『ウルトラマン』を視聴する方法は「動画配信サービスで視聴する」「DVDやBlu-rayを購入・レンタルする」の2通りがあります。
私のおすすめは「動画配信サービス」です。理由はレンタル・返却の手間がなく、スマホ1台でどこでも視聴できるから。
そこでこの記事では『ウルトラマン』を視聴できる「動画配信サービス」をまとめて紹介します。無料で『ウルトラマン』を視聴する方法も記載していますよ。
- 『ウルトラマン』を視聴できるおすすめの動画配信サービス
- 無料で『ウルトラマン』を視聴する方法
- 『ウルトラマン』各作品の動画配信サービス一覧まとめ
- 『ウルトラマン』シリーズの各作品情報
- ウルトラマン 1966~1967年
- ウルトラセブン 1967~1968年
- 帰ってきたウルトラマン 1971~1972年
- ウルトラマンA 1972~1973年
- ウルトラマンタロウ 1973~1974年
- ウルトラマンレオ 1974年~1975年
- ザ☆ウルトラマン 1979~1980年
- ウルトラマン80 1980~1981年
- ウルトラマンティガ 1996~1997年
- ウルトラマンダイナ 1997~1998年
- ウルトラマンガイア 1998~1999年
- ウルトラマンコスモス 2001~2002年
- ウルトラマンネクサス 2004~2005年
- ウルトラマンマックス 2005~2006年
- ウルトラマンメビウス 2006~2007年
- ウルトラギャラクシー大怪獣バトル 2007~2008年
- ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY 2008~2009年
- ウルトラマン列伝 2011~2013年
- ウルトラゼロファイト 2012~2013年
- 新ウルトラマン列伝 2013~2016年
- ウルトラマンギンガ 2013~2014年
- 大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア 2013~2014年
- ウルトラマンギンガS 2014年
- ウルトラファイトビクトリー 2015年
- ウルトラマンX 2015~2016年
- ウルトラマンオーブ 2016年
- ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE 2017年
- ウルトラファイトオーブ 親子の力、おかりします! 2017年
- ウルトラマンジード 2017年
- ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE 2018年
- ウルトラマンR/B 2018年
- ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル 2019年
- ウルトラマンタイガ 2019年
- ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED 2020年~
- ウルトラマンキッズのことわざ物語 1986年
- ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年 1991年
- ウルトラマンG 1990~1991年
- ウルトラマンパワード 1993~1994年
- ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦 1994年
- ウルトラセブン 地球星人の大地 1994年
- ウルトラQ dark fantasy 2004年
- ULTRASEVEN X 2007年
- ウルトラゾーン 2011~2012年
- ネオ・ウルトラQ 2013年
- まとめ
『ウルトラマン』を視聴できるおすすめの動画配信サービス
おすすめの動画配信サービス「TSUTAYA DISCAS」
「TSUTAYA DISCAS」は動画配信サービスに加えて、「宅配レンタルサービス」も利用できます。動画配信サービスで配信していない作品もDVDやBlu-rayのレンタルができるので、どうしても見つからないというあなたに大変おすすめです。
おすすめの動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」
「Amazonプライムビデオ」なら月額料金が安く済むので、お試しでも使いやすいです。しかも「Amazonプライムビデオ」なら半額で利用できる学割プランの「Prime Student」があります!
実は動画配信サービスは配信しているラインナップが異なります。そのため、一番配信数が多いからといって、あなたの見たい作品を配信しているとは限りません。
特にはじめて動画配信サービスを利用する方は、サービスの内容や使い方に不安があるかと思います。
「Amazonプライムビデオ」なら月額料金が安く済むので、お試しでも使いやすいです。しかも「Amazonプライムビデオ」なら半額で利用できる学割プランの「Prime Student」があります!
また、「TSUTAYA TV」なら動画配信サービスでみれない作品でもレンタルできるので、どうしても見つからないというあなたに大変おすすめです。
この他にも『ウルトラマン』を配信している動画配信サービスをまとめていますので、気になるサービスを見つけたらまずは無料期間でお試ししてください。
『ウルトラマン』が視聴できる「動画配信サービス」5選
動画配サービス | 月額料金 | 無料お試し期間 | 作品数 |
![]() | 月額料金:933円(税抜) | 30日間 | 24 |
![]() | 500円 年間契約なら4900円/年 Prime Student(学生向け) 2450円/年 | 約1ヶ月 | 18 |
![]() | 1990円(税抜) | 31日間 | 5 |
![]() | 933円(税抜) | 2週間 | 18 |
![]() | 1,000円(税抜) | 31日間 | 18 |
無料で『ウルトラマン』を視聴する方法
『ウルトラマン』を無料で視聴するには、動画配信サービスの「無料お試し期間」を活用する方法があります。「無料お試し期間」はサービスによって期間が異なりますが、およそ2週間~31日間ほどが多く、その期間中に解約すれば、違約金は原則発生しません。
注意したいのは解約のタイミングです。解約は無料期間ないに完了していなければなりません。なんらかの理由で期間内に完了しなかった場合は、翌月分の利用料が請求されるので、無料期間中に「やめようかな」と思ったらすぐに解約しましょう。
動画配サービスで『ウルトラマン』を視聴するなら無料期間をうまく活用したいですね。
『ウルトラマン』各作品の動画配信サービス一覧まとめ
配信されている『ウルトラマン』各作品の一覧をまとめました。
作品名 | 主題歌 | 動画サービス |
ウルトラマン (1966~1967年) | 「ウルトラマンの歌」 | ![]() ![]() ![]() |
ウルトラセブン (1967~1968年) | 「ウルトラセブンの歌」 | ![]() ![]() ![]() |
帰ってきたウルトラマン (1971~1972年) | 「帰ってきたウルトラマン」 | ![]() ![]() |
ウルトラマンA (1972~1973年) | 「ウルトラマンエース」 | ![]() ![]() |
ウルトラマンタロウ (1973~1974年) | 「ウルトラマンタロウ」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマンレオ (1974年~1975年) | ウルトラマンレオ」「戦え! ウルトラマンレオ」 | ![]() ![]() |
ザ☆ウルトラマン (1979~1980年) | OP:「ザ☆ウルトラマン」 ED:「愛の勇者たち」 | ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマン80 (1980~1981年) | OP:「ウルトラマン80」「がんばれウルトラマン80」 ED:「レッツ・ゴー・UGM」「地球人だよ | ![]() ![]() |
