この記事では「dアニメストア」の退会・解約方法と注意点をまとめています。
こんなお悩み、解決します!
- 「dアニメストア」の解約方法が分からない
- 事前になにを準備したらいいか知りたい
「dアニメストア」退会・解約前に準備しておくべきこと
「dアニメストア」について
- ログインID・パスワードが必要
支払方法など重要な情報が含まれているので、ユーザー確認のために必ず聞かれます。あらかじめ準備しておきましょう。 - 月末解約がお得
「dアニメストア」は解約手続きが完了するとすぐに利用できなくなります。なので、毎月の料金支払い直後に解約するのはもったいないです。
【画像あり】「dアニメストア」の退会・解約方法を解説
では、実際の『dアニメストア』の解約の方法を順に確認しましょう。画像はパソコンのものを使用していますが、スマホやタブレット端末からも解約は行うことができます。
まずはdアカウントにログインします。『dアニメストア』の公式ホームページにアクセスしましょう。そして画面上部の「ログイン/発行する」と書かれた部分をクリックして下さい。なおすでにログイン済みの場合はこの過程は飛ばして次に進んでください。

「ログイン/発行する」をクリック
ログイン画面が現れるので、dアカウントのIDを確認しパスワードを入力して下さい。そして「ログイン」をクリックします。なお表示されているものと別のdアカウントでログインする場合には「別のdアカウントでログイン」を選択してください。

「ログイン」をクリック
以上でログインは終了です。
ログインが完了したら、表示されている『dアニメストア』のトップぺージを下にスクロールしていきます。最下部より少し上のところに、「解約」と書かれた部分があるので、そこをクリックしましょう。

「解約」をクリック
続く画面でもページを下にスクロールして下さい。アンケートが表示され、その下に「解約する」というボタンが現れますので、それをクリックし解約の手続きへ進みます。

「解約する」をクリック
次の画面の中段に、手続き内容を確認する箇所があります。「dアニメストアの注意事項」をクリックし内容を確認した後、「アニメストアの注意事項に同意する」の横にチェックを入れてください。

「アニメストアの注意事項に同意する」の横にチェックを入れる
チェックを入れたらそのまま画面を下にスクロールします。すると受付確認メールの送信先を選択する箇所が現れます。解約の受付確認メールの送信先を選択した上で、「次へ」をクリックしましょう。

「次へ」をクリック
次で最後の手順です。画面を下にスクロールし、「手続きを完了する」をクリックすれば手続きは終了です。

「手続きを完了する」をクリック
以下のような手続きの完了を知らせる画面に切り替われば大丈夫です。

解約完了
解約の手続きが終わると同時に、先ほど指定した連絡先にメールが送られるので確認しましょう。

解約内容
なお、『dアニメストア』を解約しても、dアカウントは削除されません。dアカウントが残っていても解約は無事に終わっていますので安心してください。
実際に解約の手続きを行ってみてもどうしてもうまくいかない、不明な点があるという場合には、ドコモのお客様サポートまで電話で問い合わせてみることをお勧めします。
コメント