本記事では『dアニメストア』について、加入する前に知っておきたい「メリット・デメリット」、「月額料金」、「支払い方法」、「配信コンテンツ」、「アカウントと同時視聴について」の5つを軸に私が利用して感じてることをまとめてみました!
※本記事はあくまでも私見による内容を含みますので、実際のご利用は自己責任にてお願いします。
『dアニメストア』の新着・キャンペーン情報
・『ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編(全3話)』配信中!
・『インターネットアニメーション 銀河鉄道999 不滅の空間軌道(全6話)』 3/5~配信開始
・3月入会限定!500名様に500ポイントプレゼント!(3/31まで)
『dアニメストア』とは
『dアニメストア』は、NTTドコモが運営するアニメに特化したサービスで、月額料金、配信作品数ともにアニメジャンルでは1位の動画配信サービスです。

ユーザーからの人気も高く「アニメ見るならdアニメストア」と評されます。
『dアニメストア』のコンテンツ内容
「dアニメストア」で配信してる動画はアニメのみです。他サービスを比べても最もコスパがいいアニメ見放題サービスなので、まずはそのコンテンツを観ていきましょう。

「dアニメストア」のジャンル一覧
「dアニメストア」では4,000以上の配信動画を14のジャンルに分類しています。各ジャンルのページはランキング形式になっていて、「再生数順」「50音順」「リリース順」「制作年度順」「気になる登録数順」で並び替えることができます。

特に「再生数順」の上位=人気作品なので、気になる方は各ジャンルを巡ってチェックしてみて下さい。
「dアニメストア」のレンタル作品
メニューの「レンタル一覧」から新作映画をはじめとした、レンタル配信作品ページにいけます。レンタル作品は見放題に含まれていないので、作品ごとに個別に課金が必要です。もちろんすべてアニメ作品です。

ヒロアカの映画レンタル

画質で価格が異なります。おすすめはHD画質です。せっかく観るならキレイな画質で楽しみたいですよね。
「dアニメストア」の特集ページ
メニューの「特集一覧」から「dアニメストア」独自の特集ページにいけます。ページ内では新作特集や限定配信ラジオのページなど、ここでしか見れないコンテンツを公開しています。

「dアニメストア」特集ページ

ユーザーから募集した「アニメ名言/迷言」など変わったコンテンツもあります。
「dアニメストア」のTV放送中新作ページ
「dアニメストア」はTV放送中のアニメを配信しています。曜日ごとに分かりやすく並べてあるので、毎週の配信をじっくり楽しめます。

「2020年夏アニメ」のようにシーズンで更新されていくので、話題の作品を見逃すこともありません。

「dアニメストア」TV放送中作品ページ
『dアニメストア』のメリット・デメリット
「dアニメストア」のメリットは配信作品が充実していること。アニメに特化しているだけあって、往年の名作もTV放送中の新作アニメも視聴できます。また、レンタルを利用すれば、劇場公開間もない作品の視聴もできるので、アニメをみるなら他のサービスは不要といえるでしょう。2.5次元の舞台作品を配信しているのもポイントです。
デメリットは画質の表記が「きれい」「ふつう」など曖昧なものがあることです。PCやタブレットなど、スマホ以上の画面サイズで見るときは「HD画質」以上で視聴したいですよね。

総合的にはコンテンツ内容が非常に良いので、デメリットはささいなものでしょう。
『dアニメストア』の月額料金と無料期間
「dアニメストア」は月額400円、無料期間は31日間です。
無料期間は登録日から起算して31日間なので、いつ入会しても期間に変わりはありません。
未成年は『dアニメストア』に登録可能?学割はある?
「dアニメストア」は未成年でも登録可能です。
お客さまが未成年者の場合は、親権者等法定代理人の同意を得てアニメストア利用契約の申込をするものとします。未成年者のお客さまがアニメストアを利用契約の申込をされた場合には、法定代理人の同意を取得したうえで申し込まれたものとみなします。

コンテンツの中には個別課金の作品が一部含まれていますので利用には十分注意しましょう。
また、現在は学割は行っていないようですが、以前はポイント山分けキャンペーンなどを実施していたようです。入会時の500ポイントプレゼントなど積極的にキャンペーンを行っているので、もしかすると今後もなんらかのキャンペーンや割引があるかも知れませんね。
『dアニメストア』の支払い方法
「dアニメストア」はドコモユーザーかどうかで支払方法が異なります。
・キャリア決済
・クレジットカード
・クレジットカード
ドコモユーザー以外はクレジットカードが必須です。また、「dアカウント」の「dポイント」はレンタル作品の支払いにのみ使えます。