ウルトラマンティガ (1996~1997年) | OP:「TAKE ME HIGHER」 ED:「Brave Love, TIGA」 | 配信なし |
ウルトラマンダイナ (1997~1998年) | OP:「ウルトラマンダイナ」 ED:「君だけを守りたい」「ULTRA HIGH」 | 配信なし |
ウルトラマンガイア (1998~1999年) | OP:「ウルトラマンガイア!」 ED:「Lovin’ You Lovin’ Me」「Beat on Dream on」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマンコスモス (2001~2002年) | OP:「Spirit」 ED:「ウルトラマンコスモス〜君にできるなにか」「心の絆」 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマンネクサス (2004~2005年) | OP:「英雄」「青い果実』」 ED:「いつも心に太陽を」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマンマックス (2005~2006年) | OP:「ウルトラマンマックス」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマンメビウス (2006~2007年) | OP:「ウルトラマンメビウス」 | ![]() ![]() ![]() |
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル (2007~2008年) | OP:「エターナル・トラベラー」 ED:「ジャンプ アップ」 | ![]() |
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY (2008~2009年) | 劇中歌:「誓い」 「愛のしるし」 | ![]() |
ウルトラマン列伝 (2011~2013年) | 「キラメク未来」「DREAM FIGHTER」「Rising High」「ULTRA STEEL」「ULTRA FLY」「Final Wars!」 | 配信なし |
ウルトラゼロファイト (2012~2013年) | ED:「奴らがウルティメイトフォースゼロ!」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
新ウルトラマン列伝 (2013~2016年) | 「Legend of Galaxy 〜銀河の覇者」「ULTRA BRAVE」「キラメク未来 〜夢の銀河へ〜」「英雄の詩」「ウルトラマンギンガの歌 2015」「ウルトラマンビクトリーの歌 2015」「ウルトラマンX」「Unite 〜君とつながるために〜」 | 配信なし |
ウルトラマンギンガ (2013~2014年) | OP:「Legend of Galaxy~銀河の覇者」「ULTRA BRAVE」 ED:ED:「Starlight」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア (2013~2014年) | 「Rush!!ウルトラフロンティア!!」 | 配信なし |
ウルトラマンギンガS (2014年) | OP:「英雄の詩」 ED:「キラメク未来~夢の銀河へ~」 | ![]() ![]() ![]() |
ウルトラファイトビクトリー (2015年) | OP:「ウルトラマンビクトリーの歌2015」 ED:「キラメク未来~夢の銀河へ~」 | ![]() ![]() |
ウルトラマンX (2015~2016年) | OP:「ウルトラマンX」 ED:「Unite~君とつながるために~」 | ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマンオーブ (2016年) | OP:「オーブの祈り」 ED:「Shine your ORB」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE (2017年) | 「GO AHEAD〜すすめ!ウルトラマンゼロ〜」 | 配信なし |
ウルトラファイトオーブ 親子の力、おかりします! (2017年) | OP:「オーブの祈り」 ED:「Shine your ORB」 | 配信なし |
ウルトラマンジード (2017年) | OP:「GEEDの証」 ED:「キボウノカケラ」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE (2018年) | OP:「オーブの祈り」 | 配信なし |
ウルトラマンR/B (2018年) | OP:「Hands」 ED:「夢飛行」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル (2019年) | OP:「Hope the youth」 | 配信なし |
ウルトラマンタイガ (2019年) | OP:「Buddy, steady, go!」 ED:「ヒトツボシ」 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED (2020年~) | OP:「Heroes」 | 配信なし |
ウルトラマンキッズのことわざ物語 (1986年) | 「キッズのチャチャチャ」 | 配信なし |
ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年 (1991年) | OP:「コスモス アドベンチャー」 ED:「Twinkle Twinkle Wink 〜お願い Shooting star〜」 | 配信なし |
ウルトラマンG (1990~1991年) | OP:「ぼくらのグレート」 ED:「地球は君を待っていた」 | 配信なし |
ウルトラマンパワード (1993~1994年) | OP:「ウルトラマンパワード」 ビデオ版ED:「この宇宙のどこかに」 テレビ版ED:「STARLIGHT FANTASY」 | 配信なし |
ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦 (1994年) | 「ウルトラセブンの歌」 | 配信なし |
ウルトラセブン 地球星人の大地 (1994年) | 「ウルトラセブンの歌」 | 配信なし |
ウルトラQ dark fantasy | ED:「夕方に咲く花」「つぼみ」 | 配信なし |
ULTRASEVEN X (2007年) | ED:「Another day comes」 | ![]() ![]() ![]() |
ウルトラゾーン (2011~2012年) | ED:「ウルトラQメインテーマ」 | ![]() |
ネオ・ウルトラQ (2013年) | ![]() ![]() ![]() |
『ウルトラマン』シリーズの各作品情報
ウルトラマン 1966~1967年
配信している動画配信サービス
宇宙警備隊員のM78星雲人は、パトロール中だった科学特捜隊のハヤタを、不慮の事故で死なせてしまう。その宇宙人は、ハヤタと一心同体になり、地球を守ることを決意する。普段はハヤタ隊員として怪獣や宇宙人に立ち向かうが、危機に陥ったとき、ウルトラマンに変身し、正義のために怪獣たちと戦う…。
放送開始 | 1966~1967年 |
キャスト | 小林昭二、黒部進、石井伊吉、二瓶正也、桜井浩子 |
スタッフ | 監修:円谷英二 監督:円谷一、飯島敏宏 脚本:金城哲夫、千束北男(飯島敏宏)、山田正弘 音楽:宮内國郎 美術:成田亨 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | 「ウルトラマンの歌」 |
