この記事ではソードアート・オンラインが視聴できる動画配信サービスをまとめています。おすすめのサービスと無料視聴する方法も紹介します。ソードアート・オンラインを視聴する方法は「動画配信サービスで視聴する」「DVDやBlu-rayを購入・レンタルする」の2通りがありますが、私のおすすめはやはり「動画配信サービス」です。
こんなお悩み、解決します!
- 「ソードアート・オンライン」はどの動画配信サービスで視聴できる?
- 「ソードアート・オンライン」を無料視聴する方法はあるの?
「ソードアート・オンライン」を視聴できるおすすめの動画配信サービス
「dアニメストア」はアニメに特化した動画配信サービスです。毎シーズン新作の見逃し配信もガッツリあるのでアニメ・2.5次元を見るなら絶対に外せません!料金も業界最安クラスなのでお試しの価値ありです。
▶ 月額料金:440円 | ▶無料期間:31日間
「Amazonプライムビデオ」なら月額料金が安く済むので、お試しでも使いやすいです。しかもAmazonプライムビデオなら半額で利用できる学割プランのPrime Studentがあります!
▶ 月額料金:500円 | ▶年間契約なら4,900円/年
▶Prime Student(学生向け) 2,450円/年
▶無料期間:30日間
「ソードアート・オンライン」が視聴できる「動画配信サービス」5選
動画配信サービスは作品のラインナップがサービスごとに異なります。なので作品数が多い=必ず配信しているとは言えません。そこで、間違いなく「ソードアート・オンライン」を配信している動画配信サービスを集めてみました。いきなり登録!とはいかないと思うので、まずは無料期間でお試しして、これなら続けてもいいかなというサービスを見つけて下さい。各サービスのアイコンをクリックすると公式サイトへリンクします。
動画配サービス | 月額料金 | 無料お試し期間 | 作品数 |
![]() |
440円 | 31日間 | 5 |
![]() |
500円 年間契約なら4,900円/年 Prime Student(学生向け) 2,450円/年 |
30日間 | 5 |
![]() |
2,189円 | 31日間 | 5 |
![]() |
1,026円 | 2週間 | 4 |
![]() |
976円 | 2週間 | 5 |
※アイコンをクリックすると公式サイトへリンクします。
無料で「ソードアート・オンライン」を視聴する方法
ソードアート・オンラインを無料で視聴するには、動画配信サービスの「無料お試し期間」を活用する方法があります。「無料お試し期間」はサービスによって期間が異なりますが、およそ2週間~31日間ほどが多く、その期間中に解約すれば、違約金は原則発生しません。注意したいのは解約のタイミングです。解約は無料期間ないに完了していなければなりません。なんらかの理由で期間内に完了しなかった場合は、翌月分の利用料が請求されるので、無料期間中に「やめようかな」と思ったらすぐに解約しましょう。動画配信サービスで「ソードアート・オンライン」を視聴するなら無料期間をうまく活用したいですね。
「ソードアート・オンライン」各作品の動画配信サービス一覧まとめ
配信されている「ソードアート・オンライン」各作品の一覧をまとめました。
作品名 | 主題歌/劇中曲 | 動画サービス |
ソードアート・オンライン (2012年) |
OP:「crossing field」「INNOCENCE」 ED:「ユメセカイ」「Overfly」「虹の音」 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ソードアート・オンラインII (2014年) |
OP:「IGNITE」「courage」 ED:「Startear」「No More Time Machine」「シルシ」 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- (2017年) |
「Catch the Moment」 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ソードアート・オンライン アリシゼーション (2018~2019年) |
OP:「ADAMAS」「RESISTER」 ED:「アイリス」「forget-me-not」 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第1部 第2部 (2019年) |
OP:「Resolution」 ED:「unlasting」 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章 (2020年) |
OP:「ANIMA」 ED:「I will…」 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※アイコンをクリックすると公式サイトへリンクします。
