真弓、寺田農、常田富士男 |
スタッフ | 原作:宮崎駿 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 製作:徳間康快 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「君をのせて」 |
となりのトトロ 1988年
「となりのトトロ」を視聴できる動画配信サービス
スタジオジブリが制作した宮崎駿作品の最高級傑作アニメ。物語の舞台は昭和30年代。大学で考古学を研究する学者のお父さん、小学6年生のサツキ、4歳のメイの3人が引っ越してきたのは、豊かな自然と美しい四季があふれる田舎の、「お化け屋敷」のような一軒家。しかし本当に出たんです…… トトロが。今やその内容に触れる事自体無駄なような、小学生以下のこどもがいる家庭には必ず置いてあるというファンタジー・アニメ。
放送開始 |
1988年 |
キャスト | 日高のり子、坂本千夏、糸井重里、島本須美、北林谷栄 |
スタッフ | 原作:宮崎駿 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 製作:徳間康快 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | OP:「さんぽ」 ED:「となりのトトロ」 |
火垂るの墓 1988年
「火垂るの墓」を視聴できる動画配信サービス
自らの体験をもとに書いた、野坂昭如の同名小説をアニメ映画化。戦争によって両親を失った幼い兄妹がたどる過酷な運命を描く。高畑勲監督のリアルかつ繊細な演出により、兄妹の孤独な心情を見事に活写。ふたりの運命を予見するような、闇夜を照らす蛍の姿が痛烈に迫る。また、昭和20年代の日本の生活を克明に描写した美術・演出も秀逸。昭和20年の神戸。急な空襲で母が入院した、14歳の清太と4歳の節子兄妹は、叔母のもとを頼りに訪れる。だがふたりの母が亡くなったのを機に叔母は彼らを邪険にしはじめ、清太は節子を連れて誰もいない防空壕へ。ふたりだけの自炊生活をはじめるが・・・。
放送開始 |
1988年 |
キャスト | 辰己努、白石綾乃、志乃原良子、山口朱美、酒井雅代 |
スタッフ | 原作:野坂昭如 監督:高畑勲 脚本:高畑勲 音楽:間宮芳生 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「埴生の宿」 |
魔女の宅急便 1989年
「魔女の宅急便」を視聴できる動画配信サービス
「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」の宮崎駿監督が、魔女の少女が魔女になるための修行をしていく過程で様々な経験を積み成長していく姿を描いた長編アニメーション。13歳の魔女キキは、古い一族の掟に従い、黒猫ジジと修業の旅に出る。そして、海辺の大きな街で修行をすることに。箒で飛ぶ以外に能がないのキキは、空飛ぶ宅急便を始める。しかし、最初の仕事でいきなり荷物を無くしてしまう……。
放送開始 |
1989年 |
キャスト | 高山みなみ、佐久間レイ、戸田恵子、山口勝平、加藤治子 |
スタッフ | 原作:宮崎駿、角野栄子 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 製作:徳間康快、都築幹彦、高木盛久 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「ルージュの伝言」「やさしさに包まれたなら」 |
おもひでぽろぽろ 1991年
「おもひでぽろぽろ」を視聴できる動画配信サービス
岡本蛍作、刀根夕子画による同名コミックをもとにした劇場用長編アニメーション。自分の少女時代を振り返りながら、精神的に自立してゆく平凡なOLの姿を描く。原作にある60年代のノスタルジックな風景と、高畑勲監督オリジナルによる有機農業を語る現代のエピソードが交差。レトロ気分に浸れる、回想シーンが印象的。宮崎駿製作。声の出演に今井美樹、柳葉敏郎。東京でひとり暮らしをしている27歳のOL・タエ子。農業に興味を持っている彼女は、休暇を利用し、義兄で農家を営む山形へと向かう。寝台列車で揺れる中、彼女の前にはいつしか小学5年生の自分が現れはじめるが・・・。
放送開始 |
1991年 |
キャスト | 今井美樹、柳葉敏郎、本名陽子、寺田路恵、伊藤正博 |
スタッフ | 原作:岡本螢、刀根夕子 監督:高畑勲 脚本:高畑勲 製作:徳間康快、佐々木芳雄、磯邊律男 音楽:星勝 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「愛は花、君はその種子」 |