ウルトラセブン 1967~1968年
配信している動画配信サービス
恒点観測の任務のために地球を訪れていたウルトラセブンは、地球人モロボシ・ダンに姿を変え地球にとどまる。ウルトラ警備隊の一員として迎えられた彼は、侵略宇宙人から人類を守る戦いを開始した。
放送開始 | 1967~1968年 |
キャスト | 中山昭二、森次浩司、菱見百合子、石井伊吉、阿知波信介 |
スタッフ | 監修:円谷英二 監督:円谷一 脚本:金城哲夫 音楽:冬木透 製作:円谷プロダクション、TBS |
主題歌 | 「ウルトラセブンの歌」 |
帰ってきたウルトラマン 1971~1972年
配信している動画配信サービス
怪獣から子供と子犬を助けようとして命を落とした青年・郷秀樹。その勇気に感動したウルトラマンは彼と一体化し、共に戦うことを誓う。怪獣特別攻撃隊・MATに入隊した郷秀樹は仲間と協力しあい、時には衝突しながらも成長していく。人間ドラマの色合いも濃く、技術的にも安定を迎えた意欲作。
放送開始 | 1971~1972年 |
キャスト | 団次郎、塚本信夫、根上淳、池田駿介、西田健 |
スタッフ | 監修:円谷一 監督:本多猪四郎 脚本:上原正三 音楽:冬木透 美術:池谷仙克 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | 「帰ってきたウルトラマン」 |
ウルトラマンA 1972~1973年
配信している動画配信サービス
怪獣を凌駕する力を持つ「超獣」を従えて、異次元人ヤプールが地球侵略を開始した。ウルトラ5番目の兄弟・ウルトラマンAが立ち向かう!合体変身や「ウルトラ兄弟」という一大設定の本格導入、カラフルな色彩感覚など、新機軸が満載。
放送開始 | 1972~1973年 |
キャスト | 高峰圭二、星光子、瑳川哲朗、沖田駿一 |
スタッフ | 監修:円谷一 監督:筧正典 脚本:市川森一 音楽:冬木透 美術:鈴木儀雄 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | 「ウルトラマンエース」 |
ウルトラマンタロウ 1973~1974年
配信している動画配信サービス
ZAT隊員の勇敢な青年・東光太郎は、怪獣との戦いの中で負傷する。生死の境を彷徨う光太郎の前に、ウルトラの母が現れ、ウルトラ兄弟から与えられた光に包まれた光太郎は、ウルトラマンタロウへと変身した!ウルトラ6番目の弟・タロウの活躍を描く。
放送開始 | 1973~1974年 |
キャスト | 篠田三郎、名古屋章、東野孝彦、三谷昇 |
スタッフ | 監督:山際永三 脚本:田口成光 音楽:日暮雅信 美術:鈴木儀雄 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | 「ウルトラマンタロウ」 |
ウルトラマンレオ 1974年~1975年
配信している動画配信サービス
ウルトラマンレオは故郷のL77星をマグマ星人たちに滅ぼされ、地球へやって来た。レオは、故郷によく似た美しい地球を守ることを決意する。レオの人間体であるおおとりゲンはMACに入隊し、モロボシ・ダン隊長と共に怪獣たちに立ち向かう。生きる厳しさと哀しさを鮮烈に謳う――ウルトラマンレオの成長の物語!
放送開始 | 1974~1975年 |
キャスト | 真夏竜、 藤木悠、 丘野かおり、 新井つねひろ |
スタッフ | 監督:真船禎 脚本:田口成光 音楽:冬木透 美術:鈴木儀雄、菅野幸光 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | 「ウルトラマンレオ」「戦え! ウルトラマンレオ」 |
ザ☆ウルトラマン 1979~1980年
配信している動画配信サービス
地球防衛軍極東ゾーンの宇宙ステーションEGG3に勤務していた宇宙開発員のヒカリ超一郎は、地球に続発する怪奇現象の原因を解明するために結成された科学警備隊のメンバーにスカウトされる。任務に就くため地球へ赴くヒカリは、謎の赤い光と遭遇する。その中でヒカリが出会ったのは、「ウルトラマン」と名のる超人だった・・・・・・。
放送開始 | 1979~1980年 |
キャスト | 富山敬、森川公也、柴田秀勝、伊武雅之 |
スタッフ | 監督:神田武幸 脚本:阿部桂一、若槻文三、荒木芳久 音楽:宮内國郎、冬木透 キャラクターデザイン:二宮常雄 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「ザ☆ウルトラマン」 ED:「愛の勇者たち」 |
ウルトラマン80 1980~1981年
配信している動画配信サービス
桜ヶ岡中学校へ赴任した教師、矢的猛。「一所懸命」をモットーに奮闘する彼の正体は、M78星雲からやってきたウルトラマン80(エイティ)だった。地球防衛軍UGMの隊員としても活躍する彼は、怪獣を生み出す原因となる人間の憎しみや悲しみとも向き合っていく。
放送開始 | 1980~1981年 |
キャスト | 長谷川初範、中山仁、大門正明、無双大介 |
スタッフ | 監督:湯浅憲明 脚本:阿井文瓶 音楽:冬木透 美術:丸尾知行 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「ウルトラマン80」「がんばれウルトラマン80」 ED:「レッツ・ゴー・UGM」「地球人だよ」 |
ウルトラマンティガ 1996~1997年
配信している動画配信サービス
配信なし
光の巨人、ティガの復活によりメルバは倒され、ゴルザは撃退された。だが、ティガを妬む精神生命体や死んでいる怪獣、成層圏の恐るべき生態系に生きる生物の変異体など、不可解な存在が次々と人類を脅かし始めてきた。この世の均衡のなにかが、崩れ始めてきたのか。また、宇宙から、異次元からの侵略者も魔の手を伸ばし始め、21世紀の地球は、まさに危機の時を迎えようとしていた。
放送開始 | 1996~1997年 |
キャスト | 長野博、高樹澪、大滝明利、吉本多香美 |
スタッフ | 監修:高野宏一 監督:松原信吾、村石宏實、川崎郷太 脚本:右田昌万、小中千昭、宮沢秀則 音楽:矢野立美 美術:及川一 製作:円谷プロダクション、毎日放送 |
主題歌 | OP:「TAKE ME HIGHER」 ED:「Brave Love, TIGA」 |
ウルトラマンダイナ 1997~1998年
配信している動画配信サービス
配信なし
ウルトラマンティガの活躍で世界に光と平和が戻ってから7年後の2017年。人類は宇宙開発に希望を求めて火星に前線基地を構築しており、ネオフロンティアと呼ばれる大航海時代を迎えた。しかし、謎の生命体スフィアが人類の宇宙進出を阻むかのように火星基地を急襲。救援に飛び立ったスーパーGUTSの新人隊員でアスカ・シンは乗機を撃墜され、絶体絶命のピンチに陥る。その時、突如として現れた光とアスカは一体となり、ウルトラマンダイナに変身して地球と人類の危機に立ち向かうのだった。
放送開始 | 1997~1998年 |
キャスト | つるの剛士、木之元亮、布川敏和、斉藤りさ |
スタッフ | 監修:高野宏一 監督:小中和哉、石井てるよし 脚本:長谷川圭一、吉田伸、右田昌万、古怒田健志 音楽:矢野立美 美術:山口修、内田哲也 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「ウルトラマンダイナ」 ED:「君だけを守りたい」「ULTRA HIGH」 |
ウルトラマンガイア 1998~1999年
配信している動画配信サービス
量子物理学を研究する若き天才・高山我夢は大地の「光」を手に入れ、ウルトラマンガイアに変身する。その後特捜チームXIGに入隊、根源的破滅招来体から地球を守ることを決意する。そしてもう一人、地球のために「光」を手に入れた若者がいた。彼の名は藤宮博也。藤宮は、人類は地球にとって不要な存在だと主張する。母なる地球が遣わした光の巨人・ウルトラマンガイアと、謎の戦士・ウルトラマンアグル。2人のウルトラマンの闘いが、今始まる!
