今回比較するのはNetflixとHuluの2つです。どちらにしようか迷っていたあなた!お待たせしました。この記事を読んで気に入ったサービスを試してみてはいかがでしょう。
こんなお悩み、解決します!
- 配信作品の充実度はどうなの?
- コスト面ではどちらがお得?
比較項目は「月額料金」「配信数」「画質」「対応端末」「得意ジャンル」「同時視聴」「新作の数」「得意なドラマ」「音楽ライブ配信」「バラエティ番組」「実際に配信されている作品」の11項目です。さらに!「ユーザーからの評判や生の声」も紹介しますので、あと一押しが欲しいあなたの力になれましたら幸いです。
NetflixとHuluの比較早見一覧表
NetflixとHuluの月額料金の比較
NetflixとHuluの月額料金を比較すると以下のようになります。
Netflixでは2018年8月23日から月額料金が改定され、プランごとにそれぞれ150円~350円値上げされました。3種類の料金プランがあり、それぞれ画質と、一度に同時視聴できる台数が異なります。一方のHuluは月額933円の一種類のみとなっています。どちらも全作品見放題ですので、個別に課金されることはありません。
NetflixとHuluの動画配信数の比較
動画配信数は以下のようになります。
Huluの動画数は約7万本で、動画配信サービスの中では多いと言えるでしょう。海外ドラマを特に豊富に配信しています。対するNetflixの動画数は非公表ですが、実際に利用してみると約5,000本程度が配信されているようです。数で比べるとHuluよりかなり少ないものの、ここでしか見られないオリジナル作品や独占配信作品が豊富なのが魅力です。
NetflixとHuluの画質の良さの比較
NetflixとHuluの画質の良さを比較すると、以下の通りです。
Netflixには料金プランが3種類ありますが、高いプランになるほど高画質で視聴できます。プレミアムプランでは最高で4K画質まで対応しています。Netflixはダウンロード視聴ができ、ダウンロードサイズの大きな動画も通信料金を気にせず楽しむことができますので、高画質で楽しみたい人におすすめです。対するHuluはHD画質のみとなっています。
NetflixとHuluの使える端末の種類の多さ
NetflixとHuluはどちらも対応端末がとても多く、パソコンやスマホはもちろん、テレビやゲーム機など色々な端末で視聴することもできます。どちらも人気の動画配信サービスですから、スマートテレビというネット接続できるテレビであれば、NetflixにもHuluにも両方対応しているモデルが多いです。PS4やXBOXのようなゲーム機でも視聴することができ、さらにGoogleのChromecastやAmazonのFire TVにも対応しています。使える端末の種類の多さはNetflixとHuluはどちらも同じ程度優秀です。
NetflixとHuluの得意ジャンル比較
Netflixの得意ジャンルは海外ドラマと海外映画、そしてNetflixオリジナル作品です。もともとアメリカ生まれのサービスですので、海外ドラマがとても充実しています。さらに、Netflixでは独自に制作されたオリジナルコンテンツのクオリティがとても高いことで有名です。日本では考えられない破格の製作費を投じているため、映画顔負けのスケールでとても見応えがあります。中でも、エリザベス女王の半生を描いた「ザ・クラウン」は製作費100億円とも。ほかにも「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」や、「ハウス・オブ・カード 野望の階段」などは、日本でも絶大な人気を誇るオリジナルドラマが揃っています。
Huluも同じくアメリカ生まれのサービスであるため、海外ドラマが得意ジャンルです。「ロック・アップ/スペイン 女子刑務所」や「ウォーキング・デッド」といった人気シリーズをいち早く見られるのが嬉しいですね。また、日本のHuluの運営会社は日本テレビなので、日本テレビのドラマやバラエティをたくさん配信しており、現在放送中のドラマの見逃し配信も充実しています。さらに、「ミス・シャーロック」や「雨が降ると君は優しい」といったオリジナルドラマ作品も精力的に制作しています。
NetflixとHuluの家族で同時視聴するなら
Netflixは家族でアカウント共有が可能です。1つのアカウントにつき最大5つのプロフィールを作ることができます。お気に入りリストや視聴履歴もそれぞれのプロフィールで個別に管理できて便利ですね。また、子供が視聴できる動画を制限できるペアレンタルコントロールもあります。ベーシックプランでは同時視聴ができませんが、スタンダードプランでは2台まで、プレミアムプランは4台までの同時視聴が可能です。
Huluでは、1つのアカウントにつき最大6つ(オーナーを含む)のプロフィールを作成することができます。子供が視聴できる動画を制限できるペアレンタルコントロールもあります。1つのアカウントを複数の端末で共有することができ、台数の制限も特にありませんが、Netflixとは違って同時視聴はできない点に注意してください。
NetflixとHuluの新作映画の数を比較
