「music.jp」は音楽のみならず動画も楽しめるお得なサービスです。他方、お楽しみの方の中には次のように思っている方もいるのではないでしょうか?

通勤時間にデータ量 気にせずみたいな

寝室でみたいけどWifi届かないんだよね
そんなあなたに耳寄りな情報です!
「music.jp」では映画や動画をダウンロードしてオフラインで楽しむ機能があります。この記事を読めば、外出中でもデータ通信料を気にすることなく楽しむことができますよ!
動画のダウンロードを始める前に
動画のダウンロードを始める前に次の4点を確認しておきましょう。
② ダウンロード可能作品は限られている
③ ダウンロードには動画レンタルが必須
④ オフライン再生は48時間まで
順に説明していきたいと思います。
① 「music.jp動画プレイヤー」のダウンロードが必要
動画をダウンロードするには、動画を見たい端末に専用のアプリ「music.jp動画プレイヤー」をダウンロードしておく必要があります。
このアプリを使用するには端末のOSがiOS10以上またはAndroid5.0以上である必要があるので、あらかじめご確認ください。
② ダウンロード可能な作品は限られている
『music.jp』ではすべての動画がダウンロード可能なわけではありません。ダウンロード可能な作品には下記の画像のように「ダウンロード」のアイコンが表示されています。

ダウンロード可能な作品にはアイコンが表示
ただし、この「ダウンロード」のアイコンは動画の一覧の画面では確認できません。動画を選択し、詳細を確認しないとダウンロード可能かどうか分かりません。少し不便ですね…。
③ ダウンロードには動画のレンタルが必須
動画をダウンロードするにはあらかじめ該当する動画をレンタルしておく必要があります。
動画をレンタルする際には動画ポイントが必要となります。動画のレンタル方法に関しては別記事で詳しく説明していますので、必要な方はチェックしてみて下さい。
④ オフライン再生は48時間まで
ダウンロードをした作品をオフラインで視聴できるのは48時間までとなっています。それを超えて再生すると、自動的にオンラインにつながってしまいますので注意してください。
「music.jp」で動画をダウンロードする方法
では動画のダウンロード方法を画像ともに解説したいと思います。画面はスマホのものですが、タブレット端末で楽しむ場合にも同様にダウンロードすることができます。
まずは「music.jp動画プレイヤー」のアプリを起動して、画面右上にある「メニュー」(三本線)のボタンをクリックして下さい。

「メニュー」をクリック
そして次に「ログイン」をクリックします。

「ログイン」をクリック
次に表示される画面でログインの方法を選択します。『music.jp』に会員登録した時と同じ方法でログインを行ってください。

ログインの方法を選択

会員登録した時と同じ方法でログイン
次にダウンロードする動画を選択します。ログインが完了したら再びメニューを開き、「レンタル中作品」と書かれた部分をクリックします。

「レンタル中作品」をクリック
するとレンタルした作品の一覧が表示されるのでダウンロードしたい作品を選択し、ダウンロードのアイコンをクリックします。

ダウンロードのアイコンをクリック
ダウンロードに必要な手順は以上になります。ダウンロードには少し時間がかかりますのでお待ちください。
なお、ダウンロードした作品をオフラインで楽しむ方法は通常のレンタルの場合と同様に「レンタル中作品」から作品を選択してください。
ダウンロードしたものであれば自動的にオフラインで再生されますよ!
ダウンロードに関してよくある質問に答えます!
ダウンロードした動画を削除するには?
次にダウンロードした動画を削除する方法をお伝えします。動画はファイルのサイズが非常に大きいです。見終わった作品をそのままにしておくとデータを圧迫してしまうほか、レンタルした作品が多くなると視聴したい作品を探すのも大変になります。
ダウンロードした動画を削除する場合、まずは「レンタルした作品一覧」から削除する動画を選びます。そして作品のページでごみ箱のアイコンをクリックして下さい。

ごみ箱のアイコンをクリック
すると削除の確認の画面が開きますので、「削除する」をクリックすれば動画は削除されます。

「削除する」をクリック
ダウンロードする動画の画質は変更できる?
ダウンロードする動画の画質は2種類から選択することができます。その設定を変えるには、メニュー(三本線)をクリックし、リストを下にスクロースすると現れる「設定」をクリックします。

「設定」をクリック
続けて「ダウンロード設定」をクリックして下さい。

「ダウンロード設定」をクリック
すると画質を選択できる欄があるので、2種類のうちの好きな方を選択してください。

画質を選択
ダウンロードの保存先を変更するには?
動画の保存先を変更することもできます。手順は画質の変更とほぼ同じです。
画質の変更での説明した手順を参考にしながら、ダウンロード設定の画面を開いてください。そしてそのページのリストの中に、保存先を選ぶ欄があるので、本体かSDカードのどちらかを選択してください。

保存先を選択
『music.jp』は解約後でも動画を視聴できる
「music.jp」はプレミアム会員を解約していてもレンタルした動画を視聴可能です。ただし、以下の条件があります。
実はプレミアム会員でなくとも、レンタルした動画の視聴期限内ならその動画を視聴できるんです。ここでポイントなのが「無料会員である」ことです。
もし「music.jp」を完全に退会してしまうと、動画の視聴期限が残っていても見ることはできません。なので、退会するときはレンタルした動画をみ終えたかどうかチェックしておきましょう。
『music.jp』動画のダウンロード方法まとめ
『music.jp』での動画のダウンロードに関する解説は以上になります。
要点をまとめておきますので、確認してみて下さい。
iOS10以上・Android5.0以上のスマホ・タブレット端末で!
・ダウンロードできる作品は限られている
・オフライン視聴は48時間まで
・ダウンロード画質は2種類から選択可
・保存先は「本体」か「SDカード」
さあ、あなたもこの記事を参考にしながら気になる動画をダウンロードし、気軽にオフラインで動画を楽しみましょう!
コメント