放送開始 | 1998~1999年 |
キャスト | 吉岡毅志、高野八誠、渡辺裕之 、平泉成 |
スタッフ | 監修:高野宏一 監督:村石宏實、高野敏幸 脚本:小中千昭、長谷川圭一 音楽:佐橋俊彦 美術:石井巌、小出憲 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「ウルトラマンガイア!」 ED:「Lovin’ You Lovin’ Me」「Beat on Dream on」 |
ウルトラマンコスモス 2001~2002年
配信している動画配信サービス
一瞬にして街を破壊した謎の光が、巨鳥リドリアスに取り憑き凶暴化させた。宇宙開発センターのパイロット候補生ムサシはリドリアス保護の為街へと向かい、ウルトラマンコスモスに出会う。これを契機にムサシはTEAM EYESに入隊、怪獣保護という理想に向かい奮闘する。怪獣を保護するニューヒーローの誕生だ!
放送開始 | 2001~2002年 |
キャスト | 杉浦太陽、嶋大輔、坂上香織、市瀬秀和 |
スタッフ | 監修:高野宏一 監督:北浦嗣巳、根本実樹 脚本:大西信介、長谷川圭一、川上英幸 音楽:冬木透 製作:円谷プロダクション、毎日放送 |
主題歌 | OP:「Spirit」 ED:「ウルトラマンコスモス〜君にできるなにか」「心の絆」 |
ウルトラマンネクサス 2004~2005年
配信している動画配信サービス
「新宿大災害」から5年後、レスキュー隊員・孤門一輝は非公然防衛組織TLTへの配属を突如命じられる。そこへ向かう途中で彼は、謎の怪物ペドレオンに襲われてしまう。諦めかけた孤門を救ったのは、赤い光の中から降臨した銀色の巨人「ウルトラマン」だった。
放送開始 | 2004~2005年 |
キャスト | 川久保拓司、桐島優介、内山眞人、佐藤康恵 |
スタッフ | 監修:円谷一夫 監督:小中和哉、根本実樹 脚本:長谷川圭一、荒木憲一 音楽:川井憲次 キャラクターデザイン:丸山浩、酉澤安施 製作:中部日本放送、円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「英雄」「青い果実」 ED:「いつも心に太陽を」「飛び立てない私にあなたが翼をくれた」「赤く熱い鼓動」 |
ウルトラマンマックス 2005~2006年
配信している動画配信サービス
時は21世紀。繁栄しすぎた人類への警鐘のように、地球に怪獣が出現した!勇敢な青年トウマ・カイトに共振した光の巨人は彼と一緒に地球を守ることを決意し、新ヒーロー・ウルトラマンマックスが誕生した!明快なパワーと爽やかな感動に満ちた作品。
放送開始 | 2005~2006年 |
キャスト | 青山草太、小川信行、長谷部瞳、ショーン・ニコルス、満島ひかり |
スタッフ | 監修:円谷一夫 監督:金子修介、村石宏實 脚本:梶研吾、小林雄次 音楽:蓜島邦明 美術:キャラクターデザイン:丸山浩、酉澤安施 製作: 中部日本放送、円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「ウルトラマンマックス」 |
ウルトラマンメビウス 2006~2007年
配信している動画配信サービス
突如現れた怪獣の前に大打撃を受ける特捜チーム「CREW GUYS」。メビウスはミライ隊員として固い友情で結ばれた仲間たちと共に戦う。そして数々の試練を乗り越え、ウルトラマンメビウスは「強さ」と「優しさ」を併せ持つ「真のウルトラマン」として成長してゆくのだ!
放送開始 | 2006~2007年 |
キャスト | 五十嵐隼士、仁科克基、斉川あい、渡辺大輔 |
スタッフ | 監修:円谷一夫 監修:円谷英二 監督:佐野智樹、村石宏實 脚本:赤星政尚 音楽:佐橋俊彦 キャラクターデザイン:丸山浩、酉澤安施 製作:中部日本放送 |
主題歌 | OP:「ウルトラマンメビウス」 |
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル 2007~2008年
配信している動画配信サービス
宇宙時代を迎えた近未来。人類はスペースミッションのエキスパート集団「ZAP SPACY」を組織し、銀河の彼方へ進出していた。宇宙船スペースペンドラゴンで惑星ボリスに向かったZAP SPACYのクルーたちは、怪獣無法地帯と化したその惑星で謎の青年レイと出会う。そして今、彼らの大冒険が始まる!
放送開始 | 2007~2008年 |
キャスト | 南翔太、上良早紀、八戸亮、俊藤光利 |
スタッフ | 監修:円谷一夫 監督:菊地雄一 脚本:荒木憲一、長谷川圭一 音楽:佐橋俊彦 キャラクターデザイン:丸山浩、酉澤安施 製作:円谷プロダクション、BS11 |
主題歌 | OP:「エターナル・トラベラー」 ED:「ジャンプ アップ」 |
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY 2008~2009年
配信している動画配信サービス
時は、宇宙時代を迎えた近未来。宇宙船・スペースペンドラゴンは怪獣無法地帯と化した惑星ボリスでの大冒険の末、ついに惑星からの脱出を果たした。だが、地球を目指すスペースペンドラゴンには、新たな冒険の旅が待ち受けていた。レイと同じくバトルナイザーで怪獣を操る「レイオニクス」たちからの挑戦! そして、全てのレイオニクス抹殺をはかる謎の「レイオニクスハンター」の強襲! 銀河の彼方、未知の惑星で繰り広げられる、さらに激しい「大怪獣バトル」! 固い絆で結ばれた仲間たちとともに、レイは宿命の「レイオニクスバトル」に挑む!