NetflixもHuluも見放題作品のみの配信で、個別レンタルでの配信がありません。そのため、最新作の配信はどうしても少なくなってしまいますから、映画好きな方には少々物足りないかもしれません。新作映画を見たいなら、有料コンテンツのある動画配信サービスの方が充実していると言えるでしょう。
NetflixとHuluの得意なドラマの特徴比較
どちらも海外ドラマは非常に充実しています。また、Netflixは上述した通りオリジナル作品のクオリティが非常に高いと好評ですから、オリジナル作品を見るためだけに利用しても、十分満足できるでしょう。1987~1995年にかけて放送され、世界で大ヒットした人気ドラマ「フルハウス」の続編である「フラーハウス」が、Netflixオリジナルとして制作されたことも話題になりました。
一方のHuluでは日本テレビ系の国内ドラマも多く、現在放送中のドラマの見逃し配信も多数扱っています。さらに、ここでしか見られないHuluオリジナル作品も多数制作しています。
【Netflixの人気ドラマ作品】
「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」、「ハウス・オブ・カード 野望の階段」、「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」、「The 100/ハンドレッド」など
【Huluの人気ドラマ作品】
「あなたの番です」、「NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち」、「ロック・アップ/スペイン 女子刑務所」、「ミス・シャーロック」など
NetflixとHuluの音楽ライブ配信を観るなら
NetflixもHuluも音楽ライブの映像はあまり扱っていません。
映画やドラマが中心ですので、音楽ライブを楽しむならU-NEXTのような動画サービスがおすすめです。
NetflixとHuluのバラエティ番組比較
Netflixではバラエティのオリジナル作品も多数制作されています。特に、「あいのり」や「テラスハウス」といった地上波でも人気の恋愛リアリティ番組のNetflixオリジナルバージョンが精力的に制作されており、ファンには見逃せません。そのほかにも、「水曜どうでしょう」などの人気番組も多数配信されています。
Huluは日本テレビ系が充実しており、テレビで放送されたばかりのバラエティ番組の見逃し配信もあるうえ、全作品見放題なのが嬉しいところ。こちらもオリジナル作品を配信していますが、Huluはやはりドラマに強いのが特徴ですので、バラエティはそこまで多くないという印象です。
【Netflixの人気バラエティ作品】
「あいのり Asian Journey」、「テラスハウス ALOHA STATE」、「水曜どうでしょう」、「人志松本のすべらない話」など
【Huluの人気バラエティ作品】
「マツコ会議」、「有吉反省会」、「ネタデミーロ 海外ドラマ×コメディ」、「渡部の歩き方 グルメ王の休日」など
NetflixとHulu実際に配信されている作品
各動画配信サービスではそれぞれ配信されている作品に違いがあります。そこで、実際に配信されている作品のラインナップを「海外ドラマ」「バラエティ」「アニメ」の3つの視点から比較して、あなたにお見せしたいと思います。
※Netflixは、非会員の場合は番組検索ができないため、「Just Watch」という動画検索エンジンを使って調べました。
※2019年6月下旬頃の時点です。配信ラインナップはサービスごとに随時変更される可能性があります。
海外ドラマで比較
Huluで配信中の海外ドラマをNetflixで配信しているか検証しました。
Huluで配信中の海外ドラマ | Netflixの配信状況 |
---|---|
NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち | × |
ロック・アップ/スペイン 女子刑務所 | × |
ヒューマンズ | × |
レジデント 型破りな天才研修医 | × |
GRIMM/グリム | ○ |
Netflixで配信中の海外ドラマをHuluで配信しているか検証しました。
Huluで配信中のバラエティ作品 | Netflixの配信状況 |
---|---|
フルハウス | × |
The 100/ハンドレッド | × |
メンタリスト | ○ |
ブレイキング・バッド | × |
ER 緊急救命室 | × |
バラエティで比較
HuluもNetflixも、海外ドラマに強い動画配信サービスだけあって豊富に揃っています。どちらかでしか見られない人気ドラマも多いようですね。Huluで配信中のバラエティ作品をNetflixで配信しているか検証しました
Huluで配信中のバラエティ作品 | Netflixの配信状況 |
---|---|
今夜くらべてみました | × |
アナザースカイⅡ | × |
マツコ会議 | × |
有吉反省会 | × |
東野・岡村の旅猿13 ~プライベートでごめんなさい… | × |
Netflixで配信中のバラエティ作品をHuluで配信しているか検証しました
Netflixで配信中のバラエティ作品 | Huluの配信状況 |
---|---|
テラスハウス | × |
水曜どうでしょう | × |
人志松本のすべらない話 | × |
ゴッドタン | × |