紅の豚 1992年
「紅の豚」を視聴できる動画配信サービス
宮崎駿の短編漫画を映画化した長編アニメーション。ファシスト党の台頭する1920年代のイタリアを背景に、呪いを受けて“豚”となった中年パイロットの活躍を描く。森山周一郎がシブい声で扮する主人公・ポルコ・ロッソのダンディズムが光る秀作。飛行艇同士によるダイナミックな空中戦や、宮崎自身ファンである各機の細やかな設定も見どころ。飛行艇を操る空賊が横行していた、第一次大戦後のイタリアはアドリア海。賞金稼ぎの飛行艇乗りであるポルコ・ロッソは、空賊たちには天敵の存在。自分の顔を魔法で豚に変えてしまったポルコを何とかやっつけたいと一計を案じた空賊たちは、アメリカからスゴ腕の飛行艇乗りを呼び寄せ、彼に一騎打ちを迫る。
放送開始 |
1992年 |
キャスト | 森山周一郎、加藤登紀子、岡村明美、桂三枝 |
スタッフ | 原作:宮崎駿 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 製作:鈴木敏夫 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | OP:「さくらんぼの実る頃」 ED:「時には昔の話を」 |
平成狸合戦ぽんぽこ 1994年
「平成狸合戦ぽんぽこ」を視聴できる動画配信サービス
「火垂るの墓」「おもひでぽろぽろ」の高畑勲監督が、人間による自然破壊から自分たちの住処を守ろうと奮闘するタヌキたちの姿をユーモラスに描いたファミリー・アニメ。自然の恵み多き東京は多摩丘陵。そこに住むタヌキたちはのんびりとひそやかに暮していた。しかし、宅地造成による自然破壊によって、タヌキたちのエサ場が次第に少なくなっていた。自分たちの住処を守るため、タヌキたちは先祖伝来の“化け学”で人間たちに対抗することにするが……。
放送開始 |
1994年 |
キャスト | 野々村真、石田ゆり子、三木のり平、清川虹子、泉谷しげる |
スタッフ | 原作:高畑勲 監督:高畑勲 脚本:高畑勲 製作:徳間康快、氏家齋一郎、磯邊律男 音楽: 上々颱風、古澤良治郎、紅龍、渡野辺マント、猪野陽子、後藤まさる 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「いつでも誰かが」 |
耳をすませば 1995年
「耳をすませば」を視聴できる動画配信サービス
宮崎駿がプロデュース、「火垂るの墓」「魔女の宅急便」で作画を務めた近藤善文が監督にあたった青春アニメ。中学生の男女が繰り広げる淡い恋愛模様を、さわやかなタッチで綴る。思春期の不安や、複雑な乙女心、将来への不安と憧れなど、恋愛ストーリーの定番的要素を瑞々しい人間ドラマとして昇華。劇中劇として登場する、『イバラード博物誌』の井上直久が手掛けた幻想的な美術も素晴らしい。本が大好きな中学生の少女・雫。彼女はある時、図書カードに何度も連ねられた男子の名を見つける。その男子・天沢聖司の名に、淡い恋心を抱く雫。だが実際の天沢は、ぶしつけで粗野なヤツだった・・・。
放送開始 |
1995年 |
キャスト | 本名陽子、高橋一生、露口茂 |
スタッフ | 原作:柊あおい 監督:近藤喜文 脚本:宮崎駿 製作:東海林隆 、 氏家斎一郎 音楽:野見祐二 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | OP:「Take Me Home, Country Roads」 ED:「カントリー・ロード」 |
もののけ姫 1997年
「もののけ姫」を視聴できる動画配信サービス
自然と人間の関係をテーマとし続けてきた宮崎駿の集大成的作品で、それまでの日本映画の歴代興行記録を塗り替える大ヒットとなった。山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪いをかけられてしまう。呪いを解く術を求めて旅に出るアシタカはやがて、西方の地で“タタラ”の村にたどり着く。エボシ御前が率いるその村では、鉄を造り続けていたが、同時にそれは神々の住む森を破壊することでもあった。そして、そんなタタラ達に戦いを挑むサンの存在をアシタカは知る。人の子でありながら山犬に育てられた彼女は“もののけ姫”と呼ばれていた……。
放送開始 |
1997年 |
キャスト | 松田洋治、石田ゆり子、田中裕子、小林薫、西村雅彦 |