放送開始 | 2008~2009年 |
キャスト | 南翔太、上良早紀、八戸亮、俊藤光利 |
スタッフ | 監修:大岡新一 監督:菊地雄一 脚本:荒木憲一、長谷川圭一 製作:円谷プロダクション、BS11 |
主題歌 | OP: 「誓い」 ED:「愛のしるし」 |
ウルトラマン列伝 2011~2013年
配信している動画配信サービス
配信なし
準備中です
放送開始 | 2011~2013年 |
キャスト | 杉浦太陽、つるの剛士、南翔太、吉岡毅志 |
スタッフ | 監修:円谷英二 音楽協力:テレビ東京ミュージック 著作:円谷プロダクション 製作:円谷プロダクション |
主題歌 | 「キラメク未来」「DREAM FIGHTER」「Rising High」「ULTRA STEEL」「ULTRA FLY」「Final Wars!」 |
ウルトラゼロファイト 2012~2013年
配信している動画配信サービス
ウルトラセブンの息子・若き最強戦士ウルトラマンゼロに新たな試練が降りかかる。倒されたはずの凶悪怪獣たちが怪獣墓場から蘇ったのだ。ゼロは新たな2つの姿にモードチェンジし、バット星人操る怪獣軍団とのパワーアップファイトを繰り広げる。強敵宇宙人軍団「ダークネスファイブ」たちが口にする「あのお方」とは一体?! ウルティメイトフォースゼロのいる宇宙・アナザースペースに次々と魔の手が迫る。衝撃のノンストップバトルに、乞うご期待!
放送開始 | 2012~2013年 |
キャスト | 宮野真守、関智一、緑川光 |
スタッフ | 監修:円谷英二 監督:おかひでき、アベユーイチ 脚本:小林雄次、足木淳一郎 キャラクターデザイン:後藤正行 製作:円谷プロダクション |
主題歌 | ED:「奴らがウルティメイトフォースゼロ!」 |
新ウルトラマン列伝 2013~2016年
配信している動画配信サービス
配信なし
準備中です
放送開始 | 2013~2016年 |
キャスト | 根岸拓哉、宮武美桜、 大野瑞生、雲母 |
スタッフ | 監修:円谷英二 音楽協力:テレビ東京ミュージック 著作:円谷プロダクション 製作:円谷プロダクション |
主題歌 | 「Legend of Galaxy 〜銀河の覇者」「ULTRA BRAVE」「キラメク未来 〜夢の銀河へ〜」「英雄の詩」「ウルトラマンギンガの歌 2015」「ウルトラマンビクトリーの歌 2015」「ウルトラマンX」「Unite 〜君とつながるために〜」 |
ウルトラマンギンガ 2013~2014年
配信している動画配信サービス
宇宙の彼方、闇の力によって、ウルトラ戦士と怪獣たちとが小さな人形に変えられてしまった。そのいくつかは、地球へも流星となって降りそそいでいた。高校生・礼堂ヒカルは、不思議な「ギンガスパーク」を手に入れる。それこそが、人形となった怪獣やウルトラ戦士を元の姿へと戻すことの出来る神秘のアイテムだったのだ。
放送開始 | 2031~2014年 |
キャスト | 根岸拓哉、宮武美桜、大野瑞生、雲母 |
スタッフ | 監修:大岡新一 監督:アベユーイチ 原口智生 脚本:長谷川圭一、谷崎あきら 音楽:小西貴雄 キャラクターデザイン:後藤正行 製作:円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「Legend of Galaxy 〜銀河の覇者」「ULTRA BRAVE」 ED:「Starlight」 |
大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア 2013~2014年
配信している動画配信サービス
配信なし
準備中です
放送開始 | 2031~2014年 |
キャスト | 平川大輔、高岡瓶々、深町寿成 |
スタッフ | 監督:神谷純 製作:円谷プロダクション 製作会社:バンダイ |
主題歌 | 「Rush!!ウルトラフロンティア!!」 |
ウルトラマンギンガS 2014年
配信している動画配信サービス
地底の民・ビクトリアンが守る水晶体「ビクトリウム」のエネルギーを狙い、チブル星人エクセラーはアンドロイド・ワンゼロを地球に送り込んだ。この危機にビクトリアンの女王は神秘のアイテム・ビクトリーランサーを青年・ショウに授け地上に向かわせた。彼はウルトラマンビクトリーと一体化し、地底を救うため戦う! そして雫が丘で事件に遭遇した礼堂ヒカルはウルトラマンギンガは再び一つになる! ヒカルとショウ、ウルトラマンギンガとウルトラマンビクトリー、運命に導かれた二人の遭遇は果たしてどうなっていくのであろうか?
放送開始 | 2014年 |
キャスト | 根岸拓哉、宇治清高、滝裕可里、加藤貴宏 |
スタッフ | 監修:大岡新一 監督:坂本浩一、石井良和 脚本:小林雄次、中野貴雄 キャラクターデザイン:後藤正行 製作:「ウルトラマンギンガS」製作委員会 |
主題歌 | OP:「英雄の詩」 ED:「キラメク未来 〜夢の銀河へ〜」 |
ウルトラファイトビクトリー 2015年
配信している動画配信サービス
『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦! ウルトラ10勇士!!』の後日談として製作された、ノンストップ特撮アクション! 地底世界の勇者・ウルトラマンビクトリーの危機に、ウルトラマンヒカリをはじめとしたウルトラ戦士たちが立ち上がり、新たな姿・ウルトラマンビクトリーナイトの覚醒を導く! 壮大な宇宙規模の異変、立ちはだかる超獣軍団に挑む、選ばれし蒼き騎士ウルトラマンビクトリーナイトの活躍を逃すことなく刮目せよ!
放送開始 | 2015年 |
キャスト | 宇治清高、根岸拓哉、小池里奈、山田日向 |
スタッフ | 監修:大岡新一 監督:村上裕介 脚本:足木淳一郎 音楽:小西貴雄 キャラクターデザイン:後藤正行 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「ウルトラマンビクトリーの歌2015」 ED:「キラメク未来~夢の銀河へ~」 |
ウルトラマンX 2015~2016年
配信している動画配信サービス
太陽から発生したウルトラフレアが地球をつつみ、地底や海底で人形の姿で眠っていたスパークドールズが怪獣となって復活した。続々と現れる凶悪怪獣や侵略宇宙人に対抗すべく、人類は超科学メカを装備した特殊防衛チーム「Xio (ジオ)」を結成する。そして、15年後。Xioのメンバー・大空大地は、突如出現した怪獣との交戦中に「ユナイト…」という謎の声を聞く。その直後、大地をまばゆい光がつつみこんだ! 神秘の光=ウルトラマンと一体化した大空大地は、ウルトラマンエックスとして地球を襲う様々な脅威に立ち向かう!
