今回比較するのは『Amazonプライムビデオ』と『TSUTAYA TV』の2つです。
配信作品の充実度はどうなの?コスト面ではどちらがお得なの?など、気になっている方もいるでしょう。
比較項目は「月額料金」「配信数」「画質」「対応端末」「得意ジャンル」「同時視聴」「新作の数」「得意なドラマ」「音楽ライブ配信」「バラエティ番組」「実際に配信されている作品」の11項目です。
どちらにしようか迷っていたあなた!お待たせしました。この記事を読んで気に入ったサービスを試してみてはいかがでしょう。
※本記事はあくまでも私見による内容を含みますので、実際のご利用は自己責任にてお願いします。
無料お試し期間で動画配信サービス暮らしををスタート 下記バナーから詳細確認
『Amazonプライムビデオ』と『TSUTAYA TV』比較早見一覧表
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
月額料金の比較 | 月額500円(税込み)、年間プラン4,900円(税込み)(1ヶ月あたり約403円) | 基本プランは月額933円(税抜き) ※その他プランあり ※レンタルの都度、金額を支払うことも可能 |
動画配信数の比較 | 約3万本 | 約5万本(そのうち約1万本が見放題) |
画質の良さ | SD、HD、4K(ウルトラHD)、HDR(ハイダイナミックレンジ) | SD、HD、4K(ウルトラHD)、HDR(ハイダイナミックレンジ) SD、HD ※スマホで視聴する場合はSDのみ |
使える端末の種類の多さ | パソコン、スマホ、テレビ、ゲーム機など | パソコン、スマホ、テレビなど ※ゲーム機は不可 |
得意ジャンル | オリジナル作品 | 映画 |
家族で同時視聴するなら | アカウント共有可能、最大3台まで同時視聴可能 | 端末を5台まで登録可能 同時視聴はできない |
新作映画の数 | 個別レンタルで新作の視聴が可能 | 個別課金で新作の視聴が可能 動画ポイントが毎月1,080ポイントもらえる |
得意なドラマの特徴 | オリジナル作品 | ドラマの配信は少ない |
音楽ライブ配信を観るなら | 音楽配信は多くないがAKBなどアイドルの動画あり | 音楽配信は少ない |
バラエティ番組比較 | 人気芸能人が出演するオリジナルバラエティ作品が人気 | バラエティの配信は少ない |
月額料金の比較
『Amazonプライムビデオ』と『TSUTAYA TV』の月額料金を比較すると、月額料金はそれぞれ次のようになります。
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
月額料金の比較 | 月額500円(税込み)、年間プラン4,900円(税込み)(1ヶ月あたり約403円) | 基本プランは月額933円(税抜き) ※その他プランあり ※レンタルの都度、金額を支払うことも可能 |
2019年4月12日に『Amazonプライムビデオ』の料金が改定されました。月額料金は400円から500円に、年間料金は3,900円から4,900円にアップしています。
さらに、Amazonプライム会員になると、プライムビデオだけでなく配送特典などのサービスが非常に充実しています。
『TSUTAYA TV』にはいくつか料金プランがあり、もっとも基本的な月額見放題プランは月額933円です。その他に、アダルト作品が見放題になるプランや、TSUTAYA DISCUSのCD・DVD定額レンタルがセットになったプランなどがあります。さらに、月額ではなく、レンタルの都度、金額を支払う方法も選択することができます。