スタッフ | 原作:宮崎駿 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 製作:氏家斎一朗 、 成田豊 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「もののけ姫」 |
ホーホケキョ となりの山田くん 1999年
「ホーホケキョ となりの山田くん」を視聴できる動画配信サービス
朝日新聞に連載されていた4コマ漫画「となりの山田くん」を『となりのトトロ』『もののけ姫』のスタジオジブリが『おもひでぽろぽろ』の高畑勲監督で映画化した作品。どこにでもいそうなごくありふれた庶民的な山田一家。その山田家の人々が繰り広げるおかしくてほのぼのした温かいエピソードの数々が短編集的な構成で描かれる。
放送開始 |
1999年 |
キャスト | 朝丘雪路、益岡徹、荒木雅子、五十畑迅人、宇野なおみ |
スタッフ | 原作:いしいひさいち 監督:高畑勲 脚本:高畑勲 製作:氏家齊一郎、東海林隆、マイケル・オー・ジョンソン 音楽:矢野顕子 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「ひとりぼっちはやめた」 |
千と千尋の神隠し 2001年
「千と千尋の神隠し」を視聴できる動画配信サービス
両親と共に引越し先の新しい家へ向かう10歳の少女、千尋。しかし彼女はこれから始まる新しい生活に大きな不安を感じていた。やがて千尋たちの乗る車はいつの間にか“不思議の町”へと迷い込んでしまう。その奇妙な町の珍しさにつられ、どんどん足を踏み入れていく両親。が、彼らは“不思議の町”の掟を破ったために豚にされてしまい……。巨匠・宮崎駿監督が前作「もののけ姫」とは対照的に、現代日本を舞台に少女の成長と友愛の物語を描く、“自分探し”の冒険ファンタジー。
放送開始 |
2001年 |
キャスト | 柊瑠美、入野自由、夏木マリ、内藤剛志、沢口靖子 |
スタッフ | 原作:宮崎駿 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 製作:松下武義 、 氏家齋一郎 、 成田豊 、 星野康二 、 相原宏徳 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「いつも何度でも」 |
猫の恩返し 2002年
「猫の恩返し」を視聴できる動画配信サービス
ごく普通の女子高校生ハル。学校には遅刻するし、ゴミ箱の中身をぶちまける大失態。おまけに、憧れの男の子が別の女の子といい感じで2ショットになっているのを目撃してしまい、すっかり落ち込んでいた。そんなハルは、たまたまトラックにひかれそうになった1匹の猫を助けた。しかし、その猫が実は“猫の国”の王子ルーンだったことから、ハルはお礼として猫の国へと招待される。そこでハルは猫たちから盛大な歓迎を受け、いつしか“つらい現実より、猫になって楽しく生きたい”と願うようになる。と、そこへ猫の男爵バロンが現われるのだった。
放送開始 |
2002年 |
キャスト | 池脇千鶴、袴田吉彦、渡辺哲、斉藤洋介、山田孝之 |
スタッフ | 原作:柊あおい 監督:森田宏幸 、 森田宏幸 、 百瀬義行 脚本:吉田玲子 製作:鈴木敏夫、高橋望 音楽:野見祐二 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「風になる」 |
ハウルの動く城 2004年
「ハウルの動く城」を視聴できる動画配信サービス
魔法と科学が混在する世界のとある国。愛国主義が全盛を誇り、いよいよ戦争が目前に迫っていた。父の遺した帽子店を切り盛りする18歳の少女ソフィーは、ある日町で美貌の青年と出会う。彼こそは人々が怖れる悪名高い魔法使いハウルだったのだが、ソフィーは彼の優しさに心奪われる。だがその夜、彼女は荒地の魔女に呪いをかけられ90歳の老婆にされてしまうのだった。本当のことが言えずに家を出たソフィーは、人里離れた荒地をさまよい、やがてハウルが暮らす動く大きな城に潜り込み、住み込みの家政婦として働き始めるのだった…。
放送開始 |
2004年 |
キャスト | 木村拓哉、倍賞千恵子、美輪明宏、神木隆之介、我修院達也 |
スタッフ | 原作:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 製作:鈴木敏夫 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「世界の約束」 |
ゲド戦記 2006年
「ゲド戦記」を視聴できる動画配信サービス