放送開始 | 2015~2016年 |
キャスト | 高橋健介、坂ノ上茜、細田善彦、松本享恭 |
スタッフ | 監修:大岡新一 監督:田口清隆 脚本:小林雄次、小林弘利 音楽:小西貴雄 キャラクターデザイン:後藤正行 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「ウルトラマンX」 ED:「Unite 〜君とつながるために〜」 |
ウルトラマンオーブ 2016年
配信している動画配信サービス
夢野ナオミ (松浦 雅) は、幼い頃から繰り返し、不思議な夢を見る。巨大な怪獣と戦う光輝く巨人の夢―。その夢がきっかけとなり、ナオミは友人の早見ジェッタ (髙橋 直人)、松戸シン (ねりお 弘晃) と共に、怪奇現象追跡サイト「サムシングサーチピープル (通称SSP)」を立ち上げる。ある日、ナオミ、ジェッタ、シンは、異常気象の発生現場で目撃された巨大なUMAを追う。特捜チーム・ビートル隊に所属するナオミの叔父・渋川一徹 (柳沢 慎吾) の制止を振りきって巨大竜巻の中心地に向かうと、突如、風ノ魔王獣マガバッサーが出現! 突風に巻き上げられたナオミを助けてくれたのは、風来坊・クレナイ ガイ (石黒 英雄) だった。ガイの正体は、銀河のかなたからやってきた光の戦士・ウルトラマンオーブだ! ガイは、歴代ウルトラ戦士のパワーを宿した2枚のカードを「オーブリング」でダブルリードすることで、ウルトラマンオーブにフュージョンアップ (変身) する! ガイ=ウルトラマンオーブと、次々に蘇る魔王獣との壮絶な戦いが幕を開ける。その背後で、謎の男・ジャグラー (青柳 尊哉) が「ダークリング」を手に妖しく笑う―。
放送開始 | 2016年 |
キャスト | 石黒英雄、松浦雅、髙橋直人、ねりお弘晃 |
スタッフ | 監修:大岡新一 監督:田口清隆 脚本:中野貴雄 音楽:小西貴雄 キャラクターデザイン:後藤正行 製作:円谷プロダクション、テレビ東京、電通、ウルトラマンオーブ製作委員会 |
主題歌 | OP:「オーブの祈り」 ED:「Shine your ORB」 |
ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE 2017年
配信している動画配信サービス
配信なし
ウルトラセブンの息子・ウルトラマンゼロの活躍を描いた番組。その名も「ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE」これまでゼロは、仲間たちといくつもの戦いや試練を乗り越えてきた。その中でゼロは様々なことを学び、ある時は教え、ウルトラ戦士として成長していったんだ。ゼロ自らがナビゲーター(宮野真守)となり、数々の激闘、共に乗り越えた仲間たちの絆を紹介するぞ!
放送開始 | 2017年 |
キャスト | 南翔太、小西博之、宮野真守、岩田栄優 |
スタッフ | 監修:大岡新一 監督:アベ ユーイチ 脚本:足木淳一郎 製作:円谷プロダクション、テレビ東京 |
主題歌 | 「GO AHEAD〜すすめ!ウルトラマンゼロ〜」 |
ウルトラファイトオーブ 親子の力、おかりします! 2017年
配信している動画配信サービス
配信なし
新たな敵 亡霊魔導士レイバトスが、怪獣の怨霊を操り、ウルトラマンゼロ、そしてウルトラマンオーブの前に立ちはだかる!オーブは、ギンガとエックスの力を秘めたライトニングアタッカーをはじめとしたさまざまなフュージョンアップにより、亡霊怪獣軍団と壮絶なファイトを繰り広げる!この大乱戦に、光の国・宇宙警備隊からも歴戦の勇士たちが援軍にかけつける中、オーブは新たなフュージョンアップを果たす――それは、そしてセブンとゼロの「親子の力」を受け継いだ、「エメリウムスラッガー」だ!果たしてオーブは、レイバトスの脅威に打ち勝つことが出来るのだろうか!? 衝撃のラストに乞うご期待!
放送開始 | 2017年 |
キャスト | 石黒英雄、宮野真守、森次晃嗣、団時朗 |
スタッフ | 監修:大岡新一 監督:坂本浩一 脚本:足木淳一郎 音楽:小西貴雄 キャラクターデザイン:後藤正行 製作:円谷プロダクション、テレビ東京、電通、ウルトラマンオーブ製作委員会 |
主題歌 | OP:「オーブの祈り」 ED:「Shine your ORB」 |
ウルトラマンジード 2017年
配信している動画配信サービス
かつてのウルトラ戦士とベリアルの戦いは、地球の人々には都市伝説のように語られている。六年前に一度、怪獣が出現したが、それ以降は平和な日々が続いている。主人公・朝倉リクは親を知らずに育った。幼少期に出会ったペガッサ星人のペガを自分の影に隠し、星雲荘で暮らしている。ヒーローに憧れる普通の青年だ。ある日、六年前の怪獣が再び出現!星雲荘を踏み潰され、逃げ惑うリクとペガは、地下深くに隠された謎の秘密基地を発見する。基地のAI・レムから「ウルトラカプセル」を与えられたリクは、ウルトラマンジードにフュージョンライズ! 怪獣を撃退するが、その姿はベリアルに酷似していた・・・・・・。次々に現れる怪獣はエネルギー体「リトルスター」を狙う。その裏に隠されたベリアルの陰謀を察知して、ウルトラマンゼロが地球にやってくる。ベリアルの遺伝子を受け継ぎながら、その運命に抗い、真のヒーローになりたいと願うリクの戦いが幕を開ける――!
放送開始 | 2017年 |
キャスト | 濱田龍臣、山本千尋、長谷川眞優、小澤雄太 |
スタッフ | 監修:大岡新一 監督:坂本浩一 脚本:安達寛高、三浦有為子 音楽: 川井憲次 キャラクターデザイン:後藤正行 製作:円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「GEEDの証」 ED:「キボウノカケラ」 |
ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE 2018年
配信している動画配信サービス
配信なし
ウルトラマンオーブがくぐり抜けた数々の戦いを紹介する番組、その名も『ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE』。謎の風来坊・クレナイ ガイ、怪奇現象を追う民間グループ・SSPや防衛組織・ビートル隊、突如出現した魔王獣や、宿敵・ジャグラス ジャグラー。そしてウルトラマンオーブとは一体…?!
