この記事ではプロ野球観戦におすすめの動画配信サービスを紹介します。私のおすすめは定番のDAZNとファンならお馴染みのスカパー!です。これ以外にもプロ野球を視聴できるサービスをピックアップしているので要チェックですよ。
「プロ野球」観戦におすすめの動画配信サービス
今回紹介するおすすめの動画配信サービスは以下の通りです。
サービス名 | 月額料金 | 無料期間 | ライブ配信 | 見逃し配信 |
![]() |
1,750円 | 30日間 | ○ | ○ |
![]() |
4,440円 | 14日間 | ○ | ○(※1) |
![]() |
462円 | なし | ○ | ○ |
![]() |
690円 | 31日間 | ○ | ○ |
![]() |
1,450円 | なし | ○ | ○ |
![]() |
888円 | 2週間 | ×(※2) |
×(※2) |
※1)スカパー!オンデマンドで可能
※2)2020年は野球配信なし
また、球団別に動画配信サービスをまとめた記事もあります。
下記リンクからどうぞ。
セ・リーグ
・読売ジャイアンツ
・阪神タイガース
・中日ドラゴンズ
・横浜DeNAベイスターズ
・東京ヤクルトスワローズ
・広島東洋カープ
パ・リーグ
・福岡ソフトバンクホークス
・北海道日本ハムファイターズ
・埼玉西武ライオンズ
・千葉ロッテマリーンズ
・楽天ゴールデンイーグルス
・オリックス・バファローズ
「プロ野球」観戦は「DAZN」がおすすめ
月額料金:1,925円 | 無料期間:30日間
「プロ野球」観戦に最もおすすめなのは「DAZN」です。理由はコスパが一番いいから。12球団中11球団の主催試合が見れるにも関わらず、月額料金は1750円と割安。ライブ配信はもちろん、見逃し配信も充実しているので見逃してしまっても安心です。初回は30日間無料なのでお試ししやすいのも魅力です。
「DAZN」について
- 30日間の無料期間がある
- 12球団中、11球団の主催試合が視聴可能
セ・リーグ 5球団
・読売ジャイアンツ
・阪神タイガース
・中日ドラゴンズ
・横浜DNAベイスターズ
・東京ヤクルトスワローズパ・リーグ 6球団(全球団)
・福岡ソフトバンクホークス
・北海道日本ハムファイターズ
・埼玉西武ライオンズ
・千葉ロッテマリーンズ
・楽天ゴールデンイーグルス
・オリックス・バファローズ - 広島カープのホーム戦だけみれない
理由は明示されていませんが、地元局の放映権を守るためにDAZNに放映権を渡していない可能性が考えられます。広島カープの人気の一要因は地元局の視聴率があります。推測ですが、地元ファンと球団のつながりを大事にする広島カープらしい背景があるのではないでしょうか。
別記事で「DAZN」についてまとめていますので、よければご参考下さい。
「プロ野球」観戦は「スカパー!」がおすすめ
月額料金:4,400円 | 無料期間:加入月
配信数では間違いなく1位のサービスが「スカパー!」です。2019年からはアプリを利用してスカパー!オンデマンドでも視聴可能となりました。また、プロ野球セットアプリをダウンロードすると、選手名鑑や週間先発予報など、プロ野球の情報も観覧可能となっています。
「スカパー!」について
- 加入月無料
- 全試合生中継
- 個別にチャンネル加入するより、プロ野球セットがお得
パ・リーグ好きのための動画配信サービス3つ
長い間、プロ野球はテレビ中継がメインでしたが、パ・リーグは先行して積極的にネット配信に乗り出しました。現在はパ・リーグLIVE、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグTVの動画配信サービスがあるので、それぞれ紹介していきます。
「パ・リーグLIVE」でパ・リーグ全試合をお得に視聴
パ・リーグ LIVEは、パ・リーグの全試合をライブ&見逃し配信しています!月額料金は462円(税抜)とDAZNよりさらに安いです。交流戦は見れませんがパ・リーグファンならお得に楽しめるサービスですね。
「Rakuten パ・リーグSpecial」でパ・リーグ全試合配信
Rakuten パ・リーグSpecialはパ・リーグの全試合を生放送&見逃し配信しています。パ・リーグ LIVEとの違いは楽天ポイントが+1倍となること。楽天でショッピングをしている方には、お得かもしれません。しかしほぼ同コンテンツのパ・リーグ LIVEより228円高いので、その差額をポイントで埋めるとなると相当な金額のショッピングが必要です。
「パ・リーグTV」は限定コンテンツが魅力
パ・リーグ3つ目のサービスパ・リーグ TVです。一味違うのは限定コンテンツが充実していること。過去7年分のアーカイブを見れたり、実況のオン/オフ、マルチアングルでいつもと違う視点から楽しめるといったファン向けのコンテンツが揃っています。また、1画面で3試合まで同時視聴できるので、贔屓のチームを観戦しつつ気になる試合を横目に見たりと野球三昧な楽しみ方ができます。
「FODプレミアム」ヤクルトファンのためのサービス
残念ながら2021年は「FODプレミアム」で試合の配信はありません。
以下は2019年時点の情報を簡易にまとめたものです。
「FODプレミアム」はフジテレビが運営する動画配信サービスで、東京ヤクルトスワローズ主催試合を全試合ライブ配信しています。月額888円(税抜)、ヤクルトの試合以外にもアニメ、ドラマ、バラエティなど多岐にわたるコンテンツを配信しているので、テレビが好きという方にもおすすめです。
プロ野球12球団ごと動画配信サービスまとめ
今ではプロ野球はテレビ以外にも様々な形態で配信され、個別で紹介できないほどの量になりました。
また、それぞれの球団によって配信サービスも異なってくるので一覧にまとめてみました。
「セ・リーグ」の動画配信サービスまとめ
「読売ジャイアンツ」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
Hulu、DAZN、日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム
「阪神タイガース」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
「中日ドラゴンズ」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
「横浜DeNAベイスターズ」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
「東京ヤクルトスワローズ」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
FODプレミアム、フジテレビONE オンデマンド、DAZN(ビジターのみ)
「広島東洋カープ」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
J SPORTSオンデマンド、カープ動画ライブ、カーチカチ!、DAZN(非主催試合のみ)
パ・リーグの動画配信サービスまとめ
「福岡ソフトバンクホークス」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
DAZN、パ・リーグLIVE、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグTV
「北海道日本ハムファイターズ」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグLIVE、Rakuten パ・リーグSpecial、
パ・リーグTV
「千葉ロッテマリーンズ」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
DAZN、パ・リーグLIVE、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグTV
「埼玉西武ライオンズ」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
DAZN、パ・リーグLIVE、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグTV
「東北楽天ゴールデンイーグルス」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
DAZN、At Eagles、パ・リーグLIVE、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグTV
「オリックス・バファローズ」戦の中継を視聴できる動画配信サービス
DAZN、パ・リーグLIVE、Rakuten パ・リーグSpecial、パ・リーグTV
まとめ
プロ野球は日本で大人気のスポーツということで動画配信サービスは多数存在します。そんな中、コストパフォーマンスではDAZNがずば抜けているのではないでしょうか。 広島カープ主催試合のみ見れませんが、1シーズンの視聴を考えると、1つのサービスでこれだけの試合をカバーできていることは素晴らしく、見逃し配信、ハイライトの存在を考えても日本で年々存在感を増している動画配信サービスということも頷けます。
他のスポーツの配信も充実しているので、スポーツ好きには必須の動画配信サービスとなりつつありますね。DAZNをベースに必要なときに他サービスを併用するのがオススメです。
コメント