料金プランにも選択肢があるのは嬉しいですね。
また、こちらは新作視聴に使える動画ポイントが毎月1,080円相当分つくので、上手に利用すればかなりお得に新作映画を楽しむことができます。
動画配信数の比較
動画配信数は『TSUTAYA TV』の方が多いです。
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
動画配信数の比較 | 約3万本 | 約5万本(そのうち約1万本が見放題) |
『Amazonプライムビデオ』と『TSUTAYA TV』は、どちらも見放題作品と個別レンタル作品の両方を配信しています。
『TSUTAYA TV』では見放題作品が約1万本で、個別課金のレンタル動画を合わせると約5万本です。
『Amazonプライムビデオ』は、後述するとおりオリジナルのドラマ・バラエティ作品が非常に充実しているのに対して、『TSUTAYA TV』では新作も含め映画を多く配信しています。
画質の良さの比較
『Amazonプライムビデオ』と『TSUTAYA TV』の画質の良さを比較すると以下のようになります。
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
画質の良さ | SD、HD、4K(ウルトラHD)、HDR(ハイダイナミックレンジ) | SD、HD ※スマホで視聴する場合はSDのみ |
『Amazonプライムビデオ』では、フルHDの4倍の解像度で楽しめる4K(ウルトラHD)と、映像の輝度幅(ダイナミックレンジ)を拡大した高コントラストの画質であるHDR動画の配信が、少数ながらあります。
AmazonのFire TVでは4K映像の再生に対応したモデルが2017年に発売されていることもあり、今のところ4K及びHDRに対応している動画の数は限られているものの、今後さらに増えると思われます。

ただし4K、HDR映像の再生には、これらの再生に対応している端末が必要になりますので注意してください。
『TSUTAYA TV』では、スマホで動画を視聴するときはSD画質(DVDの画質)で再生されるようになっていますが、画面の大きさを考えると十分な画質と言えそうですね。
また、パソコンで動画を再生すると、そのときの通信状況などによってSD画質とHD画質が自動で切り替わります。
画質を重視するなら『Amazonプライムビデオ』の方が優秀ですのでおすすめです。
使える端末の種類の多さ
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
使える端末の種類の多さ | パソコン、スマホ、テレビ、ゲーム機など | パソコン、スマホ、テレビ、ゲーム機など パソコン、スマホ、テレビなど ※ゲーム機は不可 |
『Amazonプライムビデオ』と『TSUTAYA TV』はどちらも対応端末が多いです。
スマートテレビというネット接続できるテレビなら『TSUTAYA TV』にも『Amazonプライムビデオ』にも両方対応しているモデルが多く、さらにGoogleのChromecastやAmazonのFire TVにも対応しています。
ただし、『Amazonプライムビデオ』はPS4のようなゲーム機でも視聴が可能であるのに対して、『TSUTAYA TV』の場合は対応デバイスはTV、PC、スマートフォン、タブレットとなっており、ゲーム機では視聴できない点に注意してください。
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
得意ジャンル | オリジナル作品 | 映画 |
『Amazonプライムビデオ』は、オリジナル作品に特に力を入れているのがポイント。
「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」や「野性爆弾のザ・ワールド チャネリング」といった、人気芸能人が出演する国内バラエティ作品は、ネット配信だからこそできる内容が人気のようですよ。また、2018年に開催されたエミー賞で、主要コメディ部門5冠含む8つの賞を受賞した「マーベラス・ミセス・メイゼル」をはじめとした海外ドラマもあり、とにかくオリジナル作品が充実していてしかも面白い!と評判です。
一方で、『TSUTAYA TV』の得意ジャンルは、映画作品です。名作からマニアックなものまで、豊富なラインナップが特徴です。その他、アニメ作品もランキング上位に多数入っています。
家族で同時視聴するなら
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
家族で同時視聴するなら | アカウント共有可能、最大3台まで同時視聴可能 | 端末を5台まで登録可能 同時視聴はできない |
『Amazonプライムビデオ』では、同じアカウントで3台まで同時視聴ができます。
1つのアカウントで複数のプロフィールを作るという機能はありませんが、子供が視聴できる動画を制限する、視聴制限設定があるので家族利用でも安心です。
『TSUTAYA TV』は家族で複数のプロフィールを作る機能はなく、同時視聴もできません。
ただし、同じIDで最大5台の端末を登録して視聴することができますので、視聴する時間をずらせば家族で楽しむことも可能です。

