この記事では国内ドラマをみるのにおすすめの動画配信サービスを紹介します。
日曜、祝日に予定がなくて暇なあなた!家にいる退屈な時間を、今まで観たくても見ることが出来なかった国内ドラマを見る時間に変えてみたいと思いませんか?動画配信サービスにはそれぞれ特徴があります。もしかしたらあなたが観ている動画見放題のサービスよりももっといいサービスがあるかもしれません。
国内ドラマが見放題の動画配信サービスを、月額料金はもちろんのことラインナップ、新作が観れるかなど9つのポイントをまとめました。
動画配信サービス選びの9つのポイント
今回比較したポイントは9つです。
これらを総合的に比較した上で、当サイトがおすすめする国内ドラマ見放題な動画配信サービスをランキングで紹介します。
国内ドラマ見放題の動画配信サービスを比較してみた
各サービスの特徴
何よりコストパフォーマンスが最高です。他の動画配信サービスと比較してとてもリーズナブルなお値段でサービスを利用することができます。また、動画だけでなくインタネットショッピングの特典もあり「Amazon music」で音楽も聴き放題なところは驚きの一言です。新しい作品は別料金で取り扱っていることがありますが少し前の人気の作品は見放題で豊富に取り扱っています。
毎月1,200円分のポイントがついてその分漫画を購入したり新作の映画を見ることができます。(映画なら最新のもので約2本分、漫画なら約2冊購入可能)また、70種類の雑誌、漫画も読み放題のため動画を見たときに原作が気になったらそのまま原作の書籍を見ることができます。ポイントは最大90日間持ち越しが可能です。
ライブTVというコンテンツがあり、あらかじめ決まった配信スケジュールで動画を楽しむことが出きます。スポーツ中継やニュースや音楽ライブ、最新ドラマなどのコンテンツを見ることができます。比較的新しい動画よりも少し前の人気作が多いです。
Netflixは3種類のプランが用意されています。見放題の種類はどのプランも変わりありませんが選べる画質、同時に視聴することができるデバイスの数が変わります。スタンダードではHD画質、同時に視聴できるデバイスが2つまで、プレミアムでは4K画質、同時に視聴できるデバイスは4つまで視聴することできます。
dTVチャンネルやDAZNとセットで、よりお得にサービスを楽しむことができます。dTVは多彩な専門チャンネルが見放題でセットだと300円お得な月額980円で利用することができます。また、邦画、ライブ映像が豊富です。
人気の国内ドラマ7選の配信状況
タイトル | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
相棒 season18 | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
ドクターX~外科医・大門未知子~ 第6シリーズ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
あなたの番です | × | × | ○ | × | × |
まだ結婚できない男 | ○ | ○ | × | × | ○ |
孤独のグルメ Season8 | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
凪のお暇 | × | × | × | × | × |
グランメゾン東京 | × | × | × | × | × |

どのサービスにするか迷ってしまいますね。そこで!わたしのおすすめをピックアップしましたよ!
国内ドラマ見放題な動画配信サービスNo.1
国内ドラマ見放題な動画配信サービスNo.1は「U-NEXT」です。
値段は他の配信サービスと比べると1,990円(税込)とかなり高いですが動画配信の作品数が見放題で140,000作品と他に比べても最大級に多いのが魅力です。国内ドラマの配信数もトップクラスなので「U-NEXT」で検索して作品を検索して見つからなければ他のサービスでもほぼほぼ見つからないでしょう。また無料お試し期間も31日あるためゆっくりお試しで使うのにも十分時間があるため試しやすいサービスの一つです。
また、ポイントが付与されるためポイントを利用して最新作品を視聴することができます。ポイントの使い方は新作動画を見るだけでなく書籍も購入することができます。そのため国内ドラマ作品でかなり気に入ったものがあれば原作の書籍の読むことができるため他のサービスにはない魅力です。
UNEXTの無料トライアル期間がもうすぐ終わる、基本アニメと洋画しか観ないけど重箱の隅をつつくような作品ばかり見ているからとにかく作品数が多いUNEXTが最強なんだよな、月2000円か〜映画館嫌いだしタブレットアームにつけて楽々視聴できるし継続もアリかな
— まよね (@Nihil__admirari) February 26, 2019
国内ドラマ見放題な動画配信サービスNo.2
国内ドラマ見放題な動画配信サービスNo.2は「Hulu」です。
料金設定は平均程度、しかしすべての作品が見放題なので、はじめて動画配信サービスを利用する方でも安心できるのがポイントです。
また、「Hulu」は日テレ系列のドラマ・バラエティが充実しているので、動画配信サービスでありながらテレビを見ているのに近い感覚で楽しめます。とにかく新作映画がみたい!といった強いこだわりがなければ十分に楽しめるでしょう。
もう一つ知って欲しいのが「見逃し配信」です。「Hulu」は日テレの番組(すべてではありません)が地上波放送終了してすぐに、視聴できる機能があります。テレビ録画の手間や見忘れで残念な思いをしたくないというあなたにおすすめのサービスといえるでしょう。
動画配信サービスは無料お試し期間を活用しよう
動画配信サービスになぜ無料お試し期間があるかご存知でしょうか。
あなたが動画を見るときに重要視するのはおそらく『月額料金』や『動画を視聴するアプリの使用感』など様々ある中でも『自分が観たい動画があるか』が一番大事だと思います。
しかし、自分が観たい動画が一つあったからといってそのままその動画配信サービスに契約するのはなかなか難しいと思います。観たい動画も日々更新されていく中で、無料お試し期間が30日あると安心していろんなジャンルの動画を検索したり視聴したりしてサービスを選択することができます。
多くの動画配信サービスは無料お試し期間があるので今後ずっと使っていこうと思っているのであれば実際に自分でも登録してサービスを試してみましょう。
まとめ
国内ドラマ見放題をベースに動画配信サービスをまとめました。
料金も数百円〜約二千円ほどまで幅広く、また動画配信サービスごと特徴がそれぞれ違いましたがお分かりいただけたと思います。
ぜひ外出時のお供にも、自分に合うサービスを見つけて動画ライフを充実させてみてはいかがでしょうか。
コメント