ル=グウィンの名作ファンタジー『ゲド戦記』をスタジオジブリが映画化した長編アニメーション。巨匠・宮崎駿監督の息子、宮崎吾朗の第一回監督作品。声の出演は主人公アレン役に岡田准一、ヒロインのテルー役には新人・手嶌葵。多島海世界“アースシー”では、西海域の果てに棲む竜が、突如、人間の住む東海域に現われ共食いを始めた。それに呼応して、世界ではさまざまな異変が起こり始める。世界の均衡が崩れつつあるのだった。偉大な魔法使い、大賢人ゲドは、災いの源を探る旅に出る。やがて彼は、心に闇を持つ少年、エンラッドの王子アレンと出会う…。
放送開始 |
2006年 |
キャスト | 岡田准一、菅原文太、手嶌葵、田中裕子 |
スタッフ | 原作:アーシュラ・K・ル=グウィン 監督:宮崎吾朗 脚本:宮崎吾朗、丹羽圭子 製作:鈴木敏夫 音楽:寺嶋民哉 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 主題歌:「時の歌」 劇中歌:「テルーの唄」 |
崖の上のポニョ 2008年
「崖の上のポニョ」を視聴できる動画配信サービス
「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」の宮崎駿監督が、アンデルセン童話の『人魚姫』をモチーフに描くハートフル・ファンタジー。“人間になりたい”と願ったさかなの子・ポニョと5才の男の子・宗介の愛と冒険を、CGを廃し、手描きアニメーションにこだわった迫力とイマジネーション溢れる映像表現で描き出す。海辺の小さな町で崖の上の一軒家に暮らす宗介はある日、頭がジャムの瓶にはまり困っていたさかなの子・ポニョを助け出す。ポニョはクラゲに乗って家出してきたところだった。それ以来、彼らの間には絆が芽生えていくのだが…。
放送開始 |
2008年 |
キャスト | 奈良柚莉愛、土井洋輝、山口智子、長嶋一茂、所ジョージ |
スタッフ | 原作:宮崎駿 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 製作:鈴木敏夫 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「海のおかあさん」「崖の上のポニョ」 |
借りぐらしのアリエッティ 2010年
「借りぐらしのアリエッティ」を視聴できる動画配信サービス
とある古い家の床下に暮らす小人一家と人間の交流を描いたメアリー・ノートンの傑作児童文学『床下の小人たち』をスタジオジブリが映画化したファンタジー・アニメ。監督は、これがデビューとなる米林宏昌。両親と3人で静かに暮らしている14歳の小人の少女アリエッティ。彼らは、郊外の古い屋敷の床下に住み、必要なモノは人間たちに気づかれないようにこっそり床上から“借り”てくる、“借りぐらし”の小人たち。彼らの日常には危険がいっぱい。とくに人間は要注意。もし見られたなら、そこから引っ越さなければならない。それが彼らの掟。ところがそんなある夏の日、病気療養のためにやって来た12歳の少年・翔にその姿を見られてしまうアリエッティだったが…。
放送開始 |
2010年 |
キャスト | 志田未来、神木隆之介、大竹しのぶ、竹下景子、藤原竜也 |
スタッフ | 原作:メアリー・ノートン 監督:米林宏昌 脚本:宮崎駿、丹羽圭子 製作:鈴木敏夫 音楽:セシル・コルベル 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「Arrietty’s Song」 |
コクリコ坂から 2011年
「コクリコ坂から」を視聴できる動画配信サービス
1980年に『なかよし』に連載された同名コミックを、「ゲド戦記」の宮崎吾朗監督で映画化した長編アニメーション。1963年の横浜を舞台に、学生運動に身を焦がす若者たちの姿と、出生の秘密に揺れる一組の男女の恋の行方をノスタルジックに綴る。1963年、横浜。港の見える丘に建つ古い洋館“コクリコ荘”。ここに暮らす16歳の少女、松崎海は、大学教授の母に代わってこの下宿屋を切り盛りするしっかり者。そんな海が通う高校では、歴史ある文化部部室の建物、通称“カルチェラタン”の取り壊しを巡って学生たちによる反対運動が起こっていた。ひょんなことから彼らの騒動に巻き込まれた海は、反対メンバーの一人、風間俊と出会い、2人は次第に惹かれ合っていくのだが…。
放送開始 |
2011年 |
キャスト | 長澤まさみ、岡田准一、竹下景子、石田ゆり子、風吹ジュン、内藤剛志 |
スタッフ | 原作:佐山哲郎、高橋千鶴 監督:宮崎吾朗 脚本:宮崎駿、丹羽圭子 製作:宮崎駿、鈴木敏夫 音楽:武部聡志 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「さよならの夏 〜コクリコ坂から〜」 |