家族で同時視聴をしたいなら『Amazonプライムビデオ』ということですね。

新作映画の数を比較
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
新作映画の数 | 個別レンタルで新作の視聴が可能 | 個別課金で新作の視聴が可能 動画ポイントが毎月1,080ポイントもらえる |
新作映画に関しては『Amazonプライム』も『TSUTAYA TV』もどちらも充実しているのでおすすめです。いずれも個別課金での配信(PPV)がありますので、映画館で公開された映画がいち早く配信されます。
『Amazonプライムビデオ』では、単品購入だけでなくレンタルも選べますので、低価格で新作映画を楽しむことができます。
レンタルの場合は作品の画質によって料金が変わりますが、通常は100~500円程度で、アニメなどのシリーズの作品は1話目のみ無料になっていることが多いです。
レンタル期間は30日間、視聴開始後の視聴期限は48時間となっています。
『TSUTAYA TV』では個別レンタル配信作品が約4万本配信されています。
さらに、新作視聴に使える動画ポイントが毎月1,080ポイント付与されるので、これを利用して新作映画を楽しむことができます。
【Amazonプライムビデオで配信されている新作映画】
「機動戦士ガンダムNT」、「アクアマン」、「キャプテン・マーベル」、「ボヘミアン・ラプソディ」など
【TSUTAYA TVで配信されている新作映画】
「アリータ:バトル・エンジェル」、「ダンボ」、「キャプテン・マーベル」など
得意なドラマの特徴比較
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
得意なドラマの特徴 | オリジナル作品 | ドラマの配信は少ない |
『Amazonプライムビデオ』は、オリジナルドラマ作品を多数配信しており、非常に人気を博しています。また、オリジナル作品以外の海外ドラマ、国内ドラマ、韓国ドラマも配信しています。
一方の『TSUTAYA TV』では映画がメインなので、ドラマ作品はあまり多くなく、映画の配信数の10分の1程度です。Amazonプライムと同様、こちらも韓流ドラマが人気で、ランキング上位はほとんど韓流ドラマが占めています。
ドラマを楽しみたいなら、どちらかと言えば『Amazonプライムビデオ』の方がおすすめです。
【Amazonプライムビデオの人気オリジナルドラマ作品】
「はぴまり〜Happy Marriage!?〜」、「マーベラス・ミセス・メイゼル」、「スニーキー・ピート シーズン3」など
【TSUTAYA TVの人気ドラマ作品】
「あやしいパートナー ~Destiny Lovers」、「2度目のファースト・ラブ」、「帝王の娘スベクヒャン」、「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~」など
音楽ライブ配信を観るなら
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
音楽ライブ配信を観るなら | 音楽配信は多くないがAKBなどアイドルの動画あり | 音楽配信は少ない |
音楽のライブ配信は、『TSUTAYA TV』も『Amazonプライムビデオ』もあまり充実していません。
『Amazonプライムビデオ』では、AKB48などのアイドル系の動画は100本以上が配信されていますが、その他のアーティストのライブ映像はあまり充実していません。ただ、Amazonプライム会員になると「プライムミュージック」というサービスが利用でき、100万曲以上が聴き放題になりますから、音楽好きには見逃せません。
『TSUTAYA TV』の方も、配信されている音楽ライブ配信は100本弱とあまり多くありません。ただ、ツタヤ店舗または宅配でDVDレンタルもできるプランがありますので、店舗で探せば音楽ライブの作品も見つかるかもしれませんね。
バラエティ番組比較
比較項目 | Amazonプライムビデオ | TSUTAYA TV |
---|---|---|
バラエティ番組比較 | 人気芸能人が出演するオリジナルバラエティ作品が人気 | バラエティの配信は少ない |
『Amazonプライムビデオ』は人気芸能人が出演するお笑い・バラエティ番組を継続的に制作しており、ネット配信ならではの内容が好評を博しています。
一方の『TSUTAYA TV』では、バラエティ番組はほとんど見つけることができませんでした。
【Amazonプライムビデオの人気バラエティ作品】
「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル シーズン7」、「野性爆弾のザ・ワールド チャネリング」、「内村さまぁ~ず Second」など
『Amazonプライムビデオ』と『TSUTAYA TV』実際に配信されている作品
各動画配信サービスではそれぞれ配信されている作品に違いがあります。
そこで、実際に配信されている作品のラインナップを「海外ドラマ」「バラエティ」「アニメ」の3つの視点から比較して、あなたにお見せしたいと思います。
※2019年7月上旬頃の時点です。配信ラインナップはサービスごとに随時変更される可能性があります。
海外ドラマで比較
Amazonプライムビデオで配信中の海外ドラマ | TSUTAYA TVの配信状況 |
---|---|
ビッグバン★セオリー | ○ |
ゲーム・オブ・スローンズ | × |
オクニョ 運命の女 | ○ |
トンイ | × |
太陽の末裔 Love Under The Sun | ○ |
『TSUTAYA TV』で配信中の海外ドラマをU-NEXTで配信しているか検証しました
TSUTAYA TVで配信中の海外ドラマ | Amazonプライムビデオの配信状況 |
---|---|
ブラックリスト シーズン5 | ○ |
9-1-1 LA救命最前線 | ○ |
ゴシップガール ファイナルシーズン | ○ |
クイーン・オブ・ザ・サウス ~女王への階段~ | ○ |
SHERLOCK/シャーロック | ○ |

