この記事では「Abemaプレミアム」の退会・解約方法と注意点をまとめています。
こんなお悩み、解決します!
- 「Abemaプレミアム」の解約方法が分からない
- 事前になにを準備したらいいか知りたい
「Abemaプレミアム」退会・解約前に準備しておくべきこと
「Abemaプレミアム」について
- ログインID・パスワードが必要
支払方法など重要な情報が含まれているので、ユーザー確認のために必ず聞かれます。あらかじめ準備しておきましょう。 - 入会・登録した時と同じ場所から退会・解約する
次の3通りのいづれかで入会・登録していると思います。同じ場所からでないと手続きできないので注意しましょう。
・Web上での手続き
・アンドロイド搭載端末のアプリからの手続き
・iOS搭載端末のアプリからの手続き - 退会・解約しても次の更新日までは利用できる
たとえば毎月1日が更新日の場合、10日に手続きしても月末までは視聴できます。
【画像あり】「Abemaプレミアム」の退会・解約方法を解説
では、『AbemaTV』の実際の解約の方法を画像付きで解説していきたいと思います。今回はパソコンでのweb解約の手続きを例に説明します。
『AbemaTV』で解約の手続きを行うには、まず解約するアカウントにログインする必要があります。
まず、『ABEMATV』の公式ホームページにアクセスします。そして、画面左に表示されるメニューの中から「設定」を選び、続けて「アカウント管理」をクリックします。

すでにログイン済みの方はSTEP1は飛ばして構いません。

「アカウント管理」をクリック
続けて画面下部にある「アカウントを切り替える」をクリックします。

「アカウントを切り替える」をクリック
次にアカウントの切り替える方法を選びます。ここではメールアドレスとパスワードを用いた方法を紹介したいと思いますので、「メールアドレスとパスワード」をクリックします。

「メールアドレスとパスワード」をクリック
続く画面でメールアドレスとパスワードを入力し、「完了する」をクリックすればログインの作業は終わりです。

「完了する」をクリック
ログインができたら、画面左側のメニューの一番下にある「視聴プラン」をクリックします。

「視聴プラン」をクリック
すると現在契約中の視聴プランが表示され、右下に「解約する」と書かれたアイコンが表示されるのでクリックして下さい。

「解約する」をクリック
最後に解約の確認をする画面が現れるので、再び「解約する」をクリックして下さい。

再び「解約する」をクリック
以上で解約の手続きは終わりです。先ほどの視聴プランが確認できる画面で、右下に「解約済み」という文字が小さく書かれていると思います。

「解約済み」が表示される
また、登録していたメールアドレスにも解約を知らせるメールが送られていますので、あわせて確認しておくとよいでしょう。

解約完了
解約の解説は以上になります。
あっという間に手続きは終わりますので、心配はいりません。
この記事を参考に、さっそく解約の手続きを進めてみて下さい!
それでもどうしてもうまくいかない、ということがありましたら、『AbemaTV』に直接問い合わせてみることをおすすめします!
コメント