放送開始 | 2018年 |
キャスト | 石黒英雄、平田雄也、小池亮介、櫻井孝宏 |
スタッフ | 監修:大岡新一 構成・音響効果:足木淳一郎 演出:村上裕介 製作:円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「オーブの祈り」 |
ウルトラマンR/B 2018年
配信している動画配信サービス
これは俺たち兄弟の物語。平和な街、綾香市。そこには湊ウシオが営むセレクトショップ「クワトロM」があった。ウシオの息子兄弟、そしてこの物語の主人公、湊カツミと湊イサミの性格はまるで正反対。兄のカツミは実直ながら胸の内には熱いものを秘めている。弟のイサミは頭がキレるがお調子者。二人はお互いを尊重しながらも、時にぶつかり、時に励ましあう。『ウルトラマンR/B(ルーブ)』は、そんな兄弟、そして家族の物語である。
放送開始 | 2018年 |
キャスト | 平田雄也、小池亮介、其原有沙、木下彩音 |
スタッフ | 監修:塚越隆行 監督:武居正能 脚本:中野貴雄、武上純希 音楽:高梨康治 キャラクターデザイン:後藤正行 製作:円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「Hands」 ED:「夢飛行」 |
ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル 2019年
配信している動画配信サービス
配信なし
『ウルトラマンギンガ』(2013年)から『ウルトラマンR/B(ルーブ)』(2018年)までのテレビシリーズや劇場版作品から、人気のエピソードをセレクト。ナビゲーターを務めるのは、『ウルトラマンR/B』でウルトラマンシリーズ初登場となった快獣ブースカ(CV:冨永みーな)と、『ウルトラマンジード』(2017年)で主人公・朝倉リクの相棒として活躍したペガッサ星人の男の子・ペガ(CV:潘めぐみ)。エピソード紹介のみならず、二人が織りなす愉快な掛け合いも大きな見どころです。
放送開始 | 2019年 |
キャスト | 冨永みーな、潘めぐみ |
スタッフ | 監修:塚越隆行 構成:伊藤公志、足木淳一郎 音楽協力:テレビ東京ミュージック 制作:テレビ東京、電通 |
主題歌 | OP:「Hope the youth」 |
ウルトラマンタイガ 2019年
配信している動画配信サービス
地球には宇宙人が密かに移住してきている。だが、その事を知っているのはごく一部の人間のみで、一般的には知られていない。そんな社会の中で、主人公の《工藤ヒロユキ》は、宇宙人が絡む事件をもその業務内容に含まれる民間の警備組織《E.G.I.S.(イージス)》に就職し日夜平和のために働いている。そんな彼には、本人も知らないある大きな秘密が眠っていた。それはウルトラマンタイガの光の粒子が体内に宿っているという秘密。ヒロユキの体からタイガが蘇る時、新たな物語が始まる!
放送開始 | 2019年 |
キャスト | 井上祐貴、諒太郎、吉永アユリ |
スタッフ | 監修:塚越隆行 監督:市野龍一、田口清隆 脚本:林壮太郎、中野貴雄 音楽:森悠也、冬木透 キャラクターデザイン:後藤正行 製作: 円谷プロダクション、テレビ東京、電通 |
主題歌 | OP:「Buddy, steady, go!」 |
ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED 2020年~
配信している動画配信サービス
配信なし
「ウルトラセブン」の息子として初登場してから10周年を迎え、親子ヒーローとしていまもなお絶大な人気を誇る「ウルトラマンゼロ」。そのウルトラマンゼロの武勇伝をこれまでの登場作品から総集セレクト。ゼロの宿敵「ウルトラマンベリアル」の息子で、闇に堕ちた父の脅威へゼロとともに立ち向かった「ウルトラマンジード」の戦いもあわせて一挙に振り返ります。ジードに変身する青年・朝倉リク(演:濱田龍臣)ほかをナビゲーターに迎えてお届けするゼロとジードの傑作選となります。
放送開始 | 2020年~ |
キャスト | 濱田龍臣、潘めぐみ、宮野真守 |
スタッフ | 監修:塚堀隆行 構成:伊藤公志 演出:中山剛平 音楽協力:テレビ東京ミュージック 製作:円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「Heroes」 |
ウルトラマンキッズのことわざ物語 1986年
配信している動画配信サービス
配信なし
円谷プロの「ウルトラマン」から派生したアニメキャクター・ウルトラマンキッズのキャラクター達が、毎回ことわざに沿った日常の話を展開。ラストにはその回をおさらいしてことわざを紹介する“ことわざワンポイント”のコーナーがある。
放送開始 | 1986年 |
キャスト | 山田恭子、潘恵子、菅谷政子、つかせのりこ |
スタッフ | 監修:円谷英二 監督:曽我仁彦、野崎貞夫 脚本:平野三枝 音楽:菊池俊輔 キャラクターデザイン:篠崎佳久子 製作:TBS、円谷プロダクション |
主題歌 | 「キッズのチャチャチャ」 |
ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年 1991年
配信している動画配信サービス
配信なし
宇宙に浮かぶ『M7.8星』。そこではウルトラ族や怪獣の子供たちが楽しい寄宿生活を送っています。昔、この星に救命艇が不時着し、その中に一人取り残されていたのがこの物語の主人公・マーでした。周りの皆と仲良く過ごしていたマーですが、両親がどうしているのか、また母船の行方も不明のままでした。そんな中、学校生活も卒業を控え、皆で力を合せて宇宙船を新たに作り、マーの両親を探しに宇宙に旅立つことに。仲間と一緒に大冒険がスタートします。
放送開始 | 1991年 |
キャスト | 山田恭子、菅谷政子、高山みなみ、高岸佐也子 |
スタッフ | 監修:円谷英二 監督:曽我仁彦 音楽:風戸慎介 キャラクターデザイン・総作画監督:飯村一夫 アニメーション制作:円谷プロダクション |
主題歌 | OP:「コスモス アドベンチャー」 ED:「Twinkle Twinkle Wink 〜お願い Shooting star〜」 |
ウルトラマンG 1990~1991年
配信している動画配信サービス
配信なし
宇宙飛行士ジャック・シンドーは、火星探査中に宇宙生命体ゴーデスとそれと戦う光の巨人・ウルトラマングレートと出会う。戦闘に巻き込まれ負傷したジャックは、ゴーデスを倒したグレートと一体化し、地球へと生還する。しかし、倒したはずのゴーデスの細胞も同じく地球に飛来しており、生物を怪獣化させ暴れ始めた!ジャックとグレートは防衛チームUMAと力を合わせながら、ゴーデスの魔の手から地球を守り戦い続ける!
放送開始 | 1990~1991年 |
キャスト | ドーレ・クラウス、 ラルフ・コトリール、リック・アダムス |
スタッフ | 監修:円谷英二 監督:アンドリュー・プラウズ 音楽:風戸慎介 美術監督:アンドリュー・ブラックスランド 制作プロダクション:The South Australlian Film Corporation 製作:ウルトラマン制作委員会 |
主題歌 | OP:「ぼくらのグレート」 ED:「地球は君を待っていた」 |
ウルトラマンパワード 1993~1994年
配信している動画配信サービス
配信なし
地球防衛部隊W.I.N.R(ウィナー)に所属するケンイチ・カイ隊員は、バルタン星人を追って地球へやってきた光の巨人:ウルトラマンパワードと一体化する。数々の侵略者や凶悪怪獣から地球と人類の平和を守るべく、広大なスケールでの戦いが始まる!