『TSUTAYA TV』はやはり映画が中心なので、海外ドラマは『Amazonプライムビデオ』の方が幅広くカバーしている印象を受けますね。
バラエティで比較
『Amazonプライムビデオ』で配信中のバラエティ作品を『TSUTAYA TV』 で配信しているか検証しました
Amazonプライムビデオで配信中のバラエティ作品 | TSUTAYA TVの配信状況 |
---|---|
マツコの知らない世界 | ○ |
痛快!ビッグダディ | ○ |
全力! 日向坂46バラエティー HINABINGO! | ○ |
ローカル路線バス乗り継ぎの旅 | × |
東野・岡村の旅猿2~プライベートでごめんなさい~ | × |
『TSUTAYA TV』で配信中のバラエティ作品を『Amazonプライムビデオ』で配信しているか検証しました
TSUTAYA TVで配信中のバラエティ作品 | Amazonプライムビデオの配信状況 |
---|---|
この指と~まれ! | × |
全力!日向坂バラエティ HINABINGO! | ○ |
今ちゃんの「実は・・・」 | ○ |
サンドウィッチマンライブツアー2015 | × |
セカイ系バラエティ 僕声 SEASON1 | ○ |

オリジナル以外のバラエティ作品では、どちらも互角といったところでしょうか。
アニメで比較
『Amazonプライムビデオ』で配信中のアニメ作品を『TSUTAYA TV』で配信しているか検証しました
Amazonプライムビデオで配信中のアニメ作品 | TSUTAYA TVの配信状況 |
---|---|
あたしンち シーズン2 | × |
七つの大罪 | ○ |
ポケットモンスター XY&Z | ○ |
おジャ魔女どれみ | ○ |
新幹線変形ロボ シンカリオン | ○ |
『TSUTAYA TV』で配信中のアニメ作品を『Amazonプライムビデオ』で配信しているか検証しました
TSUTAYA TVで配信中のアニメ作品 | Amazonプライムビデオの配信状況 |
---|---|
SING/シング | ○ |
ドラゴンボール超 ブロリー | ○ |
未来のミライ | ○ |
インサイド・ヘッド | ○ |
ミニオンズ | ○ |