風立ちぬ 2013年
「風立ちぬ」を視聴できる動画配信サービス
大正から昭和にかけての日本。戦争や大震災、世界恐慌による不景気により、世間は閉塞感に覆われていた。航空機の設計者である堀越二郎はイタリア人飛行機製作者カプローニを尊敬し、いつか美しい飛行機を作り上げたいという野心を抱いていた。関東大震災のさなか汽車で出会った菜穂子とある日再会。二人は恋に落ちるが、菜穂子が結核にかかってしまう。
放送開始 |
2013年 |
キャスト | 庵野秀明、瀧本美織、西島秀俊、西村雅彦 |
スタッフ | 原作:宮崎駿、堀辰雄 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 製作:鈴木敏夫 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「ひこうき雲」 |
かぐや姫の物語 2013年
「かぐや姫の物語」を視聴できる動画配信サービス
「火垂るの墓」「おもひでぽろぽろ」の巨匠・高畑勲監督が、日本最古の物語文学『竹取物語』を、アニメーションの地平を切り開くべく野心的な映像表現を駆使して描き出す長編ファンタジー・アニメーション。声の出演は朝倉あき、高良健吾、地井武男、宮本信子。竹林にやって来た翁は、光る不思議な竹に気づき、近づくと小さな女の子が現われた。女の子を連れ帰った翁は、媼とともに自分たちの子として大切に育てる。女の子は捨丸ら村の子どもたちと元気に遊び回り、すくすくと成長。翁は娘を立派な女性に育てようと、都に移り住み、教育することに。そして美しく成長した娘は、かぐや姫と名付けられる。やがて姫の美しさを聞きつけ、5人の求婚者が現われるが…。
放送開始 |
2013年 |
キャスト | 朝倉あき、高良健吾、地井武男、宮本信子、高畑淳子 |
スタッフ | 原作:竹取物語 監督:高畑勲 脚本:高畑勲、坂口理子 製作:西村義明 音楽:久石譲 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「いのちの記憶」 |
思い出のマーニー 2014年
「思い出のマーニー」を視聴できる動画配信サービス
米林宏昌監督がイギリスの名作児童文学を元に、舞台を北海道に置き換え映画化したファンタジー。幼い頃に両親を亡くし、あることがきっかけで心を閉ざしてしまった12歳の少女が、療養のために訪れた海辺の村で経験するひと夏の不思議な出会いを描く。
放送開始 |
2014年 |
キャスト | 高月彩良、有村架純、松嶋菜々子、寺島進 |
スタッフ | 原作:ジョーン・G・ロビンソン 監督:米林宏昌 脚本:安藤雅司、米林宏昌、丹羽圭子 製作:鈴木敏夫 音楽:村松崇継 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 | 「Fine On The Outside」 |
レッドタートル ある島の物語 2016年
「レッドタートル ある島の物語」を視聴できる動画配信サービス
9分間の短編『岸辺のふたり』でアカデミー賞短編アニメーション映画賞を受賞したマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督とスタジオジブリがタッグを組み、映像と音楽のみで綴る長編アニメ。無人島にたどり着いた男の前に、ひとりの女が現れ…。
放送開始 |
2016年 |
キャスト | サイレント映画のため無し |
スタッフ | 原作:マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット 監督:マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット 脚本:パスカル・フェラン 製作: 鈴木敏夫、ヴァンサン・マラヴァル、パスカル・コシュトゥ、グレゴワール・ソルラ 音楽:ローラン・ペレズ・デル・マール 制作会社:スタジオジブリ |
主題歌 |
君たちはどう生きるか 公開未定
画像 準備中です
「君たちはどう生きるか」を視聴できる動画配信サービス
準備中です
放送開始 |
未定 |
キャスト | 準備中です |
スタッフ | 原作: 監督: 脚本: 製作: 音楽: 提供: |
主題歌 | 準備中です |
まとめ
ジブリ作品は残念ながら、動画配信サービスではありませんでした。代わりにDVDを宅配レンタルできるTSUTAYA DISCASでジブリ作品を楽しめることがわかりました。一番面倒な返却はポスト返却でOKなので手軽にジブリをみたいときに使ってみてはいかがでしょうか。
コメント