「ソードアート・オンライン」動画配信サービスの各作品 配信状況
ソードアート・オンライン 2012年
「ソードアート・オンライン」を視聴できる動画配信サービス
2022年。人類はついに完全なる仮想空間を実現した。VRMMORPG(仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム)「ソードアート・オンライン」のプレイヤーの一人であるキリト。SAOの世界を満喫していた彼は、ログインした他の1万人のプレイヤーと共にゲームマスターから恐るべき託宣を聞かされる。それは、ゲームをクリアすることだけが、この世界から脱出する唯一の方法であること。そして、このゲーム内でゲームオーバーは、現実世界での“死”を意味すること。それが、このゲームの恐るべき全貌であった。キリトは、いち早くこのMMOの“真実”を受け入れ、パーティーを組まないソロプレイヤーとして、終わりの見えない死闘に身を投じていく……。
放送開始 | 2012年 |
キャスト | 松岡禎丞、戸松遥、竹達彩奈、伊藤かな恵、日高里菜 |
スタッフ | 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 キャラクターデザイン:足立慎吾 音楽:梶浦由記 アニメーション制作:A-1 Pictures |
主題歌 | OP:「crossing field」 ED:「ユメセカイ」 |
ソードアート・オンラインII 2014年
「ソードアート・オンラインII」を視聴できる動画配信サービス
《SAO》事件から一年が経ったある日、キリトは、総務省《仮想課》の菊岡誠二郎から奇妙な依頼を受ける。それは、銃と鋼鉄のVRMMO《ガンゲイル・オンライン(GGO)》で突如発生した怪現象《死銃(デス・ガン)》事件の捜査であった。漆黒の銃を持つ謎のアバターに撃たれたプレイヤーは、実際に現実世界でも《死》に至る……。その不気味な事件の捜査を断りきれなかったキリトは、《仮想世界》が《現実世界》へ物理的に影響を及ぼすことに疑いを抱きつつも、《GGO》へとログインする。《死銃》の手がかりを掴むべく、不慣れなゲーム内を彷徨うキリト。そんな彼に救いの手を差し伸べたのは、長大なライフル《ヘカートII》を愛用するスナイパーの少女・シノンだった。彼女の力を借りたキリトは、自らがターゲットとなって《死銃》との接触を試みるべく、全ガンナーの頂点たる対人トーナメント《バレット・オブ・バレッツ》に挑む……。
放送開始 | 2014年 |
キャスト | 松岡禎丞、戸松遥、沢城みゆき |
スタッフ | 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 キャラクターデザイン:足立慎吾 音楽:梶浦由記 アニメーション制作:A-1 Pictures |
主題歌 | OP:「IGNITE」「courage」 ED:「Startear」「No More Time Machine」「シルシ」 |
劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- 2017年
「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」を視聴できる動画配信サービス
2022 年。天才プログラマー・茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫―― その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。それから4 年……。≪ナーヴギア≫の後継VR マシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。≪オーグマー≫。フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。アスナたちもプレイするそのゲーム に、キリトも参戦しようとするが……。
放送開始 | 準備中です |
キャスト | 松岡禎丞、戸松遥、伊藤かな恵、竹達彩奈 |
スタッフ | 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 脚本:川原礫、伊藤智彦 キャラクターデザイン:足立慎吾 音楽:梶浦由記 アニメーション制作:A-1 Pictures |
主題歌 | 「Catch the Moment」 |
ソードアート・オンライン アリシゼーション 2018~2019年
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」を視聴できる動画配信サービス