アニメ作品はどちらもとても充実しています。お子さんがいる家庭には嬉しいですね。
『Amazonプライムビデオ』と『TSUTAYA TV』 評判・レビューで比較
ここからは実際にサービスを利用している方からの評判をご紹介しましょう。
『Amazonプライムビデオ』の評判・レビュー
「大型テレビを買ったのを機に動画配信サービスを初めて利用することにして、まずAmazonプライムを選択しました。
その理由は、月400円ほどの料金で利用できることです。
無料のコンテンツが少ないという評判もありますが、私の場合、見たいドラマの無料配信があったので今のところ不満はありません。
有料コンテンツも利用することがたまにありますが、レンタルビデオのように店に行くことと比べると返却期限を気にする必要もなくやはり快適です。
動画配信サービスの利用を考えている方でAmazonをよく利用する方は、とりあえず試してみるといいのでは」「CMで見放題と謳っているので加入しましたが、見たいと思うテレビ番組や映画は殆ど有料、しかも高額
レンタル店に行く手間を省けると嫁を説得して加入、年会費とスティック代をこれまで見れた番組代で割ると、タクシーでレンタル店へ行った方が安かったと思います。」現在は料金変更されて月額500円になっていますが、それでもやはり安さは魅力ですね。ただし有料コンテンツが多いというレビューも多く見られます。

実際に上記で比較した配信作品も、有料のものが多かったです。Amazonプライム会員は特典が充実していますから、ある程度の追加出費はしょうがないのでしょうか。
『TSUTAYA TV』の評判・レビュー
「ツタヤTVは自分の家のTVで動画を見ることが出来ます。
いつもはパソコンやアイフォンで動画を見ているのですが、やはりTVが一番見やすいです。
また、ツタヤTVはツタヤポイントを貯めることも出来るので、とってもお得です。私はほとんどの買い物でツタヤポイントを貯めているのですが、一番利用する動画配信サイトでポイントが溜まるのはとても嬉しいです。
動画の種類も豊富で、特に大好きなアニメが沢山ありました。お家でゆっくりと動画を楽しみたいときにとってもお勧めです。」「他の方も書かれていますが、自分も無料登録しただけのはずが「見放題」に加入したことになっていて、毎月1,000円程度払っていました。いつから払っていたのか分かりませんが、たった今(2017.01.30)解除しました。これも他の方も書かれていますが、TSUTAYADISCASに登録しないと解除出来ないという手続きがこの会社への不信感を膨らませます。」
映画やアニメのラインナップが豊富という点は好評のようですね。
ただし、解約ができない、無料登録したつもりが有料プランに加入したことになっていた、など、契約手続でのトラブルの報告が非常に多いので注意が必要です。

宅配レンタル「TSUTAYA DISCAS」という系列のサービスがあり、契約プランの体系が分かりづらいという点もユーザーに不評のようですね。
まとめ
『Amazonプライムビデオ』は月額500円という安さで会員特典も充実しているのが特徴です。
対する『TSUTAYA TV』は月額933円で、約1万本の動画が見放題になります。ドラマなどの数は少ないものの、映画の数は充実しているので映画好きな方なら十分楽しめるでしょう。
また、宅配レンタルとセットになったプランなど、色々と選択できるのもポイントです。
ただしどちらも個別課金が必要な作品もあるので注意が必要です。
『TSUTAYA TV』では個別課金の新作も多数配信されており、毎月新作視聴に使える動画ポイントが1,080円相当分もらえるのが特徴です。
新作を視聴することが多いなら『TSUTAYA TV』の方がお得に楽しむことができるかもしれません。
対応端末はどちらも多いですが、『TSUTAYA TV』の方はゲーム機では視聴することができません。
また、配信ジャンルの違いとしては、『Amazonプライムビデオ』はオリジナル作品が人気であるのに対して、『TSUTAYA TV』は新作も含めた映画が豊富に揃っています。
『Amazonプライムビデオ』には31日間、『TSUTAYA TV』には宅配レンタルとセットのプランなら30日間の無料期間があります。
まずは無料期間からはじめてみて、配信作品のラインナップや使い勝手を試してみてはいかがでしょうか。
無料お試し期間で動画配信サービス暮らしををスタート 下記バナーから詳細確認
https://douga-haishin.net/merit-demerit/tsutayatv/
https://douga-haishin.net/merit-demerit/amazonprime/
コメント