放送開始 | 1993~1994年 |
キャスト | ケイン・コスギ、ハリソン・ペイジ、サンドラ・ギィバード |
スタッフ | 監修:山科誠、円谷皐 監督:キング・ワイルダー 音楽:佐橋俊彦 怪獣 & メカニックデザイン:樋口真嗣、前田真宏、三池敏夫 製作:円谷プロダクション、ウルトラマンパワード製作委員会 |
主題歌 | OP:「ウルトラマンパワード」 ビデオ版ED:「この宇宙のどこかに」 テレビ版ED:「STARLIGHT FANTASY」 |
ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦 1994年
配信している動画配信サービス
配信なし
ピット星人を追跡中のウルトラセブンは、円盤の光線を浴びて地球に落下する。人類は地球温暖化に備え太陽エネルギーの利用計画を進めていたが、実験装置はピット星人に破壊され、さらにエレキングが地球に出現する。
放送開始 | 1994年 |
キャスト | 毒蝮三太夫、影丸茂樹、松山鷹志、鈴木亜美 |
スタッフ | 監修:円谷皐 監督:神澤信一 脚本:右田昌万 音楽:冬木透 製作:円谷プロダクション、読売広告社 |
主題歌 | 「ウルトラセブンの歌」 |
ウルトラセブン 地球星人の大地 1994年
配信している動画配信サービス
配信なし
ウルトラセブンとの闘いの末、「地球は我々が……」という謎の言葉を残して息絶えたメトロン星人。セブンは、数々の環境汚染が発生している地球に向かい、モロボシ・ダンの姿となりウルトラ警備隊の前に現れる。
放送開始 | 1994年 |
キャスト | 毒蝮三太夫、影丸茂樹、松山鷹志、鈴木亜美 |
スタッフ | 監修:円谷皐 監督:神澤信一 脚本:右田昌万 音楽:冬木透 製作:円谷プロダクション、読売広告社 |
主題歌 | 「ウルトラセブンの歌」 |
ウルトラQ dark fantasy 2004年
配信している動画配信サービス
配信なし
38年ぶりに復活した、名TVシリーズ「ウルトラQ」の新世紀ヴァージョン。金子修介、鶴田法男、清水厚といった映画監督たちの参加に加え、大御所実 相寺昭雄監督の登板、「ウルトラQ」でデヴューした上原正三がメイン脚本家とシリーズ構成を手がける等、その制作姿勢がファンを驚喜させた。「dark fantasy」というサブタイトルからも分かるように、今回はホラー・テイストが全面に出たシリーズとなっており、巨大な怪獣が都市を破壊するというシチュエーションよりも、突然怪奇現象に巻き込まれた人たちの姿を丁寧に描写することにウェイトがおかれている。一方で下町を舞台にしたコメディーやラブストーリー、心温まる叙情的なエピソードなどにも見るべきものが多く、「バラエティに富む」という形容が相応しいシリーズ。
放送開始 | 2004年 |
キャスト | 袴田吉彦、遠藤久美子、草刈正雄 |
スタッフ | 監修:円谷英二 監督:八木毅、服部光則 脚本:上原正三、小中千昭 音楽:多田彰文 美術:内田哲也 製作:円谷プロダクション、avex mode |
主題歌 | ED:「夕方に咲く花」「つぼみ」 |
ULTRASEVEN X 2007年
配信している動画配信サービス
記憶を失った男ジンは、謎の女エレアから赤い眼鏡型のアイテムを手渡され、この世界を救うよう懇願される。自分が特殊捜査チームDEUS (デウス) のエージェントであることを知った彼は、侵略を企むエイリアンに立ち向かっていく。
放送開始 | 2007年 |
キャスト | 与座重理久、加賀美早紀、脇﨑智史 |
スタッフ | 監修:円谷一夫 監督:八木毅、鈴木健二 脚本:小林雄次、太田愛 音楽:斎藤高広 featuring 菰口雄矢 製作:円谷プロダクション、中部日本放送、ULTRASEVEN X PROJECT |
主題歌 | ED:「Another day comes」 |
ウルトラゾーン 2011~2012年
配信している動画配信サービス
コントパートや本格特撮ドラマパート、コミカルなショートムービー「ウルトラゾーンチャンネル」など多彩なコーナーが目白押し。ウルトラ怪獣が主役の新感覚バラエティ番組!
放送開始 | 2011~2012年 |
キャスト | 高田里穂、高橋一生、波多野美希、木村圭作 |
スタッフ | 監修:渋谷浩康 音楽:宮内國郎 制作:tvk、チバテレ、テレ玉、サンテレビ、メ〜テレ 製作:円谷プロダクション |
主題歌 | ED:「ウルトラQメインテーマ」 |
ネオ・ウルトラQ 2013年
配信している動画配信サービス
人間に危害を加えず黙々と歩き続ける“ニルワニエ”、地球でビジネスを行う“ヴァルカヌス星人”、少女に恋する怪獣“ファルマガン”--。心理カウンセラーの南風原仁、ライターの渡良瀬絵美子、バー「トビラ」のマスター白山正平の3人は、人知を超えた力に向き合っていく。
放送開始 | 2013年 |
キャスト | 田辺誠一、高梨臨、尾上寛之 |
スタッフ | 監督:石井岳龍、中井庸友 脚本:いながききよたか 山本あかり 加藤綾子 音楽:宮内國郎、福田裕彦 怪獣デザイン:後藤正行、田口清隆 製作:円谷プロダクション、WOWOW |
主題歌 |
まとめ
「ウルトラマンを動画配信サービスで観たい!」という方は、HuluかAmazonプライム・ビデオか「TSUTAYA TV」 のいずれかがおすすめです。
配信数で観るなら「TSUTAYA TV」、安さで観るならAmazonプライム・ビデオがそれぞれリードしています。Huluはどちらについてもトップの数値ではありませんが、すべての動画が個別課金なく見放題であるという最大の特徴があり、総合点でみればHuluがトップに来るのではないでしょうか。
一口にウルトラマンファンと言いましても、どんな作品が好きなのかというところで意見は分かれてくるでしょう。自分が観たい作品が配信されているサービスを選ばなければ意味がありませんからね!
最初から決められないという方は、まずは無料お試し期間を利用してみても良いでしょう。
コメント