M-1グランプリ | × |
Huluは日本テレビ系のバラエティ番組はNetflixよりも充実していますが、裏を返せば日本テレビ系以外は少ないという結果になりました。
アニメで比較
Huluで配信中のアニメ作品をNetflixで配信しているか検証しました。
Huluで配信中のアニメ作品 | Netflixの配信状況 |
---|---|
ブラッククローバー | ○ |
賢者の孫 | ○ |
言の葉の庭 | ○ |
文豪ストレイドッグス | ○ |
MIX | × |
Netflixで配信中のアニメ作品をHuluで配信しているか検証しました。
Netflixで配信中のアニメ作品 | Huluの配信状況 |
---|---|
おしりたんてい | × |
コードギアス 反逆のルルーシュ | × |
るろうに剣心 | × |
魔法少女まどかマギカ | × |
未来少年コナン | × |
アニメに関しては、Netflixの方が健闘していますね。
Netflix とHulu 評判・レビューで比較
ここからは実際にサービスを利用している方からの評判をご紹介しましょう。
Huluの評判・レビュー
「月額980円でかなりの量の動画を見ることができます。新作をレンタルするより断然安いです。特に海外ドラマが充実しているので、長い海外ドラマをいっぱいレンタルしてくるよりも断然お得に見ることができます。スマホやタブレットから見ることができるので家に限らずどこでも見られるというのも良いです。また、再生プレイヤーが非常に使いやすく、巻き戻しボタンやレジューム機能など細かいところにも気を配っている感じが非常に良いと思います。海外ドラマ好きにはぜひおすすめしたいです。」
「Huluはなんと言っても海外ドラマの種類の豊富さです。24やプリズンブレイク等の誰もが知ってる人気ドラマはもちろん、話題性の高いウォーキングデッドやブレイキングバッド等海外ドラマの充実度に至っては他の動画サービスに比べても群を抜いています。しかもこれが月々933円で見放題です。海外ドラマ好きはHuluだけで十分ではないでしょうか。ただ、新作映画の数が少ないので映画ファンにはやや物足りない部分があります。アニメやバラエティ番組等もありますが、やはり海外ドラマだと思います。」

やはりHuluの一番の魅力は海外ドラマの配信数の多さです。ただし、全作品見放題ということもあり、新作映画はあまり配信されていないため、映画好きの方にはやや物足りないかも、という意見もありました。また、映像が飛ぶ・フリーズするといった口コミもいくつか見られましたが、最近は改善されつつあるようで、総じて口コミ評価は高いです。
Netflixの評判・レビュー
「9月のサービス開始と同時にNetflixに体験加入中です。海外では超メジャーで特にオリジナルコンテンツの評価が高いと言う事で選びました。実際に見てみると本当に面白いです!特にセンス8とオレンジイズニューブラックがお気に入りです。Netflixでは一気に全話をまとめてみられるのでついつい寝不足になっています。途中でストップしても次に見るときは続きから見られる事も魅力的です。日本のオリジナルコンテンツにも今後力を入れていくらしいので期待しています。」
「やっぱりHuluとの比較になりますが、圧倒的にHuluの方がメジャー作品が充実してます。Netflixは自ブランド押しが半端なくて、「あのシリーズが観たい」と期待して加入するとガッカリします。見る側にとっては「御家の事情」は無関係ですので、配給会社の都合で・・・なんて聞かされても参考にもなりません。しかも、入会するまでどんな作品があるかすら品定めできない有様。
それを知るにはとりあえずお試し登録するしかない、という気の使わなさ具合がどうにも良い印象にはならない。」

やはりオリジナル作品については全体的に高い評価を得ています。ただしオリジナル作品押しが強すぎる、という声も・・・。また、会員にならないと動画のラインナップを一部しか見ることができないという点で不安を覚えるユーザーも多いようです。
まとめ
Netflixは月額800~1,800円で約5,000本の映画やドラマなどが全作品見放題です。料金プランは3種類あり、それぞれ画質や同時視聴できる台数に違いがあります。一方のHuluは、月額933円で約7万本の映画やドラマなどが全作品見放題となります。配信ジャンルの違いとしては、どちらも海外ドラマが非常に豊富です。そして、Netflixはオリジナル作品のクオリティが非常に高く充実しており、Huluは日本の運営会社である日本テレビ系のバラエティ・ドラマを多数配信しているほか、放送中の番組の見逃し配信も行っています。
家族共有の機能としては、Netflixは家族でのアカウント共有に対応しており、スタンダードプランなら2台まで、プレミアムなら4台まで同時視聴することもできます。Huluにも複数のプロフィールを作成する機能がありますので、それぞれがお気に入りリストを作ることができますが、こちらは同時視聴はできない点に注意が必要です。NetflixとHuluどちらも年齢制限を掛けることができるので、小さいお子さんがいる家庭でも安心ですね。
Huluには14日間の無料期間がありますので、どんな動画が配信されているのか、使い勝手はどうなのか実際に体験してみることをおすすめします。
コメント