「dポイント」は月額料金の支払いには使えないので注意しましょう。
『dアニメストア』の評判・口コミ
さて、私からの感想ばかりでは、見解に偏りが出てしまいますので、私以外のユーザーからの『dアニメストア』の評判・口コミを紹介しましょう。
重宝してます
再生デッキが壊れて、DVDでアニメが見られなくなったのをきっかけに加入しました。
月額400円でアニメが見放題というのは嬉しいですね。洋画やドラマなどには特に興味がないので、私には十分すぎるサービスです。
加入したときは知らなかったんですけど、2.5次元作品も見れるものが多いです!2.5次元作品には興味があったんですけど、DVDが高いし諦めてたんです。なのですごく得した気分ですね。見たいアニメの検索もしやすいです。恋愛、ほのぼの、アクションなど、作品の雰囲気でカテゴリー分けされてるので、見たいアニメを気分で探すとき便利です。声優さんの名前でも検索できるので、「あの人出てたの?見逃した!」ということもないのがいいです。

マンガやアニメが原作のミュージカルのことを2.5次元作品といいますが、こうした作品はどれも決して安い価格ではありません。『dアニメストア』なら月額400円(税抜)で視聴できるので気になるという方は無料トライアルを検討してみてはいかがでしょうか。
スマホで懐かしいアニメを楽しめました!
アニメが好きなため月額料金が安くて見放題で、登録するとオンライン再生ができて移動中にも楽しめました。作品は懐かしいものも多くて通勤時間を退屈せずに過ごせ、選べるジャンルや数が多くて夢中になったものです。
最新のアニメはすぐに配信されて何度も楽しめ、レンタルビデオと違って気が向いたらすぐに見れました。ドコモユーザーのためクレジットカードがなくても利用でき、料金も安く多くのジャンルの作品から探せるため楽しめて良かったです。

スマホで手軽に視聴できるので通勤時間などのスキマ時間を楽しく過ごせるのは便利ですよね。作品も多くアニメならここといわれるほど充実しています。また、ドコモユーザーならキャリア決済が使えるので支払い管理も簡単なのがいいですね。
この他にもいろいろな評判・口コミを見つけちゃいました。Twitterでも皆さんつぶやいてますね。
まとめますね。
アニメ作品見たいなら、dアニメストアが一番安くてラインナップも豊富でおすすめかも。
— 来栖 彰|Akira Kurusu (@akr_krs) January 30, 2020
私はオリジナルコンテンツが見たいからネトフリも継続するけど、微妙に見たいアニメがないことが多いからdアニメのニコニコ支店も登録した。
dアニメストアはオタクのわいにとって最高のコンテンツだったありがとうdアニメストア🙇♀️福潤さん出演作豊富でわい歓喜🙌✨
— よなひろ (@harinezumizuki8) January 17, 2020
とりあえずDアニストアにあったから今度見ようと思います。Dアニメストアほんと手放せない毎月400円払う価値ある
— にわ🍩西1/ソ88b (@niwa28yc) May 17, 2019
dアニメストアはDLしちゃうと、視聴済み扱いになっちゃうのか。微妙に不便な挙動だな。
— coswata (@coswata) January 18, 2020
dアニメストアめちゃくちゃよく止まるな…やっと今再生されたと思ったらアニメ動かずにドラマCD状態よ
— みかげ💚 (@spst_mkg10) January 28, 2020
dアニメストア、安いだけに配信量多い時間だと動画ちょいちょい止まっちゃってすんげえストレス溜まるな。
— まゆこ(特殊つっこみ) (@lamaille_mayuko) December 30, 2019
機能の便利さや支払いについてなど、レビューをみるとわかることがたくさんありますね。
それでは引き続き、当サイトが独自に調査した各項目を見ていきましょう。
『dアニメストア』の評判は?まとめ
『dアニメストア』はアニメに特化しているというだけあって作品数が充実しています。他の動画配信サービスと比べてもアニメジャンルに関しては段違いに多いので、興味のある方は間違いなく楽しめるでしょう。
また、月額料金も400円(税抜)と安く、実質最安クラスなので負担が少ないのもポイントです。ユーザーの中にはdアニメストアと他の動画配信サービスの2種類を契約して使い分けている方もいるので、アニメも映画もドラマも観たい!という方は一度検討してみてもいいかもしれません。
充実したラインナップで楽しいアニメライフを送ってくださいね。
コメント