「ここは……どこだ……?」気づけばキリトは、なぜか壮大なファンタジーテイストの仮想世界にフルダイブしていた。ログイン直後の記憶があやふやなまま、手がかりを求めて辺りを彷徨う。そして、漆黒の巨木《ギガスシダー》のもとにたどり着いた彼は、一人の少年と出会う。「僕の名前はユージオ。よろしくキリト君」少年は仮想世界の住人――《NPC》にもかかわらず、人間と同じ《感情の豊かさ》を持ち合わせていた。ユージオと親交を深めながら、この世界からのログアウトを模索するキリト。そんな彼の脳裏に、ある記憶がよみがえる。それは、幼少期のキリトとユージオが野山を駆け回る想い出――本来、あるはずのない記憶。更にその想い出には、ユージオともう一人、金髪の髪を持つ少女の姿があった。名前は、アリス。絶対に忘れてはいけないはずの、大切な名前――。
放送開始 | 2018~2019年 |
キャスト | 松岡禎丞、戸松遥、茅野愛衣、島﨑信長 |
スタッフ | 原作:川原礫 監督:小野学 キャラクターデザイン:鈴木豪、西口智也 音楽:梶浦由記 アニメーション制作:A-1 Pictures |
主題歌 | OP:「ADAMAS」「RESISTER」 ED:「アイリス」「forget-me-not」 |
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第1部・第2部 2019年
「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第1部・第2部」を視聴できる動画配信サービス
《最終負荷実験》という名の、アンダーワールド全土を巻き込んだ人界軍と闇の軍勢の戦争。戦局は、《光の巫女》アリスの奪取を目論む《ダークテリトリー》軍ガブリエル一派と、アンダーワールドを守ろうとする《人界》軍アスナたちとの戦いへと様相を変えつつあった。未だキリトが精神世界の奥深くで眠り続ける中、《闇神ベクタ》ことガブリエルは、現実世界から幾万もの米国プレイヤーたちをログインさせ、《人界》軍の一挙殲滅を狙う。対するアスナたちは、アンダーワールド創世の神の名を冠する3つのスーパーアカウントで抗戦する。《創世神ステイシア》のスーパーアカウントを得たアスナは、《人界》軍とともに米国プレイヤーと死闘を繰り広げ、《太陽神ソルス》のスーパーアカウントを得たシノンは、アリスを拉致したガブリエルを追う。そして、《地神テラリア》のスーパーアカウントを得たリーファも、アンダーワールドへとたどり着く。それだけではない。リズベットの気迫こもった檄に応じた《ALO》のプレイヤーたちが、鍛えあげたキャラクターをコンバートし、《人界》軍側へ参戦する!この大戦はアンダーワールドの存続だけではない。究極のAIであるボトムアップ型人工知能、さらには人類の未来をかけた戦いでもある。そしてその行く末は、今は深く眠る一人の少年――《黒の剣士》が握っている。《アリシゼーション》編 、ここに完結!
放送開始 | 2019年 |
キャスト | 松岡禎丞、戸松遥、茅野愛衣、竹達彩奈、沢城みゆき、石田 彰 |
スタッフ | 原作:川原礫 監督:小野学 キャラクターデザイン:山本由美子、戸谷賢都 音楽:梶浦由記 アニメーション制作:A-1 Pictures |
主題歌 | OP:「Resolution」 ED:「unlasting」 |
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章 2020年
「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章」を視聴できる動画配信サービス
凛子から和人へ、アリスが失踪したと連絡が入る。焦る和人はラース六本木支部へと向かおうとするが、家を出ようとした矢先に玄関のインターホンが鳴る。慌ててドアを開けると、ひとつの大きな段ボールをもった配達員。段ボールの送り状には「海洋資源探査研究機構」と明朝体でタイプされ、宛先欄には和人の住所と氏名がぎこちない筆跡で記されていた。
放送開始 | 2020年 |
キャスト | 松岡禎丞、戸松遥、茅野愛衣、竹達彩奈、沢城みゆき、石田 彰 |
スタッフ | 原作:川原礫 監督:小野学 キャラクターデザイン:足立慎吾、鈴木 豪 音楽:梶浦由記 アニメーション制作:A-1 Pictures |
主題歌 | OP:「ANIMA」 ED:「I will…」 |
まとめ
この記事では、ソードアート・オンラインを視聴できる動画配信サービスについてまとめました。『ソードアート・オンライン』は劇場版など一部の配信状況が異なります。また、2020年7月には「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」の第3部がテレビ放送予定なので、動画配信サービスの「見逃し配信」も期待ですね。
また、動画配信サービスには無料お試し期間があるので、ソードアート・オンラインをみたいけどサービスに登録するのはちょっと不安というあなたも気軽にお試しできます。動画配信サービスはこの他にも様々な映画・ドラマ・アニメを配信しているので、気になる作品を見つけたらお試ししてみて下さいね。
コメント